CARL MARTIN GREG HOWE'S LICK BOXは、デンマークの老舗ブランドCarl Martinとギタリストのグレッグ・ハウが共同で開発したシグネチャー・オーバードライブペダルです。このペダルは、同社の人気モデルPlexiToneをベースにしており、ハイゲインとクランチの2つのオーバードライブチャンネルを搭載しています。各チャンネルは独立してオン/オフが可能で、さらに+12dBまでのクリーンブースターも内蔵されています。これにより、幅広いジャンルやプレイスタイルに対応することができます。 ハイゲインチャンネルは豊かなボトムとカラッとした高音域が特徴で、クランチチャンネルは少しコンプレッションがかかったミッドレンジが魅力です。両チャンネルを同時に使用することも可能で、組み合わせやノブの位置により無限のサウンドバリエーションを楽しむことができます。各チャンネルには独立したGAIN、LEVEL、TONEノブが装備されており、クリーンブースターにはBOOSTノブが付いています。 このペダルは、特にプロフェッショナルなギタリストやバンドマンに向いており、ライブやレコーディングでの使用に最適です。ハイゲインからクランチ、さらにはクリーンブーストまで、どんなサウンドでもウォームで豊かなトーンを提供します。特に、ロック、ブルース、フュージョンなどのジャンルでその真価を発揮します。 電源は9VのACアダプターを使用し、内部では±12Vで動作するため、充分なヘッドルームを確保しています。乾電池は使用できませんので、ACアダプターを別途ご用意ください。
仕様
関連URL
他の CARL MARTIN のエフェクター
CARL MARTINのPLEXITONE SINGLE CHANNELは、ロングセラーモデルPlexiToneのハイゲインチャンネルを抜き出し、小型化したオーバードライブペダルです。往年のロックギタリストを思わせる、分厚く鋭い王道のドライブサウンドが魅力で、ブースターからクランチ、ハイゲインサウンドまで幅広い音作りが可能です。特に、クラシックロックやハードロック、メタルなどのジャンルに最適で、どんなアンプを使ってもその歪みのクオリティを実感できます。操作はシンプルで、Drive、Level、Toneの3つのノブで直感的にコントロールできます。サイズもコンパクトで、ペダルボードに簡単に組み込むことができ、9V DC電源を採用しているため、他のエフェクターと一緒に使いやすい設計です。Carl Martinが生み出す極上のオーバードライブを堪能してください。
CARL MARTINのPlexiRangerは、1960年代半ばから1970年代半ばのロックギターの栄光の時代を再現するために設計されたエフェクターペダルです。このペダルは、ブリティッシュチューブアンプのボトムエンドとトレブルブースターを組み合わせたオーバードライブサウンドを提供します。Tony Iommi、Ritchie Blackmore、Brian Mayなどの伝説的なギタリストが使用していたDallas RangemasterやHornby Skewesのトレブルブースターを彷彿とさせるサウンドを再現します。 PlexiRangerの特徴は、プリゲインチャンネルとオーバードライブチャンネルの2つを単独または同時に使用できる点です。プリゲインチャンネルの出力をオーバードライブチャンネルに多く送ることで、非常に大きなゲインとバイオリンのようなサステインを実現します。低いゲイン設定でも効果的で、幅広いサウンドメイクが可能です。 このペダルは、ロック、ハードロック、クラシックロックなどのジャンルに最適で、特にヴィンテージなブリティッシュサウンドを求めるギタリストに向いています。ステージでもスタジオでも、PlexiRangerはその多用途性と優れた音質で、ギタートーンに新たな次元を加えます。 Carl Martinの特別なDC/DCコンバーターにより、内部では±12VDCで動作し、優れた音質とヘッドルームを実現しています。これにより、クリスタルクリーンなブーストと、周波数帯を調整してブーストするフリケンシーブーストの2種類のブースターを提供します。さらに、ローカットスイッチを搭載しており、サウンドに合わせて2タイプのローカットを切り替えることができます。 PlexiRangerは、ギタリストが求める多彩なサウンドを実現するための究極のツールです。ぜひ、このペダルを使って、あなたのギターサウンドに新たな命を吹き込んでください。
