MerisのLVXは、プロオーディオの伝統を受け継ぎ、先進的な処理能力と高性能な信号経路を備えたモジュラーディレイシステムです。LVXは、プリセットされたディレイタイプのパラダイムを打ち破り、自由と柔軟性を提供します。新しいユーザーインターフェースとユーザーエクスペリエンスがゼロから設計され、直感的に操作できるようになっています。LVXのアーキテクチャは、カスタムディレイを設計するための究極のクリエイティブフリーダムを提供し、個別の処理要素と制御信号修飾子を自由に接続して、ほぼ無限のカスタムサウンドを作り出すことができます。 LVXは、ギタリスト、キーボーディスト、サウンドデザイナーなど、さまざまな視点から評価されており、その多様な機能と直感的な操作性が高く評価されています。特に、クラシックなエレクトリックギターエフェクトから現代的な大規模なステレオリバーブやディレイまで、幅広いサウンドを提供します。LVXは、ゲームや映画のサウンドデザイナー、シンセサイザー愛好家、その他の探求心旺盛なアーティストにとって、複雑なサウンドを簡単に探求できる魅力的な楽器です。 LVXは、2540ミリ秒のデュアルディレイ、先進的なARMプロセッサー、60秒のステレオルーパー、99のプリセットロケーション、瞬時にアクセスできるチューナーなど、多くの機能を備えています。また、Merisの他のペダルからのアルゴリズムを取り入れた新しい処理要素も含まれており、無限のカスタマイズが可能です。LVXは、どんなジャンルの音楽にも対応できる万能なディレイペダルであり、特に実験的なサウンドを求めるギタリストやバンドマンに最適です。
仕様
関連URL
他の Meris のエフェクター
Meris MercuryXは、スタジオ品質のリバーブをペダルフォーマットで 提供する、究極のモジュラーリバーブシステムです。Mercury7の心と魂を受け継ぎ、さらに進化させたこのペダルは、プロオーディオとスタジオラックの伝統を持ち、先進的な処理能力と高性能な信号経路を備えています。8種類のカスタムリバーブアルゴリズムを搭載し、UltraplateやCathedraは映画『ブレードランナー』のムーディなサウンドにインスパイアされています。78 Room、Plate、Hallはスタジオの定番サウンドを再現し、Spring、Prism、GravityはMercuryXのために新たに開発されたユニークなサウンドです。 MercuryXは、ギタリスト、シンセサイザー奏者、サウンドデザイナーなど、幅広いユーザーに向けて設計されています。特に、アンビエント、シューゲイザー、ポストロックなどのジャンルでその真価を発揮します。ディレイとリバーブの複合機能を持ち、最大2.54秒のプリディレイとフィードバックルーティングにより、複雑で深みのあるサウンドを簡単に作り出すことができます。 さらに、ダイナミクスやピッチなどのモジュラーエフェクトを自由に組み合わせることで、無限のカスタマイズが可能です。直感的なカラー画面のユーザーインターフェース、99のプリセット、MIDI対応、ステレオ入力/出力など、プロフェッショナルな機能が満載です。Meris MercuryXは、リバーブペダルの新しい基準を打ち立てる一台です。
Meris Polymoonは、ラック機材を複数接続したような複雑かつ濃密なサウンドを実現するスーパー・モジュレーテッド・ディレイペダルです。ギター、シンセサイザー、その他の楽器に新たな形とフォームを与えることができ、特にドリーミーなサウンドスケープを求めるプレイヤーに最適です。1200msのディレイタイムと多彩なモジュレーションオプションを備え、シンプルなディレイから複雑なピッチシフトやフランジャー効果まで幅広いサウンドメイクが可能です。Polymoonは、特にアンビエント、シューゲイザー、エクスペリメンタルなジャンルに向いており、創造的なサウンドデザインを 追求するギタリストにとって理想的なツールです。多機能なコントロールと高品質なアナログ信号経路により、スタジオやライブでの使用にも耐えうるプロフェッショナルな性能を提供します。
