PlexiRanger - CARL MARTIN

CARL MARTINのPlexiRangerは、1960年代半ばから1970年代半ばのロックギターの栄光の時代を再現するために設計されたエフェクターペダルです。このペダルは、ブリティッシュチューブアンプのボトムエンドとトレブルブースターを組み合わせたオーバードライブサウンドを提供します。Tony Iommi、Ritchie Blackmore、Brian Mayなどの伝説的なギタリストが使用していたDallas RangemasterやHornby Skewesのトレブルブースターを彷彿とさせるサウンドを再現します。 PlexiRangerの特徴は、プリゲインチャンネルとオーバードライブチャンネルの2つを単独または同時に使用できる点です。プリゲインチャンネルの出力をオーバードライブチャンネルに多く送ることで、非常に大きなゲインとバイオリンのようなサステインを実現します。低いゲイン設定でも効果的で、幅広いサウンドメイクが可能です。 このペダルは、ロック、ハードロック、クラシックロックなどのジャンルに最適で、特にヴィンテージなブリティッシュサウンドを求めるギタリストに向いています。ステージでもスタジオでも、PlexiRangerはその多用途性と優れた音質で、ギタートーンに新たな次元を加えます。 Carl Martinの特別なDC/DCコンバーターにより、内部では±12VDCで動作し、優れた音質とヘッドルームを実現しています。これにより、クリスタルクリーンなブーストと、周波数帯を調整してブーストするフリケンシーブーストの2種類のブースターを提供します。さらに、ローカットスイッチを搭載しており、サウンドに合わせて2タイプのローカットを切り替えることができます。 PlexiRangerは、ギタリストが求める多彩なサウンドを実現するための究極のツールです。ぜひ、このペダルを使って、あなたのギターサウンドに新たな命を吹き込んでください。

仕様

■ギター用エフェクター ■特徴 ロックギターの栄光の時代といえる1960年代半ばから1970年代半ばに多く見られ たセッティングは、英国MarshallやVoxアンプ(多くの場合マルチスピーカーキャ ビネットを備えているモデル)を核としたものでした。当時の最前線のギタリス ト、例えばトミー・アイオミ、リッチー・ブラックモア、ブライアン・メイなど は、これらのブリティッシュアンプを使ってステージやスタジオで独自のサウン ドを追求していました。 彼らはブリティッシュアンプの圧倒的なボトムエンドに対処するために、トレブ ルブースターを用いることで、ギタートーンに於ける高音域を付加し独自のサウ ンドを創り上げたのです。 アンプのセッティングに合わせたトレブルブースターを使うことで、最適なオー バードライブを得られます。当時、Dallas社のRangemasterやHornby Skewes社の Treble Boosterといったモデルが、彼らの独自のサウンドに寄与していたことは 有名です。 PlexiRanger のユニークで素晴らしい点は、プリゲインチャンネルとオーバード ライブチャンネルの2 つを単独、または同時に使用できることです。 プリゲインチャンネルの出力をオーバードライブチャンネルに多く送ることで、 とてつもない大きなゲインとまるでバイオリンのようなサステインを実現するこ とができます。もちろん低いゲイン設定でも効果があります。 ブーストセクションを備えたPlexiRanger は、市場で最も用途の広いブースト/ ドライブペダルであり、ステージでも、スタジオワークでもロックギターの栄光 の時代の素晴らしいギタートーンを再現できますし、独自の特別なトーンを生み 出すことができます。 なお、Carl Martinの最近のモデルに採用されている特別なDC/DCコンバーターに より、内部では±12 VDCで動作しており、優れた音質とヘッドルームを実現して います。 ■コントロール/スイッチ BOOSTノブ:最大+15 dBのブースト量を調整(Carl Martinが誇るクリーンブース ト) FREQノブ:トレブルブースターの周波数を設定 RANGEノブ:トレブルブースターのブースト量を調整 LO CUTミニスイッチ:ローカットの設定 1: 少量のローカットをする 2: 大幅ローカットする 0: ローカットをしない BOOSTフットスイッチ:プリゲインブーストチャンネルのオン/オフ(オンでグリー ンLEDが点灯) ※プリゲインブーストチャンネルは独立して動作するので、トレブルブースター として機能します。 GAINノブ:ドライブ量を調整(軽いクランチからフルのオーバードライブまで調 整可能) TONEノブ:ドライブサウンドのトーンを調整 LEVELノブ:エフェクトの全体的な出力レベルを設定 PLEXIフットスイッチ:オーバードライブチャンネルのオン/オフ(オンでレッド LEDが点灯) INPUTジャック:標準フォーン(TS)入力 OUTPUTジャック:標準フォーン(TS)出力 REMOTEジャック:標準フォーン(TS) *ブーストチャンネルのオン/オフを外部スイッチャーでのコントロールが可能 9V DCジャック:別売りのACアダプターを接続 ■仕様 入力インピーダンス:1 MΩ 出力インピーダンス:200 Ω S/N比:54 dB 外形寸法:120 (W)×95 (D)×56 (H) mm 重さ:420 g 最大消費電流:100 mA 電源: 別売り9V出力ACアダプター (センターマイナス、10 mA以上、2.1 mm径) ※画像はイメージです。