Carl MartinのPlexiTone Single Lo-Gainは、ヴィンテージロックトーンを求めるギタリストに最適なオーバードライブペダルです。このペダルは、クラシックなブリティッシュアンプのサウンドを低ゲイン設定で再現し、微妙 なオーバードライブと豊かなハーモニクスを提供します。特に、アンプのスイートスポットにマッチさせたり、ブリティッシュアンプのカラーをギターサウンドに付加するのに最適です。PlexiTone Single Lo-Gainは、普段使っているエフェクトペダルに追加することで、さらなるブースト感やスムーズなオーバードライブを得ることができます。さらに、9V DC電源を採用し、内部では±12Vで動作するため、充分なヘッドルームを実現しています。これにより、どんなアンプを使ってもその歪みのクオリティを実感することができるでしょう。ロック、ブルース、クラシックロックなど、幅広いジャンルのギタリストにとって、PlexiTone Single Lo-Gainは理想的な選択肢です。特に、ブリティッシュなギタートーンを求めるプレイヤーにとって、このペダルは欠かせないアイテムとなるでしょう。
CARL MARTIN DC Driveは、幅広いゲインレンジとシンプルな操作性が魅力のオーバードライブ・ペダルです。クランチしたアンプのブーストから単体のディストーションまで、多彩な音作りが可能です。クリアで乾いたサウンドが特徴のレギュラーモードと、厚みのあるハイゲインな響きが特徴のファットモードを搭載。3ノブによる直感的なコントロールと合わせ、プレイヤーの求める音に辿り着けるペダルです。シンプルに使えるビンテージトーンを持つこのペダルは、トラディショナルな3つのノブで音作りができ、さらにレギュラーとファットの2つのトーンモード切り替えスイッチを装備しています。レギュラーモードでは、ドライブサウンドはあくまでカラッとクリアな響き。ファットモードにすると、より厚みのあるハイゲインな響きを得られます。ギタリストが求める多様なサウンドに対応し、特にブルースやロック、ハードロックなどのジャンルに最適です。初心者からプロフェッショナルまで、幅広いプレイヤーに対応するこのペダルは、シンプルな操作性と多彩な音作りが魅力です。
CARL MARTIN AC-Tone Singleは、デンマークの老舗ブランドCarl Martinが手掛けるコンパクトなオーバードライブ・ペダルです。AC-Toneシリーズのシングルチャンネル版として登場し、ブリティッシュ・オーバードライブの魅力を凝縮した一台です。特にマーシャルやVOXアンプを思 わせる煌びやかなサウンドが特徴で、クランチからブースターまで幅広い音作りが可能です。 このペダルは、Driveノブの広い可変幅により、低ゲインのクリーントーンから高ゲインのロックリズムまで対応します。特に、AC/DCスタイルのロックやブリティッシュ・ロック、ニューウェーブなどのジャンルに最適です。Cutコントロールは高音域を調整するためのローパスフィルターとして機能し、音のバランスを整えるのに役立ちます。 また、9V DC電源を採用しており、他のエフェクターと一緒に使いやすい設計になっています。ただし、筐体内に電池ボックスが無いため、ACアダプターのみでの動作となります。サイズもコンパクトで、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。 Carl MartinのAC-Tone Singleは、どんなアンプを使ってもその歪みのクオリティを実感できる極上のオーバードライブです。プロのギタリストからアマチュアまで、幅広いプレイヤーに愛される一台となるでしょう。
CARL MARTINのPanamaは、80年代のビンテージトーンを再現するために設計されたオーバードライブペダルです。このペダルは、ゲイン、レベル、トーン、そしてダンピングの4つのコントロールを備えており、直感的な音作りが可能です。ダンピングコントロールを調整することで、アグレッシブなディストーションから深みのあるオーバードライブまで、幅広いサウンドを実現します。特に、ダンピングを強めるとディストーションサウンドがさらにアグレッシブになり、逆にダンピングを弱めると低音のダイナミクスが増し、より深みのある太い音が得られます。Panamaは、80年代のロックやメタルのトーンを求めるギタリストに最適で、クランチからファットなオーバードライブまで幅広い音色をカバーします。また、スタンドアローンのオーバードライブとしても、クリーンアンプに接続しても優れたパフォーマンスを発揮します。さらに、Panamaは高品質のパーツを使用し、デンマークでハンドメイドで製 造されており、そのクオリティはスタジオ機器にも匹敵します。ギタリストの耳で最終的な判断を行うことで、測定器だけに頼らない音作りが実現されています。Panamaは、エディ・ヴァン・ヘイレンやジョージ・リンチ、ジョン・サイクスなどのギタリストが愛用するPlexiトーンを再現し、幅広いジャンルで活躍することができる一台です。