MerisのMercury7 Reverbは、1982年の映画『ブレードランナー』のサウンドトラックにインスパイアされたリバーブペダルです。このペダルは、ギターやシンセサイザーを新たなアンビエントの世界へと導くために設計されており、リアルタイムで操作可能なタクティルコントロール、広範なモジュレーションマトリックス、インタタンクピッチリジェネレーション、アンビエントスウェルなどの機能を備えています。Mercury7は、無限のパーミュテーションを通じて新しい音楽の方向性を探求することができ、空間のデカイやモジュレーションの深さを調整することで、広大で美しいリバーブ空間を創り出すことができます。 このペダルは、特にダークでムーディーなサウンドや、映画のサウンドデザインを思わせるような音を求めるギタリストに最適です。リアルなプレートエミュレーションから、ゆっくりとビルドアップするカテドラルのような雰囲気、さらには揺れるピッチベンディングのサイファイドローンまで、幅広いリバーブサウンドを提供します。 Mercury7のコントロールには、スペースデカイ、モジュレート、ミックス、ローフリクエンシー、ピッチベクター、ハイフリクエンシーなどがあり、それぞれがリバーブアルゴリズムに影響を与えます。また、オートスウェル機能やバイパス機能も搭載されており、エクスプレッションペダルを使用することで、すべてのパラメータを同時にコントロールすることが可能です。 さらに、Mercury7はステレオ入力と出力を備えており、ギター、シンセサイザー、ラインレベルの信号に対応するための切り替え可能な入力出力ヘッドルームレベルを持っています。MIDIイン/アウトもサポートしており、外部の4プリセットスイッチやMIDIを介してプリセットを呼び出すことができます。プレミアムなアナログ信号パスと24ビットAD/DA、32ビット浮動小数点DSPを採用しており、ノイズの少ない高品質なサウンドを提供します。
MerisのOttobit Jr.は、単なるビットクラッシャーの枠を超えた、まさに「狂気の小さなマシン」です。クラシックなゲーム機のサウンドチップにインスパイアされ、アーケードゲームの夢を再現するこのエフェクターは、ギタリストやバンドマンにとって新たな創造の源となるでしょう。特に、エレクトロニカやチップチューン、実験音楽などのジャンルに適しており、独自のサウンドを追求するプレイヤーに最適です。 Ottobit Jr.は、サンプルレートとビット深度を自由に調整できる機能を持ち、1ビットから24ビットまでのビットクラッシュが可能です。また、ヴィンテージシンセにインスパイアされたローパスフィルターや、トリガーされたスタッターエフェクト、ピッチやフィルターのシーケンサー機能も搭載しています。これにより、まるで古いゲーム機の中にいるかのようなサウンドを作り出すことができます。 さらに、タップテンポ機能やエクスプレッションペダルを用いた全てのパラメーターのコントロール、MIDI入出力など、多彩な機能が詰まっています。特に、DSPエンジニアのアンジェロ・マッツォッコが設計したスタッターエフェクトは、ピックのアタックを検知し、テンポに合わせて常に音楽的なスタッターを実現します。 このエフェクターは、ギターだけでなくシンセサイザーやラインレベルの機器にも対応しており、ステレオ入出力も備えています。プレミアムなアナログ信号経路と24ビットAD/DA変換、32ビット浮動小数点DSPハードウェアを採用し、音質にも妥協はありません。ロサンゼルスで設計・製造されており、その品質は折り紙付きです。 Ottobit Jr.は、あなたのペダルボードに新たな次元をもたらし、無限の創造性を引き出すことでしょう。
Meris Enzoは、ギタープレイヤーやバンドマンにとって夢のようなマルチボイス・シンセサイザーペダルです。このエフェクターは、ギターシンセサイザーの限界を超え、純粋な創造性を解き放つことができます。特別なピックアップのインストールなしで、ギターのモノシンセリード、複雑なコードのポリフ ォニー、または多音のシーケンスアルペジエーションをトラッキングします。Enzoはギターに限らず、ドラムマシーン、ボーカル、他のシンセサイザーなど、あらゆる楽器に使用可能です。マルチモードのアナログスタイルのシンセフィルター、リングモジュレーション、エンベロープなどを駆使して、パンチの効いた厚みのあるシンセテクスチャを作り出すことができます。また、ピッチ、タイム、モジュレーションエフェクトを使って、純粋な楽器信号を変換することも可能です。特に、エクスペリメンタルな音楽やエレクトロニカ、アンビエント、プログレッシブロックなどのジャンルに向いており、クリエイティブなサウンドメイキングを追求するギタリストに最適です。Enzoは、ポリシンセ、モノシンセ、アルペジエイテッドシンセの3つのシンセモードを備え、エンベロープの種類やフィルタータイプ、ピッチシフト、ディレイレベルなど多彩なコントロールが可能です。さらに、MIDI対応やエクスプレッションペダルによる全パラメータの同時制御も可能で、ライブパフォーマンスやスタジオワークでの柔軟性を提供します。
