Melee: Wall of Noise - Walrus Audio

Walrus AudioのMelee: Wall of Noiseは、ディストーションとリバーブを組み合わせたコンボペダルで、巨大な“音の壁”を作り出すことができます。このペダルは、3種類のリバーブプログラムとディストーション~リバーブの接続順切り替えスイッチを搭載しており、ジョイスティックを使って各エフェクトのコントロールが可能です。特にシューゲイザーやアンビエント、ポストロックなどのジャンルに最適で、音の洪水を生み出すことができます。 リバーブプログラムには、巨大なトレイルが可能な「Ambient Reverb」、オクターブ下を加えた「Octave Down Reverb」、そしてリバースリバーブを加える「Reverse Reverb with Feedback」があります。これらのリバーブは、急上昇するメロディーラインや物悲しいコードプレイに最適で、特にシューゲイザーやアンビエントなサウンドを求めるギタリストに向いています。 ジョイスティックを使って、ディストーションとリバーブの量を自在にミックスすることができ、左右でリバーブの量、上下でディストーションの量を設定します。また、ディストーションとリバーブの接続順を切り替えることで、エフェクトの効果を大きく変化させることができます。「D>R」ではクリアなサウンド、「R>D」では単音やコードが溶けあうような音の壁を創り出します。 さらに、MeleeはMOMENTARY機能を搭載しており、バイパス時にBypassスイッチをホールドすると、押している間だけエフェクトがオンになります。Sustainスイッチをホールドしている間、リバーブトレイルがクレッシェンドし、スイッチを離すとデクレッシェンドします。この機能により、ライブパフォーマンス中でもダイナミックなサウンド操作が可能です。 Walrus Audio Melee: Wall of Noiseは、シューゲイザーやアンビエント、ポストロックなどのジャンルで活躍するギタリストにとって、理想的な“音の壁”を生み出すための強力なツールです。

仕様

■リバーブプログラム 3 つの異なるリバーブプログラムが搭載されています。 bypass、sustainスイッチを同時に押すことでプロフラムを変更します。 ・Ambient Reverb 巨大なトレイルが可能なリバーブ。急上昇するメロディーラインやシューゲイザーに最適。 ・Octave Down Reverb Walrus Audio”Slo”のDarkモードのようなオクターブ下を加えた、不気味で暗く素敵なサウンド。 ・Reverse Reverb with Feedback 原音にリバースリバーブを加えるモードで、物悲しくスローなコードプレイや巨大なリバースフィードバックに最適。 ■MOMENTARY バイパス時にBypassスイッチをホールドすると、押している間だけエフェクトオンになります。Bypassスイッチを離せばオフになりエフェクトはフェードアウトします。 Sustainスイッチをホールドしている間リバーブトレイルがクレッシェンドしていきます。スイッチを離せばデクレッシェンドしていきます。 Sustainスイッチを押してすぐに離すと、鳴っているリバーブディケイが鳴り続けます。再度スイッチを押すと解除します。 ■JOYSTICK ジョイスティックを使用して、ディストーションとリバーブをミックスします。左右でリバーブの量、上下でディストーションの量を設定します。 左いっぱいで100%ドライ、右いっぱいで100%ウェット、下いっぱいで完全クリーン、上いっぱいでディストーション最大となります。 ■D>R | R>D ディストーションとリバーブの接続順を入れ替え、エフェクト効果を大きく変化させます。 「D>R」では従来のペダルボードの接続順で、クリアなサウンドを発揮。「R>D」では単音やコードが溶けあうような音の壁を創り出します。 また、ジョイスティックによる挙動も僅かに異なります。 電源:9VDC センターマイナス(アダプター専用)200mA minimum サイズ:10cm(W)× 11.8(H)×8(D)cm 重さ:394g