CARL MARTINの「Hot Drive'n Boost MK3」は、ギタリストにとって理想的なオーバードライブとブーストを一体化したエフェクターです。1993年に初代モデルが登場して以来、常に進化を続けてきたこのペダルは、真空管アンプの特性を忠実に再現し、ノイズレスで自然なチューブサウンドを提供します。特に中音域の輪郭や低音域・高音域のバランスを崩さず、オリジナルのギタートーンを損なわない点が特徴です。 このMK3モデルは、10周年を記念してさらに改良が加えられ、より高いサウンドクオリティを実現しています。新しいオーバードライブデザインにより、初期モデルよりもさらに真空管アンプらしいサウンドニュアンスが追加されました。ブーストとオーバードライブを個別にON/OFFできるツーインワン構成により、さまざまなサウンドセッティングが可能です。 特にブルースやロック、ソウルフルなプレイスタイルに最適で、クリーンからクランチ、さらにはハードなドライブサウンドまで幅広く対応します。GAIN、WAVE、LEVELの3つのコントロールノブで、細かいサウンド調整が可能です。また、ブーストセクションでは最大20dBのゲインブーストが可能で、ソロやリードパートでの存在感を一層引き立てます。 さらに、AC電源仕様からDC/DCコンバーターを搭載したことで、9VのACアダプターを使用しても安定した±12Vの供給が可能となり、旧モデルと同じサウンドクオリティとヘッドルームを実現しています。これにより、どんなアンプとも相性が良く、既存のセットアップに簡単に組み込むことができます。 「Hot Drive'n Boost MK3」は、ギタリストが求める多様なサウンドを実現し、ライブやレコーディングでのパフォーマンスを一段と引き上げることでしょう。
CARL MARTINのHoney Compは、かつてのSシリーズのComp/Limiterをリニューアルしたモデルで、ギタリストにとって非常に使いやすいコンプレッサーです。このペダルは、シンプルな操作性を追求しつつ、スタジオクオリティのサウンドを実現するために設計されています。特に注目すべきは、Dry/Wetのバランスを取るための“ドライ”ノブが追加された点です。これにより、エフェクトのパラレル処理が可能となり、コンプレッションによって失われたダイナミクスを原音信号で補完することができます。これにより、ギターサウンドに立体感を与え、ミックスの中でギターがしっかりと存在感を持つようになります。 内部にはCarl Martinが独自に開発したDC/DCコンバーター回路が組み込まれており、通常の9V/200mAのACアダプターを使用しても、内部電源は±12Vで動作します。これにより、かつてのPROシリーズのコンプレッサーと同じ音質とヘッドルームを実現しています。 Honey Compは、グレーのアルマイト仕上げ、コンプレッションコントロールとレベルコントロールを備えたシンプルで使いやすいデザインです。特に、スタジオ作業で行われるテクニックを小さなペダルで再現できる点が魅力です。ロック、ポップス、ジャズなど、幅広いジャンルのギタリストにとって、ダイナミクスをコントロールしつつ、原音のニュアンスを失わないサウンドメイクが可能です。 このペダルは、特にスタジオクオリティのサウンドを求めるギタリストや、ライブでのパフォーマンスにおいても高いクオリティを維持したいプレイヤーに最適です。3つのノブを使って、コンプレッション信号とドライ信号のバランスを迅速かつ効率的に調整できるため、プロフェッショナルなサウンドを手軽に実現できます。
CARL MARTINのOttawaは、ヴィンテージシリーズで人気を博したClassic Optical Envelopeを元に小型化されたオプティカル・エンヴェロープ・フィルター、いわゆるオートワウです。このエフェクターは、60年代、70年代のサイケデリックなサウンドを象徴するエンベロープフィルターを再現し、ワウペダルのように足でコントロールすることなく、そのサウンドを得ることができます。特にソロやリズムワークに最適で、ディスコサウンドやその他のユニークなサウンドを必要とする音楽ジャンルに向いています。 Ottawaは、ピッキングのアタックの強弱でワウペダルのサウンドを模倣するため、手動で周波数を調整する手間が省けます。コントロール部には、トーンコントロール、レベル、周波数を可変する「Q」に加え、ピッキングに対する感度を調整する「Attack」が搭載されています。これにより、個々のプレイスタイルに合わせた細かな調整が可能です。 フィルターのタイプはハイパス、バンドパス、ローパスの3種類から選択でき、帯域幅とアタックの調整、レベルとトーンの3つのコントロールを駆使して、よりユニークなオリジナルサウンドを見つけ出すことができます。特に、サイケデリックなサウンドやディスコサウンドを求めるギタリストにとって、このエフェクターは必須のアイテムとなるでしょう。