Meris Hedraは、3ボイスのリズミックピッチシフターで、ギタリストやバンドマンに新たな音楽の可能性を提供します。このエフェクターは、オリジナルの音に3つのハーモニーボイスを加え、天使のようなハーモニーを生み出します。各ボイスはディレイとフィードバックを持ち、予測可能な結果から予測不可能な結果まで、さまざまな音楽的表現を可能にします。ピッチ補正ロッキングとグライドモードを使用して、滑らかまたはハードステップのピッチエフェクトを選択できます。さらに、各ボイスを微調整することで、音に不安感やテクスチャを追加することも可能です。 Hedraは、クロマチックまたはキー駆動のハーモニーを選択でき、メジャー、マイナー、メロディックマイナー、ハーモニックマイナー、ダブルハーモニック、イースタンペンタトニック、マイナーペンタトニックなどのスケールタイプをサポートしています。4つのディレイ構成と独自のフィードバックルーティングにより、無限のクリエイティブな可能性が広がります。特に、エクスプレッションペダルを使用することで、すべてのパラメータを同時にコントロールでき、ライブパフォーマンスでの即興演奏にも対応します。 Hedraは、ギターだけでなく、シンセサイザーやラインレベルの信号にも対応しており、スタジオツールとしても優れた性能を発揮します。プレミアムなアナログ信号パスと24ビットAD/DA、32ビット浮動小数点DSPを搭載し、最高品質の音質を提供します。デザインと製造はロサンゼルスで行われており、その耐久性と美しい外観も魅力の一つです。 Hedraは、アンビエント、ポストロック、エクスペリメンタルなど、幅広いジャンルのギタリストに最適です。特に、複雑なハーモニーやリズミックなディレイを駆使したサウンドを求めるプレイヤーにとって、Hedraは欠かせないツールとなるでしょう。
他の #ディレイ
SUPRO DELAYは、1960年代から70年代のビンテージエコーエフェクトを現代のペダル技術で再現した、SUPROのフラッグシップペダルです。アナログ回路を採用し、高電圧MN3005 ICチップを2つ搭載することで、最大600msのディレイタイムを実現。これにより、ヘッドルーム、ダイナミックレンジ、そして音のクリアさが劇的に向上しています。新設計のフィルターノブは、ローパスからバンドパスまで幅広いトーンを提供し、暗く温かみのあるトーンから明るくクリスピーなテープエコーまで自在に調整可能です。エクスプレッションペダルを使用することで、リピート、タイム、レベルの各パラメータをリアルタイムでコントロールでき、プレイヤーの表現力をさらに引き出します。9VDCの標準電源で動作し、内部で15Vに昇圧されるため、コンパクトなサイズながらもワールドクラスのパフォーマンスを提供します。SUPRO DELAYは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに最適で、特にビンテージサウンドを求めるプレイヤーにとっては必須のアイテムです。
Walrus AudioのMAKO Series D1 High-Fidelity Delay V2は、ギタリストにとって究極のディレイペダルです。D1 V2は、スタジオグレードの5つのオリジナルディレイプログラム(Digital、Modulated、Vintage、Dual Delay、Reverse)を搭載し、各プログラムは詳細にカスタマイズ可能です。特に、パン効果とハース効果の2種類のステレオレンジコントロールが追加され、リバースプログラムのエフェクト効果が強化されました。また、ヴィンテージプログラムはテープディレイのエミュレートに変更され、ファームウェアアップデート用のUSB機能も追加されています。 このペダルは、クリアでシャープなディレイサウンドを求めるデジタルディレイから、予測不能なピッチモジュレーションを生み出すモジュレーテッドディレイ、アナログテープディレイのような温かみのあるヴィンテージディレイ、異なるタイムディヴィジョンを持つ2つのディレイを並行して鳴らすデュアルディレイ、そしてリバースディレイまで、多彩なサウンドを提供します。 さらに、9つのプリセットをペダル上で保存でき、MIDI経由で128個まで保存可能です。各プログラムはMOD、TONE、AGEの3つのパラメーターでカスタマイズでき、MODはモジュレーションの調整、TONEはキャラクターの変化、AGEはディレイの音質を粗くして音の劣化を再現します。 D1 V2は、トゥルーバイパス、DSP+トゥルーバイパス(トレイル)、DSPバイパスの3つのバイパスモードを持ち、グローバルモードとプリセットモードの2つのテンポ設定が可能です。これにより、テンポを設定するとプリセットを変えてもテンポが変わらないグローバルモードや、プリセットごとに異なるテンポを使用するプリセットモードが選べます。 このペダルは、ロック、ポップス、アンビエント、シューゲイザーなど、幅広いジャンルのギタリストに最適です。特に、複雑なディレイエフェクトを駆使して独自のサウンドスケープを作り出したいプレイヤーにとって、D1 V2は強力なツールとなるでしょう。