関連URL

Walrus Audio: Melee: Wall of Noise Tech Demo
Chavez Soliz demos the Melee: Wall of Noise at Walrus HQ in OKC, OK. The Melee Wall is a distortion + reverb combo that ...
The Melee Wall of Noise from Walrus Audio Lives Up To Its Name
The Walrus Audio Melee is a distortion and reverb that combines various levels of each effect via one shared joystick controller.
Walrus Audio Melee Wall of Sound Demo | First Look
Learn more: https://bit.ly/WalrusAudioMelee Subscribe to PG's Channel: http://bit.ly/SubscribePGYouTube Reverb and distortion ...
Wall of Noise // Walrus Audio Melee
The most fun you'll have on your pedalboard, Walrus Audio's Melee pedal delivers a true wall of reverb and sustain, with a joystick ...
Walrus Audio: MELEE Wall Of Noise
https://www.walrusaudio.com Who saw this coming? Not me, that's for sure. But I'm sure glad it's here. I haven't had this much fun ...
Walrus Audio The Melee: Wall of Noise
Includes a paid promotion Two of the most quintessential effects that helped defined the shoegaze genre, reverb and distortion, ...
Walrus Audio Melee Wall of Noise // Guitar Pedal Demo
All backing tracks written, performed, mixed & mastered by Ryan Plewacki unless otherwise noted. Members get backing track ...
Walrus Audio Melee | Wall of Noise!
Demo of the Walrus Audio Melee | Distortion and Reverb 0:00-1:02: Intro 1:03-1:43: Joystick 1:44-2:28: Tone Toggle 2:29-3:01: ...
What a wonderfully weird pedal!! Walrus Audio Melee Wall of Noise Guitar Effects Pedal
The Melee Wall of Noise is a distortion + reverb combo that unapologetically uses a joystick to meld reverb and distortion into one ...
Walrus Audio Melee: Wall of Noise Distortion Reverb
Help support all we do here at Pedal of the Day by following us on social media, get access to exclusive content by becoming a ...
Walrus Audio MELEE Wall Of NOISE! Shoegaze Distortion AND Reverb!
Congrats @walrusaudioeffects on the new release! Thanks for letting me a part of this awesome drop! If you like the work I do and ...
Walrus Audio Melee Wall of Noise Guitar Pedal Demo #WalrusAudio
Walrus Audio Melee Wall of Noise Guitar Pedal Demo🎛️🕹️ Dive into a world of sound with the Walrus Audio Melee: Wall of ...

他の Walrus Audio のエフェクター

Walrus Audioの「Melee: Wall of Noise Black」は、ディストーションとリバーブを組み合わせたコンボペダルで、巨大な“音の壁”を作り出すことができます。このペダルは、シューゲイザーやアンビエント、ポストロックなどのジャンルに最適で、特に壮大なサウンドスケープを求めるギタリストに向いています。 Meleeは3種類のリバーブプログラムを搭載しており、ジョイスティックを使ってディストーションとリバーブの量を自在に調整できます。リバーブプログラムには、巨大なトレイルを持つ「Ambient Reverb」、オクターブ下を加えた「Octave Down Reverb」、そしてリバースリバーブを加えた「Reverse Reverb with Feedback」があります。これらのリバーブは、急上昇するメロディーラインや物悲しいコードプレイに最適です。 また、ディストーションとリバーブの接続順を切り替えるスイッチも搭載しており、「D>R」ではクリアなサウンド、「R>D」では単音やコードが溶け合うような音の壁を創り出します。ジョイスティックの操作により、左右でリバーブの量、上下でディストーションの量を設定でき、左いっぱいで100%ドライ、右いっぱいで100%ウェット、下いっぱいで完全クリーン、上いっぱいでディストーション最大となります。 さらに、MeleeはMOMENTARY機能を持ち、バイパス時にBypassスイッチをホールドすると、押している間だけエフェクトがオンになります。Sustainスイッチをホールドしている間、リバーブトレイルがクレッシェンドし、スイッチを離すとデクレッシェンドします。これにより、リアルタイムでのダイナミックなサウンド操作が可能です。 このペダルは、特にシューゲイザーやアンビエント、ポストロックなどのジャンルで、壮大なサウンドスケープを求めるギタリストにとって理想的な選択肢です。Walrus AudioのMelee: Wall of Noise Blackで、あなたの音楽に新たな次元を加えましょう。