関連URL

カール・マーティン Plexi Ranger【編集部員がマジで欲しい歪みペダル】ヤング・ギター製品レビュー
メーカー情報ページ:https://hookup.co.jp/products/carl-martin/plexiranger アナログ回路による設計とハンドメイド製作に ...
トレブルブースターつけちゃいました!2万円で買えるマーシャル系最強最有力候補!PlexiRanger(プレキシレンジャー)を名機BOSS ST-2とVOX VALVENERGYと比較検証タメシビキ!
2万円でこのサウンド…正直欲しいです。 0:00 オープニング 0:51 PlexiRangerの魅力 4:13 サウンドチェック 11:05 他の ...
Carl Martin PlexiRanger - Music & Demo by A. Barrero
With a "Rock Style" original intro song* - Carl Martin PlexiRanger: "With inspiration from the early 70's where on stage the use of ...
Carl Martin PlexiRanger - Sound Demo (no talking)
Buy now: ...
Carl Martin PlexiRanger Sound Demo
plexirangermoments.
THE MOTHER OF ALL PLEXI PEDALS! Carl Martin PLEXIRANGER
The Carl Martin Plexiranger combines the classic Carl martin Plexitone Brit amp in a box sound with a Rangemaster style Treble ...
The BEST Plexi pedal I've ever played! Carl Martin Plexi Ranger
www.AlphaDistribution.us The Carl Martin Plexi Ranger is half Dallas Range Master and half classic Marshall Plexi.
Carl Martin Plexi Ranger Demo (AFD Slash Tone In A Box)
AFD tones with the Carl Martin Plexi Ranger straight into Amplitube 5 This pedal is honestly amazing and blows my mind. It has a ...
Carl Martin PLEXIRANGER - Talk&Jam
Carl Martin Plexiranger, a real good pedal for Plexi Sound. Tune in and listen. Pedal provided by: http://www.guitar-lounge.at.
Carl Martin PlexiRanger Plexi and Boost Quickview - Cosmo Music
Shop here: https://cosmomusic.ca/products/effect-pedal-carl-martin-plexiranger Recorded at Cosmo Music - The Musical ...
The sound of the 70's in one pedal: Carl Martin PLEXIRANGER
In today's episode of Vox Friendly Pedals, we are looking at the Carl Martin Plexiranger with a Vox AC15c1. Marshall in a box type ...