Strymon DIG V2 Dual Digital Delayは、1980年代のラックマウント型デジタルディレイのサウンドと、現代のモダンなディレイを融合させたエフェクターです。このペダルは、2つの独立したディレイを同時に使用でき、複雑でシンクロしたエコーを生み出すことができます。特に、ディレイとリバーブの間を行き来するようなドリーミーで幻想的なサウンドが特徴です。5つのリズミカルなサブディビジョンと3つのデュアル・ディレイのルーティングオプションにより、音の可能性は無限大です。シンコペーションするパルスのようなディレイパターンから、大胆に間隔を空けたエコートレイルまで、多彩なサウンドを楽しむことができます。 DIG V2は、ハイインピーダンスの超低ノイズClassA JFETプリアンプ入力とローインピーダンスのステレオ出力を備えており、TRSエクスプレッションペダルやMIDIコントローラーとの接続も可能です。USB-Cポートを使用してファームウェアのアップデートも行えます。さらに、300のプリセット保存が可能で、MIDIフル対応により、ほぼすべてのスイッチ、ノブ、設定をリモートでフルコントロールできます。 このエフェクターは、特にアンビエント、シューゲイザー、ポストロックなどのジャンルに適しており、複雑で美しいエコーサウンドを求めるギタリストに最適です。TONEノブを使ってフィードバック音のフィルターを調整し、エコーサウンドを自在にコントロールできます。左に回すとハイカット、右に回すとローカット、12時の位置でフラットなレスポンスを得られます。 さらに、DIG V2は3種類のディレイ・ボイシングを搭載しており、80年代初頭のアダプティブ・デルタ・モジュレーション、80年代中期の12bitパルス・コード・モジュレーション、そしてモダンな24/96ハイレゾルーションディレイを選択できます。これにより、クラシックなサウンドから最新のサウンドまで、幅広い音色をカバーします。 ステレオ入出力、ラインレベル対応、パワフルなARMプロセッサー搭載など、DIG V2はステージやスタジオでの使用においても高いパフォーマンスを発揮します。トゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えも可能で、長いケーブルを使用する際の高域ロールオフを防ぐことができます。
BOSS DM-101は、最新のテクノロジーとアナログ技術の融合によって誕生した究極のアナログ・ディレイ・マシーンです。フル・アナログ回路を採用し、暖かく包み込まれるようなディレイ音を実現しています。CPUによる高度な制御により、12種類の多彩なディレイ・モードを提供し、ギタリストの多様なニーズに応えます。 DM-101は、クラシックなアナログ・ディレイからモダンなサウンドまで、幅広いジャンルに対応可能です。特に、ロック、ブルース、ジャズ、ポップスなど、温かみのあるディレイ音を求めるギタリストに最適です。各モードには独自のパラメーターがあり、VARIATIONノブでモジュレーションの波形やディレイ・タイムを細かく調整できます。 例えば、CLASSICモードでは、アナログ・ディレイ特有の温かみを持ったサウンドが得られ、1,200msまでのディレイ・タイムが設定可能です。VINTAGEモードは、1981年に登場したBOSSの伝統的アナログ・ディレイ・ペダルDM-2を彷彿とさせるサウンドを提供します。MODERNモードでは、アナログ・ディレイの温かさを保ちつつ、より高域に鮮明さを残したサウンドが特徴です。 さらに、MULTI-HEADモードでは、BBDによるアナログ・ディレイ・サウンドをテープ・エコーのように再生することができ、NON-LINEARモードではディレイ音の音量が徐々に大きくなる効果が得られます。AMBIENCEモードやREFLECTモードでは、リバーブのような効果や狭い空間をシミュレートしたサウンドが楽しめます。 DM-101は、タップ・テンポやキャリーオーバー、ステレオ出力、127個のメモリーやMIDIコントロールへの対応など、現代のギタリストに不可欠な機能も数多く備えています。これにより、ライブパフォーマンスやスタジオワークでの柔軟なサウンドメイクが可能です。 BOSS DM-101は、アナログ・ディレイの温かみと最新技術の融合により、ギタリストに新たなインスピレーションを提供する一台です。