他の #ブースター
J. Rockett Audio DesignsのArcher Selectは、ギタリストにとって究極の多用途オーバードライブペダルです。このペダルは、7種類のクリッピング・ダイオード(OA10, 1N270, 1N695, 1N34A, D9B, D9E, RED LED)を搭載 しており、クリッピング・コントロールとフットスイッチを使用して簡単に切り替えることができます。これにより、ブーストからスタック・ドライヴまで、多様なKスタイルのトーンを実現できます。シンプルなゲインとトレブルのコントロールにより、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストに対応します。 さらに、Archer SelectはD.I.出力端子を備えており、ブリティッシュ4×12キャビネットをベースにしたスピーカー・シミュレーターを内蔵しています。これにより、ミキサーに直接出力したり、外部インターフェイスに接続してダイレクト・レコーディングが可能です。特にライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、その真価を発揮します。 このペダルは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルに対応し、特にKスタイルのトーンを求めるギタリストに最適です。既存のArcherシリーズ同様、丈夫な金属製の筐体で、コンパクトなサイズに仕上がっています。電源は9VDCのパワー・サプライ(別売)を使用し、消費電流は30mAです。 Archer Selectは、ギタリストに無限のトーンの可能性を提供し、あなたのサウンドを次のレベルに引き上げることでしょう。
One Control Granith Grey Boosterは、ギタリストやベーシストにとって理想的なクリーンブースターです。このエフェクターは、BJFによる完全新設計の回路を搭載し、ローノイズにこだわり抜いた設計が特徴です。ハイエンドオーディオアンプと同等のS/N比を実現し、どんなアンプやエフェクターとも相性が良い扱いやすいサウンドを提供します。最大+15dBのブースト幅を持ち、歪んだペダルやアンプをプッシュするのにも、レベルブースターとして使用するのにも最適です。さらに、Levelノブを最小まで絞ればミュートが可能で、レベルカットやユニティゲインに設定することもできます。アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケースに収められ、コンパクトながらも高い耐久性を誇ります。電源は006P 9V電池またはDC9Vセンターマイナスアダプター(別売)で駆動し、消費電流はわずか1mAです。One Control Granith Grey Boosterは、どんなジャンルの音楽にも対応できる万能なブースターであり、特にクリーントーンを重視するプレイヤーにとっては必須のアイテムです。シングルコイル、ハムバッキング、アクティブ、パッシブ問わず、様々なギターやベースに対応し、エフェクトボードのゲインブースターやマスターヴォリュームとしても活躍します。チューブアンプのゲインアジャスターやヴォリュームアジャスターとしても使用でき、アンプの持つ可能性を最大限に引き出します。どんなシチュエーションでも最高のパフォーマンスを発揮するOne Control Granith Grey Boosterは、あなたのサウンドを次のレベルへと引き上げることでしょう。