他の CARL MARTIN のエフェクター

CARL MARTINのPLEXITONE SINGLE CHANNELは、ロングセラーモデルPlexiToneのハイゲインチャンネルを抜き出し、小型化したオーバードライブペダルです。往年のロックギタリストを思わせる、分厚く鋭い王道のドライブサウンドが魅力で、ブースターからクランチ、ハイゲインサウンドまで幅広い音作りが可能です。特に、クラシックロックやハードロック、メタルなどのジャンルに最適で、どんなアンプを使ってもその歪みのクオリティを実感できます。操作はシンプルで、Drive、Level、Toneの3つのノブで直感的にコントロールできます。サイズもコンパクトで、ペダルボードに簡単に組み込むことができ、9V DC電源を採用しているため、他のエフェクターと一緒に使いやすい設計です。Carl Martinが生み出す極上のオーバードライブを堪能してください。

Carl MartinのPlexiTone Single Lo-Gainは、ヴィンテージロックトーンを求めるギタリストに最適なオーバードライブペダルです。このペダルは、クラシックなブリティッシュアンプのサウンドを低ゲイン設定で再現し、微妙なオーバードライブと豊かなハーモニクスを提供します。特に、アンプのスイートスポットにマッチさせたり、ブリティッシュアンプのカラーをギターサウンドに付加するのに最適です。PlexiTone Single Lo-Gainは、普段使っているエフェクトペダルに追加することで、さらなるブースト感やスムーズなオーバードライブを得ることができます。さらに、9V DC電源を採用し、内部では±12Vで動作するため、充分なヘッドルームを実現しています。これにより、どんなアンプを使ってもその歪みのクオリティを実感することができるでしょう。ロック、ブルース、クラシックロックなど、幅広いジャンルのギタリストにとって、PlexiTone Single Lo-Gainは理想的な選択肢です。特に、ブリティッシュなギタートーンを求めるプレイヤーにとって、このペダルは欠かせないアイテムとなるでしょう。

CARL MARTIN DC Driveは、幅広いゲインレンジとシンプルな操作性が魅力のオーバードライブ・ペダルです。クランチしたアンプのブーストから単体のディストーションまで、多彩な音作りが可能です。クリアで乾いたサウンドが特徴のレギュラーモードと、厚みのあるハイゲインな響きが特徴のファットモードを搭載。3ノブによる直感的なコントロールと合わせ、プレイヤーの求める音に辿り着けるペダルです。シンプルに使えるビンテージトーンを持つこのペダルは、トラディショナルな3つのノブで音作りができ、さらにレギュラーとファットの2つのトーンモード切り替えスイッチを装備しています。レギュラーモードでは、ドライブサウンドはあくまでカラッとクリアな響き。ファットモードにすると、より厚みのあるハイゲインな響きを得られます。ギタリストが求める多様なサウンドに対応し、特にブルースやロック、ハードロックなどのジャンルに最適です。初心者からプロフェッショナルまで、幅広いプレイヤーに対応するこのペダルは、シンプルな操作性と多彩な音作りが魅力です。

CARL MARTINのAmpsterは、現代のギタリストに向けた革新的なアンプ/スピーカーシミュレーターペダルです。本物のチューブを搭載し、ブリティッシュ系ギターアンプのサウンドをコンパクトなペダルで実現します。ライブステージでのDIとしても、レコーディング用ツールとしても活用できるこのモデルは、70年代から90年代のフルギターリグを使わずに、最小限のシステムで素晴らしいサウンドを実現する新世代のギタリストに最適です。 Ampsterは、現在お使いのアンプを補完することも、もしくは置き換えることもできるアンプ/スピーカーシミュレーター兼DIで、アンプと同じコントロールを備えたチューブ駆動の完全なアナログユニットです。フルサイズのアンプと同じように演奏に反応し、アンプを使っているような感触でサウンドメイキングを可能にします。 ギターアンプ同様に標準のEQ(Bass/Middle/Treble)、プリおよびポストのボリューム/ゲインコントロール(Master & Gain)、およびPresenceコントロールを装備しており、堅牢なメタル製ボックスに収納されています。Cabinet切替えフットスイッチは、2種類のキャビネットシミュレーション(2x12オープンキャビネット/4x12ローズドバックキャビネット)を切り替えます。 リアパネルにはLinkジャックがあり、バッファーされたギター入力信号をダイレクトに出力し、ギターアンプへ送ることができます。モニター用に使うこともできますし、バランスDI出力からの信号とミックスをした音づくりも可能です。Send/Returnジャックはギターアンプのエフェクトループと同様に使用でき、空間系エフェクトを使用する際に最適です。また、3つのポジションを持つVoicingスイッチでローエンドの調整が可能です。 Ampsterは、クリーントーンからブリティッシュオーバードライブまで幅広いサウンドを提供し、特にロック、ブルース、インディーロックなどのジャンルに向いています。ペダルボードに収まるコンパクトなサイズでありながら、フルサイズのアンプのような豊かなサウンドを実現します。