Walrus Audioの「Lore Reverse Soundscape Generator」は、ギタリストに新たな音の冒険を提供するエフェクターです。このペダルは、5つの異なるプログラムを搭載し、それぞれがディレイとリバーブの独自の組み合わせを持っています。2つの独立したDSPチップを備え、リバース、タイムストレッチ、ピッチシフトを駆使して、まるで広大な冒険物語のようなサウンドを創り上げます。 まず、アナログフィードバックパスを2つ持つことで、各プログラムに影響を受けるフィードバックと影響を受けないフィードバックを組み合わせることができます。これにより、さまざまなサウンドと動作を生み出し、ユーザーに多彩な音の可能性を提供します。 プログラムは以下の5つです: 1. Reverse Delay into Reverse Reverb:リバースディレイとリバースリバーブを組み合わせたプログラムで、不気味で巨大なマイナーコードを楽しむのに最適です。 2. Reverse Delay into Octave Up Reverb:オクターブアップのハーモニックフィードバックと広大なリバーブタンクを組み合わせた「ライトリバーブ」で、繊細なフィンガーピッキングに特に効果を発揮します。 3. Reverse Delay into Octave Down Reverb:オクターブ下のハーモニックフィードバックとハーモニックディストーションを組み合わせた「ダークリバーブ」で、ハイゲインやファズと相性抜群です。 4. Reverse Reverb into Forward Reverb:デュアルリバーブプログラムで、リバースリバーブとフォワードリバーブを組み合わせ、ギターをリッチな空間系パッドに変えることができます。 5. Pitch Delay into Pitch Delay:2つのピッチシフトディレイが複雑なハーモニックパターンを作り出し、シーケンサーやハーモナイザーのように作用します。 また、Dive / Rise機能やモジュレーション機能も搭載しており、タップテンポスイッチを押し続けることでペダルのクロックレートを上下にシフトさせることができます。モジュレーションの値もコントロール可能で、bypassを長押ししながら調整することで設定を保存できます。 このエフェクターは、アンビエント、シューゲイザー、ポストロックなどのジャンルに特に向いており、独自のサウンドスケープを作り出したいギタリストに最適です。広大な空間を感じさせるサウンドから、複雑なハーモニックパターンまで、あらゆる音の冒険を楽しむことができます。

Walrus AudioのSlö Multi Texture Reverbは、アンビエントな空間を創造するためのリバーブペダルです。3種類の異なるリバーブアルゴリズムを搭載し、プレイヤーの潜在意識下の夢の中のサウンドを現実に具現化します。トグルスイッチで「Dark」(ローオクターブ)、「Rise」(シネマチックなスウェル効果)、「Dream」(ラッチングパッド機能付き)の3つのリバーブモードを切り替えることができます。さらに、スイッチのセカンダリーファンクションとしてリバーブテイルのモジュレーションの波形を選択可能です。これにより、深く微睡むようなモジュレーションリバーブから荘厳なシマー系エフェクトまで、非日常的な残響を思い通りにコントロールできます。 特に、アンビエントやシューゲイザー、ポストロックなどのジャンルに最適で、幻想的なサウンドスケープを求めるギタリストに向いています。Sustainスイッチを踏んでいる間、ディケイが最大となり、特殊な演出にも効果的です。例えば、曲間で残響を鳴らしてセッティングしたり、後奏で幻想的な演出を加えたりすることができます。 また、3つのモジュレーション波形(SINE、WARP、SINK)から選択でき、トレイルモードと非トレイルモードの切り替えも可能です。これにより、エフェクトオフ時にリバーブ音が自然に減衰するか、瞬時にカットされるかを選ぶことができます。 このペダルは、特に深く壮大な音よりも、浅い白昼夢のような独特な浮遊感を持つサウンドを提供します。YouTubeのWalrus Audioのチャンネルでデモ動画を視聴することができ、直感で好きだと感じたら間違いなく一生モノのエフェクターになるでしょう。

Walrus AudioのR1 High-Fidelity Stereo Reverbは、ギタリストにとって夢のような多機能リバーブペダルです。6種類のリバーブプログラム(Spring、Hall、Plate、BFR、RFRCT、Air)を搭載し、クラシックなサウンドから実験的なサウンドまで幅広くカバーします。Springモードでは、ヴィンテージのチューブアンプに搭載されているスプリングリバーブを再現し、サーフロックから控えめなリバーブまで自在に調整可能です。Hallモードは、コンサートホールやアリーナのような広大な空間をシミュレートし、壮大なリバーブ効果を提供します。Plateモードは、EMT 140のような有名なプレートリバーブをエミュレートし、スムーズで均一な広がりを持つサウンドを実現します。BFRモードは、巨大なアリーナリバーブ以上のリッチでディケイたっぷりなサウンドを提供し、RFRCTモードは美しいグリッチリバーブを作り出します。Airモードは、僅かなシマーを加えた広がりのあるリバーブで、クリアなトーンが特徴です。 R1は、オンボードプリセットがA、B、Cの3バンクに各3つ、計9つ保存可能で、MIDIを使用すれば128個までプリセットを保存できます。また、3つのバイパスモード(True Bypass、DSP+True Bypass、DSP Bypass)を搭載し、演奏スタイルに合わせて選択可能です。さらに、SUS/LATCHスイッチを使用して、現在のリバーブを一時的に持続させることができ、演奏中にリバーブのディケイをラッチすることも可能です。 このペダルは、アンビエント、シューゲイザー、ポストロックなどのジャンルに特に適しており、幻想的で広がりのあるサウンドを求めるギタリストに最適です。Walrus Audio R1は、あなたのサウンドに新たな次元を加えることでしょう。