BOSS DD-8は、BOSSのコンパクト・ディレイ・ペダルの中でも最も多機能でワイドレンジなデジタル・ディレイです。11種類のディレイ・モードを搭載し、クリーンなデジタル・ディレイから温かみのあるビンテージ・サウンド、幻想的なアンビエント・サウンドまで、多彩な音色を提供します。特に、WARM、+RV、GLTといった新開発のモードは、独自のサウンドを生み出し、ギタリストの創造力を刺激します。最大40秒の録音が可能なルーパー機能も備えており、外部フットスイッチを使用することで録音、再生、停止、消去を個別に操作できます。さらに、タップ・テンポ機能により、最大10秒のディレイ・タイムをリアルタイムで調整可能です。完全ステレオ対応の入出力と3つのステレオ・アウトプット・モード(完全独立ステレオ、パンニング、ワイド・ステレオ)により、広がりのある空間を演出します。DD-8は、ロック、ポップス、アンビエントなど、あらゆるジャンルのギタリストに最適で、ライブやスタジオでのパフォーマンスをサポートします。コンパクトな筐体ながらも、豊富なコントロール・オプションにより、自由で創造的な演奏が可能です。エクスプレッション・ペダルを使用すれば、エフェクト・レベル、フィードバック、ディレイ・タイムを連続的にコントロールすることもできます。DD-8は、最小限のスペースで最大限のパフォーマンスを実現する、ギタリスト必携のディレイ・ペダルです。
MOOER D7は、ギタリストにとって非常に多機能でコンパクトなディレイ/ルーパーペダルです。このペダルは、6種類の高品質なディレイエフェクトと150秒のルーパー機能を搭載しており、幅広い音楽ジャンルに対応します。ディレイエフェクトには、テープエコーライクなトーン、水中にいるようなモジュレーションディレイ、美しいピッチシフトを加えるディレイ、幻想的なリバースモジュレーションディレイなどが含まれています。これにより、ロック、ポップ、アンビエント、エレクトロニカなど、さまざまなジャンルのギタリストに最適です。 MOOER D7は、タップテンポ機能を備えており、フットスイッチを長押しすることでディレイタイムを簡単に設定できます。また、Trail On機能により、エフェクトをオフにしても最後の残響が自然にフェードアウトします。これにより、ライブパフォーマンスやレコーディングでの使用時に、より自然なサウンドを実現します。 さらに、7つのプリセットを保存できるため、異なる楽曲やセッションに応じて瞬時に設定を切り替えることができます。ルーパー機能も非常に使いやすく、録音、再生、オーバーダブ、停止、消去といった操作が直感的に行えます。特に、最大150秒の録音キャパシティは、ソロパフォーマンスや即興演奏において非常に便利です。 MOOER D7は、コンパクトなサイズ(93.5mm x 42mm x 52mm)と軽量(155g)で、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。電源は9V DCアダプターを使用し、消費電流は220mAです。USBポートを備えており、ファームウェアのアップデートも可能です。 このペダルは、初心者からプロフェッショナルまで、幅広いギタリストにおすすめです。特に、クリエイティブなサウンドメイキングを追求するプレイヤーにとって、MOOER D7は欠かせないツールとなるでしょう。
1999年に初登場した「DL4」は、その多機能性と卓越したディレイエフェクトで、20年以上にわたり世界中のミュージシャンから愛されてきました。新たに登場した『DL4 MkII』は、オリジナルのシンプルなユーザーインターフェースを継承しつつ、最新の技術を取り入れた進化モデルです。特に、HXファミリーから継承された15種類の新たなMkIIディレイを搭載し、合計30種類のディレイモデルを提供します。これにより、音作りの幅が大いに広がり、様々なジャンルのギタリストに対応可能です。 DL4 MkIIは、オリジナルのDL4と同じノブやフットスイッチのレイアウトを採用しており、慣れ親しんだ操作性を実現しています。筐体にはアルミニウムを使用し、過酷な使用環境にも耐えうる堅牢な構造です。また、4スイッチもしくは1スイッチのルーパー機能を搭載し、最大240秒の録音が可能です。別売のmicroSDカードを使用すれば、数時間まで録音時間を拡張することもできます。 