エフェクター
BOSS MD-200は、ギタリストやバンドマンにとって理想的なモジュレーション・エフェクターです。コンパクトな筐体に12種類の高品位なモジュレーション・エフェクトを搭載し、ペダルボードの限られたスペースにもスムーズに導入できます。MD-200は、フラッグシップモデルMD-500のアルゴリズムを継承し、クラス最高峰の音質を実現しています。サンプリング・レート96kHz、AD/DA変換32bit、内部演算32bit float(浮動小数点)の高度な演算処理により、クリアで豊かなサウンドを提供します。 このエフェクターは、PHASER、FLANGER、VIBRATO、TREMOLO、CHORUS、CE-1 CHORUS、VINTAGE PHASER、CLASSIC VIBE、ROTARY、AUTO WAH、SLICER、OVERTONEといった多彩なモジュレーション効果を持ち、どんなジャンルの音楽にも対応可能です。特に、リズミカルなグルーヴを求めるファンクやロック、独自のサウンドを追求するエクスペリメンタルなジャンルに最適です。 操作性も抜群で、RATE、DEPTH、E. LEVELのノブに加え、各モードに最適化された3つのPARAMノブを装備。直感的なサウンド・メイクが可能です。さらに、フットスイッチでのタップ入力や、拍子の変更も簡単に行えます。インサート・ループ機能により、外部エフェクトをモジュレーション・エフェクトの前段もしくは後段に配置して使用でき、柔軟なサウンド・メイクが可能です。 MD-200は、127のユーザー・メモリーにサウンドを保存でき、MIDIによるプログラム・チェンジも可能。外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDI制御のための充実したコントロール端子を搭載しており、ライブパフォーマンスでもその真価を発揮します。演奏中の誤操作を防止するパネル・ロック機能も備えており、安心して使用できます。 このように、BOSS MD-200は、プロフェッショナルな音質と多機能性を兼ね備えたモジュレーション・エフェクターであり、どんなギタリストにもおすすめです。
BOSS MD-500は、ギタープレイヤーやバンドマンにとって理想的なモジュレーション・ペダルです。このペダルは、12モード、28タイプの豊富なエフェクト・アルゴリズムを搭載しており、CHORUS、VIBRATO、FLANGER、PHASER、TREMOLO、ROTARY、RING MOD、AUTO WAH、TOUCH WAHなどのスタンダードなエフェクトから、SLICERやOVERTONEなどのユニークなエフェクトまで幅広く網羅しています。特に、Roland Dimension D SDD-320の名機も搭載されており、幅広い選択肢からベストなエフェクトを選ぶことができます。 MD-500は、BOSS独自のPRIMEアルゴリズムを採用しており、CHORUS、FLANGER、PHASERなどの一般的なエフェクトを新たな次元に引き上げています。これにより、レンジが広く透明感のあるサウンドが実現し、超高速/高性能のDSPと最先端の技術により、より高い表現力を備えたエフェクトが可能となります。また、BELLやSWEETNESSなどの新しいパラメーターを搭載しており、詳細な音作りが可能です。 MD-500は、32bit浮動小数点演算/96kHzの超高音質処理を実現しており、トップ・プロ・スタジオで使用される最高レベルのデジタル・プロセッサを凌ぐ美しいサウンドを提供します。トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスを選択できるため、ペダルボードのシステムによって最適な接続方法を設定することができます。 視認性が高く直感的な操作を実現する大型グラフィックLCDを搭載しており、パッチ名や使用エフェクト、その他のステータス情報をひと目で把握できます。さらに、USB経由で専用エディタを使用すれば、PC上で全体のパラメーターを把握しながらスムーズなセットアップが可能です。 A/B Simulモードを搭載しており、2つのパッチを同時に使用することができ、直列/並列の接続方法を選択できます。また、外部エフェクト・ペダルをMD-500のモジュレーション・エフェクトの前後に接続できるインサート・ループ機能も搭載しており、音作りの幅が無限に広がります。 充実したアサイン機能や外部コントロール端子を搭載しており、演奏の表現力をさらに高めるリアルタイムなパラメーター・コントロールが可能です。MIDI入出力端子も装備しており、パッチの切り替えやパラメーターの値を外部MIDI機器からコントロールできます。
BOSS BF-3は、多彩なサウンド・バリエーションを生み出すフランジャー・エフェクターです。ギタリストやベーシストにとって、BF-3はその多機能性と直感的な操作性で、幅広いジャンルに対応できる頼もしいパートナーとなります。STANDARDモードでは、全てのノブを12時に設定することで、クラシックなフランジャー効果を簡単に得ることができます。RESONANCEを最小にすればコーラス効果を生み出し、RATEとDEPTHを深めに設定するとピッチの変調感が強調されます。さらに、全てのコントローラーを最小値に設定した際に生まれるダブリング・サウンドや、RESONANCEを上げて奥行き感を加えたアンビエンス効果など、多彩なサウンドメイクが可能です。 BF-3は、ULTRAモードで従来のフランジャーでは出し得ない過激なジェット・サウンドを実現し、GATE/PANモードでは周期的な音の変化にスライサー効果を加えることができます。MOMENTARYモードでは、本体ペダルを踏んでいる間だけ、ピンポイントでエフェクトを掛けることができ、演奏のダイナミクスを一層引き立てます。 また、BF-3はステレオ・アウトプットを備えており、立体感のあるステレオ・フランジャーとしても機能します。GATE/PANモードでは左右に音が飛び交うアグレッシブなパンニング効果も得られます。さらに、本体のペダルでモジュレーション効果の周期をタップテンポ入力することも可能で、演奏時にテンポが変わってもリアルタイムにコントロールできます。ベース用インプットも装備しており、ベーシストにも最適なレンジをカバーします。 BF-3は、ロック、メタル、ポップス、ファンクなど、さまざまなジャンルのギタリストやベーシストにとって、クリエイティブなサウンドメイクを可能にする強力なツールです。特に、ジェットサウンドやアンビエンス効果を求めるプレイヤーにとっては、欠かせない一台となるでしょう。
BOSS DC-2Wは、ギタリストやバンドマンにとって必須のエフェクターです。このエフェクターは、原音を損なわずに立体感と奥行きを加える「Dimension」エフェクトを提供します。Dimensionエフェクトは、コーラスとは異なる技術を使用しており、揺らぎを抑えつつ広がりを表現します。その結果、楽器本来の個性を失うことなく、リッチで艶やかなサウンドが得られます。DC-2Wは、オリジナルのDC-2と同様にシンプルな4つのモード・セレクター・ボタンを備えており、新設計の電子式ボタンにより高い耐久性と視認性を実現しています。さらに、2つのボタンを同時に押すことで、合計20通りのサウンドバリエーションが可能です。S(スタンダード)モードとSDD-320モードの切り替えにより、オリジナルのDC-2とRoland SDD-320 Dimension Dのサウンドを忠実に再現します。DC-2Wは、ギターやベースだけでなく、キーボードやスタジオ機材にも対応するモノ/ステレオ仕様のイン/アウト端子を備えています。高品位なバッファを搭載し、バイパス時の音質も飛躍的に向上しています。特に、スタジオ録音やライブパフォーマンスでの使用に最適で、あらゆるジャンルの音楽に対応可能です。BOSSの「技 WAZA CRAFT」シリーズとして、最高のギターサウンドを追求するエンジニアのクラフトマンシップが詰まった一台です。