Walrus Audioの「Lore Reverse Soundscape Generator Black」は、ギタリストにとって夢のようなサウンドスケープを創り出すエフェクターです。このペダルは、5つの異なるプログラムを搭載し、それぞれがディレイとリバーブの独自の組み合わせを持っています。これにより、時空を歪めるような広大なサウンドを生成します。2つの独立したDSPチップを備え、リバース、タイムストレッチ、ピッチシフトを駆使して、まるで冒険物語のサウンドトラックのような音色を提供します。 「Lore」は、特にアンビエント、シューゲイザー、ポストロックなどのジャンルに最適です。繊細なフィンガーピッキングから、重厚なハイゲインリフまで、幅広いプレイスタイルに対応します。各プログラムは、異なるフィードバックパスを持ち、ユーザーが有機的にサウンドを構築できるよう設計されています。 プログラム1は、リバースディレイとリバースリバーブを組み合わせ、不気味で巨大なマイナーコードを楽しむのに最適です。プログラム2は、オクターブアップのリバーブを加えた「ライトリバーブ」で、繊細なフィンガーピッキングに特に効果的です。プログラム3は、オクターブダウンのリバーブを加えた「ダークリバーブ」で、厚みのあるリッチなサウンドを提供します。プログラム4は、リバースリバーブとフォワードリバーブを組み合わせ、ギターをリッチな空間系パッドに変えることができます。プログラム5は、2つのピッチシフトディレイを組み合わせ、複雑なハーモニックパターンを生成します。 さらに、Dive/Rise機能やモジュレーションコントロールも搭載しており、タップテンポスイッチを押し続けることでペダルのクロックレートを上下にシフトさせることができます。これにより、リアルタイムでのサウンド操作が可能です。 「Lore Reverse Soundscape Generator Black」は、冒険心あふれるギタリストにとって、まさに必須のエフェクターです。独自のサウンドを追求するあなたに、無限の可能性を提供します。

Walrus AudioのDescent Reverb/Octave Machineは、アンビエントなテクスチャーを演出するために設計されたリバーブペダルです。このペダルは、Hall、Reverse、Shimmerの3つのモードを搭載しており、それぞれのモードでオクターブ上と下の音をリバーブ音に追加することができます。これにより、シンプルなリバーブからシンフォニックなシマーまで、幅広いサウンドを作り出すことが可能です。 8つのノブを使って、理想のリバーブサウンドを細かく調整できるのが特徴です。Dry MixとWet Mixのノブで原音とエフェクト音のバランスを調整し、エクスプレッションペダル端子を使えば、足元の操作だけで最大8個のパラメーターを同時にコントロールできます。また、外部スイッチを使えばプリセットの保存も可能で、3つまでのプリセットをスムーズに切り替えることができます。 このペダルは、特にアンビエントやシューゲイザー、ポストロックなどのジャンルに向いています。リバーブを多用するギタリストや、独自のサウンドスケープを作りたいプレイヤーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。さらに、S/N比が非常に良く、常に静かなため、エフェクトもよりクリーンに響きます。 コンパクトな筐体でありながら、豊富な機能を持つDescent Reverb/Octave Machineは、無闇に機材を増やしたくないプレイヤーにも最適です。スイッチがソフトでクリック音が極小なのもポイントが高く、ライブパフォーマンスでもストレスなく使用できます。