さらに、DL4 MkIIは充実した入出力端子を備えており、ステレオ仕様の標準フォーン入出力端子、ダイナミック・マイクやアコースティック楽器用のXLR入力端子、MIDIイン・アウト/スルー端子、エクスプレッション・ペダルもしくは最大2基までのフットスイッチ用端子を装備しています。これにより、汎用性と拡張性が大幅に向上しました。 バイパス・タイプも3種類から選択可能で、バッファード/DSP/トゥルーのいずれかを選ぶことができます。バッファード及びトゥルー・バイパスは、入力信号をA/D/A変換することなく、ダイレクトに出力することができます。また、DL4 MkIIはオリジナルモデルに比べて大幅に小型軽量化されており、機動性が向上しています。DC電源への対応により、同梱のDC-1g電源アダプターの他、標準的な9Vセンターマイナス電源も使用可能です。 DL4 MkIIは、ロック、ポップス、ジャズ、ブルースなど、幅広いジャンルのギタリストに最適な選択肢となるでしょう。特に、複雑なディレイサウンドやループを駆使した演奏を求めるプレイヤーにとって、欠かせない一台です。
Walrus AudioのARP-87 Multi-Function Delayは、ギタリストの創造力を刺激する多機能ディレイペダルです。コンパクトな筐体にデジタル、アナログ、ローファイ、スラップバックの4つのメインアルゴリズムを搭載し、幅広いディレイサウンドを提供します。デジタルモードではクリスタルクリアなリピートが特徴で、リズミカルなリフに最適です。アナログモードは温かみと深みを加え、コードやラインに自然な広がりを持たせます。ローファイモードは調整可能な周波数範囲で、温かく歪んだ音からAMラジオのような音まで幅広くカバーします。スラップバックモードは、チキンピッキングに最適なエコーを簡単にダイヤルインできます。 ARP-87は、タップテンポ機能やモジュレーションの深さを調整できるXノブなど、直感的な操作性を持ち、ライブやスタジオでの使用においても高いパフォーマンスを発揮します。トレイルモードの切り替えも可能で、エフェクトのオン・オフ時にディレイトレイルが自然に消えるか、急に切れるかを選択できます。さらに、バイパススイッチを長押しすることで一時的にエフェクトをアクティブにしたり、Xパラメータを最大にすることができます。 このペダルは、ロック、ブルース、R&B、ソウル、ファンクなど、幅広いジャンルのギタリストに適しており、特にライブパフォーマンスでの使い勝手の良さが評価されています。クリアで濁りのない音質と、エフェクトのオン・オフ時のギャップが少ない点も魅力です。アートワークやネーミングも神秘的で、使うたびに新しいアイディアが湧いてくる刺激的なエフェクターです。
Mad ProfessorのDeep Blue Delay Factoryは、デジタルとアナログのハイブリッド設計を採用したディレイペダルです。このペダルは、アナログ特有の温かみのあるディレイサウンドを提供しつつ、450msまでのロングディレイにも対応するため、幅広い音楽ジャンルに対応可能です。特に、ロカビリーやクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルのようなルーツ・ロックにインスパイアされたサウンドを求めるギタリストには最適です。 Deep Blue Delayは、アンプのインプットの前段でもエフェクトループに接続しても使用できるため、エフェクターボード内での配置に柔軟性があります。また、ノイズリダクションを搭載していないため、エコーの減衰を極限までナチュラルに保つことができます。さらに、ダイレクトシグナルパスが短く設計されており、フィルタリングのないアナログアンプで構成されています。 このペダルは、歪みの前後段どちらでも使用可能で、特に歪ませたトーンでも支障なく動作するように設計されています。クリーンサウンドにおいても、エコー帯域幅やリピート音の形成に関して高い性能を発揮します。設定も簡単で、ディレイタイムの設定の重要度が高くないように設計されているため、初心者からプロフェッショナルまで幅広いユーザーに対応します。 コンパクトなサイズ(幅69mm x 長さ111mm x 高さ50mm)で、基本的なディレイ機能を備えており、ヴィンテージのテープ・エコーのようなアンビエント・ディレイとして機能します。デジタル設計を採用することで、コンパクトで安定性が高く、妥当なディレイタイムを提供し、メンテナンスもほとんど不要です。 最終的なサウンドは、ディレイメディアの限界とその効果を生み出す周辺回路によって設定されるため、アナログ形式の同様の回路と比較しても高い性能を発揮します。Mad ProfessorのDeep Blue Delay Factoryは、ギタリストにとって信頼性の高い選択肢となるでしょう。