CARL MARTIN GREG HOWE'S LICK BOXは、デンマークの老舗ブランドCarl Martinとギタリストのグレッグ・ハウが共同で開発したシグネチャー・オーバードライブペダルです。このペダルは、同社の人気モデルPlexiToneをベースにしており、ハイゲインとクランチの2つのオーバードライブチャンネルを搭載しています。各チャンネルは独立してオン/オフが可能で、さらに+12dBまでのクリーンブースターも内蔵されています。これにより、幅広いジャンルやプレイスタイルに対応することができます。 ハイゲインチャンネルは豊かなボトムとカラッとした高音域が特徴で、クランチチャンネルは少しコンプレッションがかかったミッドレンジが魅力です。両チャンネルを同時に使用することも可能で、組み合わせやノブの位置により無限のサウンドバリエーションを楽しむことができます。各チャンネルには独立したGAIN、LEVEL、TONEノブが装備されており、クリーンブースターにはBOOSTノブが付いています。 このペダルは、特にプロフェッショナルなギタリストやバンドマンに向いており、ライブやレコーディングでの使用に最適です。ハイゲインからクランチ、さらにはクリーンブーストまで、どんなサウンドでもウォームで豊かなトーンを提供します。特に、ロック、ブルース、フュージョンなどのジャンルでその真価を発揮します。 電源は9VのACアダプターを使用し、内部では±12Vで動作するため、充分なヘッドルームを確保しています。乾電池は使用できませんので、ACアダプターを別途ご用意ください。

CARL MARTIN AC-Tone Singleは、デンマークの老舗ブランドCarl Martinが手掛けるコンパクトなオーバードライブ・ペダルです。AC-Toneシリーズのシングルチャンネル版として登場し、ブリティッシュ・オーバードライブの魅力を凝縮した一台です。特にマーシャルやVOXアンプを思わせる煌びやかなサウンドが特徴で、クランチからブースターまで幅広い音作りが可能です。 このペダルは、Driveノブの広い可変幅により、低ゲインのクリーントーンから高ゲインのロックリズムまで対応します。特に、AC/DCスタイルのロックやブリティッシュ・ロック、ニューウェーブなどのジャンルに最適です。Cutコントロールは高音域を調整するためのローパスフィルターとして機能し、音のバランスを整えるのに役立ちます。 また、9V DC電源を採用しており、他のエフェクターと一緒に使いやすい設計になっています。ただし、筐体内に電池ボックスが無いため、ACアダプターのみでの動作となります。サイズもコンパクトで、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。 Carl MartinのAC-Tone Singleは、どんなアンプを使ってもその歪みのクオリティを実感できる極上のオーバードライブです。プロのギタリストからアマチュアまで、幅広いプレイヤーに愛される一台となるでしょう。