Walrus AudioのFundamental Delayは、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストに対応する多機能ディレイペダルです。このペダルは、シンプルなコントロールと高い音質を兼ね備えており、どんなジャンルの音楽にも適応します。特に、クリーンでリズミカルなデジタルディレイ、温かみのあるアナログディレイ、そして独特なリバースディレイの3つのアルゴリズムを搭載しているため、幅広いサウンドメイクが可能です。 スライダーコントロールは、TIME、FEEDBACK、MIXの3つで構成されており、最大1秒のディレイタイムを設定できます。TIMEスライダーで遅延リピートのレートを調整し、FEEDBACKスライダーでリピートの数をコントロール、MIXスライダーで原音とエフェクト音のバランスを調整します。これにより、クリーンな原音から100%ウェットなエフェクト音まで自在にミックス可能です。 また、3-wayスイッチを使ってディレイアルゴリズムを切り替えることができます。DIGITALモードではクリアでリズミカルなディレイ、ANALOGモードではフィルタリングされた温かみのあるディレイ、REVERSEモードではリバース効果を加えた独特なサウンドが得られます。さらに、タップモードを搭載しており、スイッチを長押しすることでタップテンポを設定できます。タップモードでは、4分音符、付点8分音符、8分音符の3つのディビジョンを選択可能です。 このペダルは、9VDCセンターマイナスのアダプター専用で、コンパクトなサイズ(6.1cm x 5.7cm x 11.6cm)と軽量(239g)で持ち運びも容易です。Walrus Audioの本社でデザイン・製造されており、品質に妥協はありません。バンドリハーサルからアリーナクラスのライブまで、あらゆるシーンで活躍すること間違いなしの一台です。

Walrus Audioの「M1 High-Fidelity Modulation Machine」は、ギタープレイヤーやバンドマンにとって夢のような多機能モジュレーションエフェクターです。このコンパクトなペダルには、「Chorus」「Phaser」「Tremolo」「Vibrato」「Rotary」「Filter」の6つのスタジオクオリティのプログラムが搭載されており、各プログラムは細かくカスタマイズ可能です。特に、Lo-fiノブを使って各プログラムに独自のLo-fiパラメーターをミックスすることができ、微細な揺れからダイナミックなサウンドまで幅広い表現が可能です。 M1は、あらゆるジャンルやスタイルに対応する高性能なモジュレーションエフェクトを提供します。例えば、80年代のサウンドを再現する豪華なTri-Chorusや、70年代のクラシックなフェイザーサウンド、さらにはオプティカルトレモロやハーモニックトレモロなど、多彩なサウンドが楽しめます。特に、ヴィブラートやロータリースピーカーのシミュレーションは、温かみとノスタルジックな雰囲気を持ち、どこか懐かしさを感じさせます。 また、M1は最大9つのオンボードプリセットを保存でき、MIDI経由で128個のプリセットにアクセス可能です。これにより、ライブパフォーマンスやスタジオワークでの柔軟性が大幅に向上します。さらに、TAP/SKIPスイッチを長押しすることで、レコードプレーヤーの針がスキップするような効果を得ることもできます。 このエフェクターは、特に多様なサウンドを求めるギタリストや、独自の音色を追求するバンドマンに最適です。M1を使えば、あなたの音楽に新たな次元を加えることができるでしょう。

Walrus AudioのMAKO Series D1 High-Fidelity Delay V2は、ギタリストにとって究極のディレイペダルです。D1 V2は、スタジオグレードの5つのオリジナルディレイプログラム(Digital、Modulated、Vintage、Dual Delay、Reverse)を搭載し、各プログラムは詳細にカスタマイズ可能です。特に、パン効果とハース効果の2種類のステレオレンジコントロールが追加され、リバースプログラムのエフェクト効果が強化されました。また、ヴィンテージプログラムはテープディレイのエミュレートに変更され、ファームウェアアップデート用のUSB機能も追加されています。 このペダルは、クリアでシャープなディレイサウンドを求めるデジタルディレイから、予測不能なピッチモジュレーションを生み出すモジュレーテッドディレイ、アナログテープディレイのような温かみのあるヴィンテージディレイ、異なるタイムディヴィジョンを持つ2つのディレイを並行して鳴らすデュアルディレイ、そしてリバースディレイまで、多彩なサウンドを提供します。 さらに、9つのプリセットをペダル上で保存でき、MIDI経由で128個まで保存可能です。各プログラムはMOD、TONE、AGEの3つのパラメーターでカスタマイズでき、MODはモジュレーションの調整、TONEはキャラクターの変化、AGEはディレイの音質を粗くして音の劣化を再現します。 D1 V2は、トゥルーバイパス、DSP+トゥルーバイパス(トレイル)、DSPバイパスの3つのバイパスモードを持ち、グローバルモードとプリセットモードの2つのテンポ設定が可能です。これにより、テンポを設定するとプリセットを変えてもテンポが変わらないグローバルモードや、プリセットごとに異なるテンポを使用するプリセットモードが選べます。 このペダルは、ロック、ポップス、アンビエント、シューゲイザーなど、幅広いジャンルのギタリストに最適です。特に、複雑なディレイエフェクトを駆使して独自のサウンドスケープを作り出したいプレイヤーにとって、D1 V2は強力なツールとなるでしょう。