Maxon DB10 Dual Boosterは、ギタリストにとって非常にユニークで多機能なエフェクターです。このデュアルブースターは、フラットな周波数特性を持つ「クリーン」と、高域に自然なロールオフ特性を持つ「ヴィンテージ」の2種類のブースト回路を搭載しています。クリーンブーストはギターやアンプのサウンドキャラクターに影響を与えず、サウンドをバンドアンサンブルの前面に押し出します。一方、ヴィンテージブーストは高域に自然なロールオフ特性を持ち、アンプにナチュラルかつソフトなサチュレーションを加え、ギターサウンドに力強さを与えます。 各ブースターは独立しており、接続方法により無限の音の組み合わせが可能です。特に真空管アンプと組み合わせると、最大で約20dBのゲインアップが可能で、アンプの個性を最大限に引き出します。クリーンブースターとヴィンテージブースターはそれぞれ独立した入出力を持ち、他のエフェクター(例えばMaxon OD808やOD9など)を挿入することで、さらに多彩な音作りが可能です。 このペダルは、ライブやセッションなどの様々な状況において高い柔軟性と汎用性を発揮します。3PDTメカニカルスイッチによるトゥルーバイパススイッチング(TBS)を採用し、暗いステージでも視認性の良いLEDを搭載しています。これにより、エフェクトのON/OFFが一目で確認でき、バッテリーコンディションもチェックできます。 Maxon DB10 Dual Boosterは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに最適です。特に、音抜けを良くしたい、歪みの質を向上させたい、音量を自然にアップさせたいといったニーズを持つプレイヤーにおすすめです。このペダル一台で、音作りの幅が一気に広がります。
Friedman BUXOM BOOSTは、ギタリストにとって究極のトーンソリューションとなるブースターペダルです。このペダルは、クリーンな信号を増幅し、ギターのトーンを最大限に引き出すことができます。特に、クリーンブースターから分厚いローゲイン・オーバードライブまで幅広い用途に対応しており、どんなジャンルの音楽にも適しています。EQバイパススイッチを搭載しており、原音の質感を保ったままブーストが可能です。これにより、基本となるサウンドを変えずにハリと艶を与えることができます。さらに、アクティブなミッド、トレブル、ベースのコントロールやタイトコントロールを駆使して、ギターの音色を細かく調整することができます。特に、ソロパートでの音抜けを良くしたいギタリストや、異なる出力のギターをバランスよく使いたいプレイヤーにとって理想的なペダルです。Friedman BUXOM BOOSTは、その名の通り、BUXOM BETTYアンプのようなクリアさとパワフルさを持ち、どんなギターサウンドにも対応できる万能なエフェクターです。
J. Rockett Audio DesignsのTim Pierce Boost/ODは、LAのトップ・セッション・ギタリストであるティム・ピアースのシグネチャーモデルとして設計されたエフェクターです。このペダルは、Naylor SD60アンプを模して作られており、非常にスムースでウォーム、そしてパンチのあるドライブサウンドを提供します。特にリードプレイにおいて、その真価を発揮します。 このエフェクターは、オーバードライブとパワーアンプの2つのセクションを持ち、それぞれ単独で使用することも、カスケード接続して使用することも可能です。パワーアンプセクションは、5881真空管をエミュレートしており、ファットでラウドなサウンドを実現します。これにより、最小の出力でもアンプ的なファットネスがサウンドに加わります。 Tim Pierce Boost/ODは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルに対応できる万能なエフェクターです。特に、リードギタリストやソロプレイヤーにとっては、サウンドの存在感を引き立てる強力なツールとなるでしょう。 コントロールは、Drive、Level、Bass、Tone、Power Ampの5つがあり、それぞれがサウンドの微調整を可能にします。Driveはオーバードライブのレベルを、Levelはボリュームを、Bassは低音やファットネスを、Toneは明るさや存在感をコントロールします。Power Ampスイッチとノブは、パワーアンプセクションのオン/オフとボリュームを調整します。 このエフェクターは、9Vバッテリーまたは9VDCパワーサプライで動作し、消費電流は12mAです。サイズは75.5mm(L)×126mm(W)×58mm(H)、重量は約590gです。