CARL MARTINのPanamaは、80年代のビンテージトーンを再現するために設計されたオーバードライブペダルです。このペダルは、ゲイン、レベル、トーン、そしてダンピングの4つのコントロールを備えており、直感的な音作りが可能です。ダンピングコントロールを調整することで、アグレッシブなディストーションから深みのあるオーバードライブまで、幅広いサウンドを実現します。特に、ダンピングを強めるとディストーションサウンドがさらにアグレッシブになり、逆にダンピングを弱めると低音のダイナミクスが増し、より深みのある太い音が得られます。Panamaは、80年代のロックやメタルのトーンを求めるギタリストに最適で、クランチからファットなオーバードライブまで幅広い音色をカバーします。また、スタンドアローンのオーバードライブとしても、クリーンアンプに接続しても優れたパフォーマンスを発揮します。さらに、Panamaは高品質のパーツを使用し、デンマークでハンドメイドで製造されており、そのクオリティはスタジオ機器にも匹敵します。ギタリストの耳で最終的な判断を行うことで、測定器だけに頼らない音作りが実現されています。Panamaは、エディ・ヴァン・ヘイレンやジョージ・リンチ、ジョン・サイクスなどのギタリストが愛用するPlexiトーンを再現し、幅広いジャンルで活躍することができる一台です。

CARL MARTINの「Hot Drive'n Boost MK3」は、ギタリストにとって理想的なオーバードライブとブーストを一体化したエフェクターです。1993年に初代モデルが登場して以来、常に進化を続けてきたこのペダルは、真空管アンプの特性を忠実に再現し、ノイズレスで自然なチューブサウンドを提供します。特に中音域の輪郭や低音域・高音域のバランスを崩さず、オリジナルのギタートーンを損なわない点が特徴です。 このMK3モデルは、10周年を記念してさらに改良が加えられ、より高いサウンドクオリティを実現しています。新しいオーバードライブデザインにより、初期モデルよりもさらに真空管アンプらしいサウンドニュアンスが追加されました。ブーストとオーバードライブを個別にON/OFFできるツーインワン構成により、さまざまなサウンドセッティングが可能です。 特にブルースやロック、ソウルフルなプレイスタイルに最適で、クリーンからクランチ、さらにはハードなドライブサウンドまで幅広く対応します。GAIN、WAVE、LEVELの3つのコントロールノブで、細かいサウンド調整が可能です。また、ブーストセクションでは最大20dBのゲインブーストが可能で、ソロやリードパートでの存在感を一層引き立てます。 さらに、AC電源仕様からDC/DCコンバーターを搭載したことで、9VのACアダプターを使用しても安定した±12Vの供給が可能となり、旧モデルと同じサウンドクオリティとヘッドルームを実現しています。これにより、どんなアンプとも相性が良く、既存のセットアップに簡単に組み込むことができます。 「Hot Drive'n Boost MK3」は、ギタリストが求める多様なサウンドを実現し、ライブやレコーディングでのパフォーマンスを一段と引き上げることでしょう。

CARL MARTINのHoney Compは、かつてのSシリーズのComp/Limiterをリニューアルしたモデルで、ギタリストにとって非常に使いやすいコンプレッサーです。このペダルは、シンプルな操作性を追求しつつ、スタジオクオリティのサウンドを実現するために設計されています。特に注目すべきは、Dry/Wetのバランスを取るための“ドライ”ノブが追加された点です。これにより、エフェクトのパラレル処理が可能となり、コンプレッションによって失われたダイナミクスを原音信号で補完することができます。これにより、ギターサウンドに立体感を与え、ミックスの中でギターがしっかりと存在感を持つようになります。 内部にはCarl Martinが独自に開発したDC/DCコンバーター回路が組み込まれており、通常の9V/200mAのACアダプターを使用しても、内部電源は±12Vで動作します。これにより、かつてのPROシリーズのコンプレッサーと同じ音質とヘッドルームを実現しています。 Honey Compは、グレーのアルマイト仕上げ、コンプレッションコントロールとレベルコントロールを備えたシンプルで使いやすいデザインです。特に、スタジオ作業で行われるテクニックを小さなペダルで再現できる点が魅力です。ロック、ポップス、ジャズなど、幅広いジャンルのギタリストにとって、ダイナミクスをコントロールしつつ、原音のニュアンスを失わないサウンドメイクが可能です。 このペダルは、特にスタジオクオリティのサウンドを求めるギタリストや、ライブでのパフォーマンスにおいても高いクオリティを維持したいプレイヤーに最適です。3つのノブを使って、コンプレッション信号とドライ信号のバランスを迅速かつ効率的に調整できるため、プロフェッショナルなサウンドを手軽に実現できます。