他の #ディストーション

MOOER Rage Machineは、ギタリストにとって必携のディストーションペダルです。このペダルは、特にハードロックやヘビーメタルのジャンルに最適で、幅広いハイゲインサウンドを提供します。RAGEノブを使って歪みのキャラクターを調整し、LOWとHIGHの2つのEQノブで細かいトーンコントロールが可能です。これにより、リフからリードまで多彩なサウンドメイキングが実現します。フルメタル筐体で耐久性が高く、超小型でコンパクトなデザインは、ペダルボードのスペースを節約します。トゥルーバイパス仕様なので、バイパス時に音色が変わる心配もありません。電源はDC9Vセンターマイナスアダプターで動作し、電池駆動には対応していません。ギター側のボリュームで音をコントロールできる点も便利で、リフはボリュームを7割前後、リード場面では10に設定することで、シームレスな音の切り替えが可能です。ノイズも少なく、海外でも高評価を得ている理由がわかります。ハードロックやヘビーメタルギタリストにとって、一台持っておきたいエフェクターです。

エレキギターのロックな音色を追求するなら、Animals PedalのPUSH & PULL DISTORTIONは見逃せません。このエフェクターは、特に80年代のブリティッシュアンプを強く歪ませた「ブラウンサウンド」を再現することに特化しています。ブラウンサウンドとは、エッジの効いた厚みのあるトーンで、ロックのディストーションサウンドのアイコンとも言えるものです。 PUSH & PULL DISTORTIONは、クリーンなアンプに接続するだけで、その特徴的なサウンドを瞬時に得ることができます。扱いやすく、ギタートーンのエッジを強め、厚みのある歪みを提供します。特にレガートやライトハンド、ベンドを多用するプレイヤーにとっては、ロングトーンが伸びやかに繋がり、高速オルタネイトピッキングとも相性抜群です。速いプレイでも音が生き生きとして輝くのが、このエフェクターの真骨頂です。 コントロールはシンプルで、LEVEL、DRIVE、TONEの3つのノブで構成されています。LEVELは全体の音量を調整し、DRIVEは歪みの強さを、TONEは高域を中心に音色を調整します。また、トゥルーバイパスフットスイッチを採用しており、9V電池またはセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。 デザインも可愛らしく独特で、目を惹くこと間違いなし。消費電流は0.5mA、インプットインピーダンスは500K ohm、アウトプットインピーダンスは2k ohm以下と、スペックも申し分ありません。サイズは64 x 112 x 50mm、重量は381gとコンパクトで持ち運びも容易です。 PUSH & PULL DISTORTIONは、特にロックやハードロック、メタルなどのジャンルで活躍するギタリストに最適です。エッジの効いた厚みのあるディストーションサウンドを求めるなら、このエフェクターがあなたのサウンドを一段と引き立ててくれることでしょう。

Animals Pedalの「I Was A Wolf In The Forest Distortion」は、ロックギタリストにとって理想的なディストーションペダルです。このエフェクターは、ブリティッシュ・スタックアンプを彷彿とさせる厚みと温かみのある歪みを提供し、エッジの効いたクラシックなロックサウンドを実現します。特に、ステージ上での存在感を求めるギタリストに最適です。 このペダルは、VOL、TONE、DRIVEの3つのコントロールを備えており、音量、音色、歪みの強さを自由に調整できます。DRIVEノブを低く設定することで、軽いクランチからクリーミーなオーバードライブ、そしてザクザクとしたクラシックディストーションまで、幅広い歪みを作り出すことができます。また、ギター本体のボリュームノブを使っても歪みの強さを調整できるため、まるで本物の真空管スタックアンプのような操作感と音色が得られます。 新しい「I Was A Wolf In The Forest Distortion」は、従来モデルよりも電池交換が容易になり、フットスイッチの配置も改善されて演奏性が向上しました。さらに、音色全体のレンジが広がり、より多くのアンプやギターで最高のサウンドを作れるように微調整されています。 デザインはオーストラリアのサーフアート画家Jonas Cleasson氏が担当しており、犬と登山ハイキングをした際の情景を思い浮かべながらデザインに落とし込んでいます。このペダルは、見た目の美しさと高い操作性を兼ね備えており、ステージ上でもスタジオでもその魅力を発揮します。 「I Was A Wolf In The Forest Distortion」は、ロック、ブルース、ハードロックなど、幅広いジャンルのギタリストにおすすめです。特に、クラシックなロックサウンドを求めるプレイヤーにとって、このペダルは必須のアイテムとなるでしょう。