MOOER Pure Boostは、ギタリストにとって理想的なクリーンブースターペダルです。元のトーンを変えずに音量を上げたい、歪みペダルやアンプの音に張りを加えたい、または長いケーブルやペダルボードを通過することで弱くなった信号を元に戻したいといったニーズに応えます。Pure Boostは入力信号を最大20dBまで増幅することができ、さらにTrebleとBassの2つのトーンコントロールで±15dBの範囲でイコライジングが可能です。これにより、どこまでも透き通るようなブーストが得られ、元のトーンの特性を変えることなく彩りを加えることができます。トゥルーバイパス仕様なので、バイパス時に音色が変わる心配もありません。フルメタルの筐体は非常に頑丈で、コンパクトなデザインはペダルボードのスペースを節約します。電源はDC9Vセンターマイナスアダプターで動作し、電池駆動には対応していません。MOOER Pure Boostは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに適しており、特にクリーントーンを重視するプレイヤーにおすすめです。
sobbat DRIVE Breaker DB-4Rは、ギタープレイヤーにとって多機能かつ高品質なエフェクターです。従来のドライブブレイカーシリーズをリファインし、3種類のオーバードライブ/ディストーション(OD/DS)と1つのゲイン兼用ブーストチャンネルを装備しています。DB1Rモードでは、従来のディストーションより明るいサウンドを強調し、DB-2Rモードではさらにサスティンや艶やかさを増したディストーションを提供します。ODB-1モードでは原音を生かしたオーバードライブが可能で、すべてのチャンネルはゲインを絡ませたブーストが可能です。 LOW-Bツマミにより低音のミックス具合を調節できるため、重低 音系サウンドや7弦ギターにも対応しています。BOOSTERモードでは、ヴォリュームブーストからクランチブーストまで幅広く使用できるように設計されています。トゥルーバイパススイッチを搭載しており、音色に留意したパーツ厳選および回路設計により、MIDの音痩せを心配することなく使用できます。 このエフェクターは、ロック、メタル、ブルースなど幅広いジャンルに対応しており、特に多彩なサウンドを求めるギタリストに最適です。ギグやレコーディングでの使用にも耐えうる堅牢な設計と、直感的な操作性が魅力です。sobbat DRIVE Breaker DB-4Rは、あなたのギターサウンドに新たな可能性をもたらします。
Fulltone Rangerは、伝説的な「トレブルブースター」を現代に蘇らせたエフェクターです。超コンパクトな筐体に5つの周波数帯域を追加し、トゥルーバイパスで設計されています。このペダルは中音域と高音域をブーストし、驚異的なハーモニック・ディストーションを与えると同時に、真空管アンプをより歪ませる効果があります。特にロックやブルース、クラシックロックなどのジャンルで、その真価を発揮します。ギタリストが求める多彩なサウンドを実現するために、6ポジションのロータリースイッチを搭載し、Rangemaster 1とRangemaster 2を含む6つの異なるサウンドを提供します。さらに、New Old Stockの軍用ゲルマニウム・トランジスタを使用し、独自の電源設計により、標準的なNPN(Negative to Ground)電源で動作します。トランジスタ・バイアス・トリマーを調整することで、ソフトなサウンドからハードなサウンドまで、好みに応じて微調整が可能です。小型ながらも9ボルト電池で駆動でき、持ち運びにも便利です。ロサンゼルスで100%ハンドメイドで製作されており、品質と性能に妥協はありません。Fulltone Rangerは、ギタリストが求める多彩なサウンドと高いパフォーマンスを提供する、究極のトレブルブースターです。
Xotic RC Booster V2は、ギタリストにとって必須のクリーンブースターです。原音に忠実な+20dBまでのクリーンブーストを提供し、±15dBの2バンドEQを備えています。これにより、トーンを簡単かつ正確に調整でき、フラットなレスポンスと豊かな倍音を実現します。さらに、バッファーとしても使用可能で、複雑なシステムやペダルボードの音質補正にも最適です。RC Booster V2は、特にクリーントーンを重視するギタリストに向いており、ポップスからハードロック、ヘヴィメタルまで幅広いジャンルで活躍します。2つのゲインセッティングがフットスイッチで切り替え可能で、ライブやスタジオでの使用にも便利です。高品位なパーツを使用し、耐久性と信頼性も抜群。9Vから18Vまでの電源に対応し、ヘッドルームをさらに広げることができます。視認性の良い2色のLEDやトゥルーバイパス仕様も特徴です。RC Booster V2は、常時オンのペダルとしても優れた性能を発揮し、ギターの自然な倍音を引き出します。特に、クリーントーンでのソロやバンドアンサンブルでの音抜けを向上させたいギタリストにおすすめです。