他の #オーバードライブ

MXR CSP037 RAIJIN Driveは、伝統的な日本製オーバードライブとディストーションを一つのコンパクトな筐体に収めたエフェクターです。日本の著名なアンプ・ペダルデザイナーであるShin Suzuki氏とMXRカスタムショップのコラボレーションにより、これらのクラシックなサウンドが現代のトーンチェイスに対応できるよう再設計されました。 このペダルは、スムースでファットなオーバードライブと、アグレッシブで倍音豊かなディストーションを切り替えることができます。各チャンネルは、Shin氏の洗練された耳によって最適化され、より多様で応答性の高いトーンを提供します。オーバードライブはスムースでオープンなサウンドを持ち、ディストーションはアグレッシブでハーモニックにリッチなパンチを持っています。 LEVEL、TONE、DRIVEのコントロールにより、簡単に理想のサウンドをダイヤルインすることができます。OD/Distスイッチを使えば、瞬時にオーバードライブとディストーションを切り替えることができ、ライブパフォーマンスやスタジオワークでの柔軟性が向上します。 このペダルは、ロック、ブルース、メタルなど幅広いジャンルのギタリストに最適です。特に、クラシックな日本製エフェクターのサウンドを求めるトーンコンノイサーにとっては必携の一台です。コンパクトなデザインでありながら、豊かなサウンドと多機能性を兼ね備えているため、ペダルボードのスペースを節約しつつ、最高のパフォーマンスを発揮します。

J. Rockett Audio DesignsのArcher Selectは、ギタリストにとって究極の多用途オーバードライブペダルです。このペダルは、7種類のクリッピング・ダイオード(OA10, 1N270, 1N695, 1N34A, D9B, D9E, RED LED)を搭載しており、クリッピング・コントロールとフットスイッチを使用して簡単に切り替えることができます。これにより、ブーストからスタック・ドライヴまで、多様なKスタイルのトーンを実現できます。シンプルなゲインとトレブルのコントロールにより、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストに対応します。 さらに、Archer SelectはD.I.出力端子を備えており、ブリティッシュ4×12キャビネットをベースにしたスピーカー・シミュレーターを内蔵しています。これにより、ミキサーに直接出力したり、外部インターフェイスに接続してダイレクト・レコーディングが可能です。特にライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、その真価を発揮します。 このペダルは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルに対応し、特にKスタイルのトーンを求めるギタリストに最適です。既存のArcherシリーズ同様、丈夫な金属製の筐体で、コンパクトなサイズに仕上がっています。電源は9VDCのパワー・サプライ(別売)を使用し、消費電流は30mAです。 Archer Selectは、ギタリストに無限のトーンの可能性を提供し、あなたのサウンドを次のレベルに引き上げることでしょう。