Caroline Guitar CompanyのWAVE CANNON MK2は、エッジの効いたロックサウンドに特化した歪みペダルです。1970年代のファズ/ディストーションのエッセンスを基盤にしつつ、現代のハイゲイントーンにも対応できるようにチューニングされています。このペダルは、FOCUS(中域)、TONE(高域)、RUMBLEスイッチ(低域)のコントロールを駆使して、ディストーションとファズのミックス的なサウンドから、ブースター的なクランチサウンドまで幅広い音作りが可能です。さらに、HAVOCフットスイッチによる発振コントロールは圧巻で、歪みサウンドの渦の中に発振音をミックスした「轟音サウンド」や、シンセサイザーのようなサウンドをプレイすることができます。 WAVE CANNON MK2は、特にロックやオルタナティブ、エクスペリメンタルなジャンルに向いています。ギタリストが求める多様なサウンドを実現するためのコントロールが豊富で、特に中域レンジのトーンコントロールは、スクープ/フラットからミッドレンジ・ブーストまで対応し、ロックサウンドに深みを与えます。高域のコントロールもブライトからダークな印象まで調整可能で、ファズっぽい歪み感やザラついた荒々しさ、または濃厚で甘いファット・トーンを作り出すことができます。 HAVOCフットスイッチは、右下に位置するソフトタッチタイプのスイッチで、このスイッチを踏み続けることでサウンドを発振させ、ギターのボリュームやピックアップセレクター、WAVE CANNON MK2の各ノブに反応して、バリエーション豊かな無限の発振ノイズ・サウンドを楽しむことができます。特にエフェクトチェインの先頭、ギターの直後に接続すると、その効果は一層際立ちます。 このペダルは、トゥルーバイパス仕様で、9VバッテリーまたはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)で動作します。サイズは92mm x 120mm x 50mm(WxDxH)です。

Electro-HarmonixのNANO METAL MUFFは、強烈なディストーションとアグレッシブなサウンドを求めるギタープレイヤーのために開発されたエフェクターです。このペダルは、兵器のようなディストーションと非常にパワフルなEQセクションを組み合わせており、超重量級サウンドを自在に調整するためのフレキシビリティとトーンシェイピングを提供します。特にヘビーメタルやハードロックなど、攻撃的なサウンドを求めるジャンルに最適です。 NANO METAL MUFFの特徴的な機能の一つは、新たにデザインされたノイズゲートです。演奏を停止したときの不要なハムノイズを除去し、ノイズフロア・スレッショルド・コントロール(GATE)と、ゲートが作動したことを示すLEDを備えています。これにより、ライブパフォーマンスやレコーディング時にクリアなサウンドを保つことができます。 また、コンパクトなサイズと多彩で直感的なコントロールもNANO METAL MUFFの魅力です。ペダルボードに簡単に組み込むことができ、広範囲に及ぶEQコントロール(Bass +/- 14dB、Mid +/- 15dB、Treble +/- 10dB)により、細かい音作りが可能です。さらに、インプットゲインと歪み量を調整するDISTコントロールや、アウトプットボリュームレベルを設定するVOLコントロールも搭載しています。 このエフェクターは、特にヘビーメタルプレイヤーや、強烈なディストーションサウンドを求めるギタリストにとって理想的な選択肢です。NANO METAL MUFFを使えば、あなたのギターサウンドに新たな次元のパワーとアグレッシブさを加えることができるでしょう。

TC ElectronicのMAGUS PROは、ギタリストにとって必須のディストーション・ペダルです。このペダルは、アンプのゲインメモリをブーストしたようなオーガニックな質感を持ち、ワイドなゲインレンジを実現しています。絶妙な抜け感のあるクランチから、サチュレーションの効いた倍音豊かな歪みまで、多彩なドライブサウンドを提供します。特に、ロックやメタル、パンクなどのジャンルで活躍するギタリストに最適です。 MAGUS PROは、クリッピングを選べる機能を持ち、RAT系ペダルの中でも特に優れた一品です。オペアンプにはLM308の特性を再現する回路を使用しており、古いNOSパーツに頼らない設計が特徴です。このため、音質や使用感においても高い評価を受けています。 コンパクトな筐体も魅力の一つで、WAY HUGEのSMALLS筐体よりもさらに小さいサイズです。これにより、ペダルボードのスペースを有効に活用できます。また、ノイズが比較的静かで、特に低いブーという音が少ない点も評価されています。 通常のRATとしての機能に加え、ターボモードも搭載しており、音量が通常モードよりも大きく、アンプライクなサウンドが得られます。ファズ寄りのブーミーさが出る手前までゲインを上げた時の音が特に好評です。手元ボリュームへの反応も良く、細かいニュアンスを表現できます。 ただし、フットスイッチの操作感には注意が必要です。踏み込んで押した瞬間ではなく、押してから離すと反応するタイプで、クリック感が少ないため、慣れが必要です。

Moody SoundsのHeavy Swede Blot Sacrificeは、ヘヴィメタルサウンドを追求するギタリストにとって理想的なディストーションペダルです。このエフェクターは、BJF Heavy Swede Kitを基にしており、Kim W. Andersson氏による美しいアートワークが施された限定版です。Blot Sacrificeシリーズは、古代ノルウェーの儀式に由来する名前を持ち、24台限定で制作されています。 このペダルの最大の特徴は、3つのトーンコントロール(80Hz、400Hz、800Hz)とハイカットフィルターを搭載している点です。これにより、ギタリストは自分の好みに合わせて細かく音を調整することができます。さらに、SIL OP-Amp、BC109トランジスタ、ヴィンテージゲルマニウムトランジスタを使用しており、これらの組み合わせがヘヴィで肉厚なディストーションサウンドを生み出します。 このエフェクターは、特にヘヴィメタルやハードロックのジャンルに最適です。強烈なディストーションと精密なトーンコントロールにより、リフやソロにおいても存在感のあるサウンドを実現します。また、ノイズを軽減するための2つのゲルマニウムダイオードも搭載されており、クリアな音質を保ちながらもパワフルなサウンドを提供します。 手作業で制作されるこのペダルは、スウェーデンの小さな工房で一つ一つ丁寧に組み立てられています。スタンダードなセンターマイナスDC9V電源で駆動し、電池は使用できません。ギタリストにとって、信頼性と独自性を兼ね備えた一台となることでしょう。

Effects Bakery Croissant Distortionは、迫力のロックサウンドを作るディストーションペダルです。ロックサウンドに欠かせない歪みを提供し、特にクリーンなアンプとの組み合わせでその真価を発揮します。Croissant Distortionの特徴は、歪みが強すぎず、アンプのゲインを上げたときのような自然なディストーションサウンドを再現することです。これにより、シングルコイルでも迫力のある奥行きと重さを作り出すことができます。TONEコントロールで音色を広く調整でき、GAINコントロールは12時付近までが音色のエッジを強調し、12時を超えるとローエンドの迫力が加わります。ギターのVolume操作にも十分なレスポンスを備えており、手元だけで多くの表現を形にすることができます。ミニサイズながら大きめの見やすいノブを採用し、操作性も高めています。初めての歪みペダルとしても使いやすく、経験を積んだプレイヤーも楽しめるディストーションペダルです。Croissant Distortionは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は6mA、インプットインピーダンスは500k ohm、アウトプットインピーダンスは10k ohmです。サイズは47 x 94 x 51mm (突起含む)、重量は152gです。ロック、ブルース、ハードロックなど幅広いジャンルに対応し、特にアンプライクなサウンドを求めるギタリストに最適です。

Empress Effects Distortionは、ギタリストにとって理想的なディストーションペダルです。このペダルは、crunch、mild、leadという3種類のサウンドモードを切り替えることができ、タイトなクランチからサステイン豊かなハイゲインまで、幅広いサウンドを提供します。特に、ハイゲイン真空管アンプの自然なサチュレーションとタイトなローエンドを再現することに優れています。mildモードでは、ギターのボリュームノブやピッキングの強弱に対する追従性が高く、クリーンから歪みまで自由に表現できます。crunchモードはリズム演奏に最適で、タイトなローエンドと強いバイト感が特徴です。leadモードでは、十二分なサステインとハイゲインサウンドが得られます。さらに、2バンドEQとゲインコントロール、アウトプットコントロールを備えており、細かいサウンド調整が可能です。トゥルーバイパス設計により、エフェクトをオフにした際の音質劣化も心配ありません。サイズもコンパクトで、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。ロック、メタル、ブルースなど、幅広いジャンルのギタリストにおすすめの一台です。