J. Rockett Audio DesignsのArcherは、伝説的なオーバードライブペダルKlon Centaurの後継機として設計されたエフェクターです。CentaurのOEM生産を手掛けた経験を活かし、Archerはその独特なオーバードライブトーンとブースト機能を忠実に再現しています。GAINつまみを調整することで、クリーンブーストからゲインブーストまで幅広いサウンドを実現でき、GAINゼロではクリーンブーストとしても使用可能です。特に、ジェフ・ベックやジョン・メイヤーといったプレイヤーたちの想像力を魅了してきたこのペダルは、他の楽器の音に埋もれないようデザインされており、十分なヘッドルームを持っています。 Archerは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルに対応できる多彩なオーバードライブ/ブースターペダルです。特に、透明感のあるオーバードライブトーンを求めるギタリストに最適です。Outputコントロールは非常に強力で、アンプや他のペダルのフロントエンドを叩いてアグレッシブなサウンドからクリアなサウンドまで調整可能です。Trebleコントロールはダークなトーンからブライトなトーンまで幅広く調整でき、中音域の明瞭さを出すのに最適です。GAINコントロールはクリーンブーストとゲインの間のミキサーコントロールとして機能し、スイートスポットを見つける楽しさも提供します。 このペダルは、9Vバッテリーまたは9VDCアダプター(別売)で駆動し、コンパクトなサイズと軽量設計で持ち運びも容易です。Archerは、あなたのギターサウンドに新たな次元を加えることでしょう。

J. Rockett Audio DesignsのRockaway Archerは、オーバードライブと6バンドEQを一体化したエフェクターです。このペダルは、米国のロックギタリストであるSteve Stevensのリクエストに応じて開発されました。クリーンブーストからオーバードライブまで幅広いサウンドをカバーし、6バンドEQにより細かな帯域調整が可能です。各周波数帯域は最大18dBのカットまたはブーストが可能で、スライダーを上下させることで簡単に調整できます。これにより、アンプのフロントエンドを強く鳴らすことができ、ノーマルのArcherよりも多彩なサウンドを実現します。 このエフェクターは、ロック、ブルース、メタルなど幅広いジャンルに対応しており、特に細かな音作りを求めるギタリストに最適です。VolumeとGainのコントロールノブに加え、6バンドEQ(100Hz、200Hz、400Hz、800Hz、1.5KHz、3.2KHz)を搭載しており、各周波数帯域を自由に調整することで、自分だけのオリジナルサウンドを作り出すことができます。 また、Rockaway Archerはトゥルーバイパス仕様で、音質の劣化を最小限に抑えます。9VのDC電源で動作し、コンパクトなサイズ(104mm x 63.5mm x 49mm)と軽量(約420g)で、ペダルボードにも簡単に組み込むことができます。消費電流は34mAと低く、長時間の使用にも耐えられます。 このエフェクターは、特にライブパフォーマンスやレコーディングでの使用において、その多機能性と高い音質が評価されています。Steve Stevensのサウンドを再現したいギタリストや、細かな音作りを追求するプレイヤーにとって、Rockaway Archerは必携の一台です。

Caroline Guitar Companyの「ICARUS V2」は、名機と名高いICARUSのアップデートバージョンです。このエフェクターは、バッファ、ブースター、オーバードライブの機能を一体化し、多用途で完成度の高いドライブペダルとして仕上げられています。特に、ロシア製のゲルマニウムダイオードを使用しており、硬質さとスウィートさが同居する独特の質感を持っています。 ICARUS V2は、最大+12dBのブーストが可能で、ラウドでガラガラと響きつつも粘りのあるサウンドキャラクターを持っています。目一杯クランクさせた際の迫力あるドライブトーンは、オルタナティブやロック、ハードロックなどのジャンルに最適です。また、プリアンプやブースターとして他のペダルをプッシュする際にも非常に優れた性能を発揮します。 このペダルは、シリコンとゲルマニウムのハイブリッド構成のクリッピングダイオードを採用しており、特にゲルマニウムはロシア製NOSを使用しています。そのため、ゴリゴリとした硬質なキャラクターとファットな雰囲気、そして付与される独特のテクスチャが特徴です。ICARUS V2は、トランスペアレントな作用を持つペダルではなく、個性的なボイシングで存在感を強く主張します。 さらに、内部スライドスイッチでバッファード/トゥルーバイパスを切り替えることができ、シグナルが長い経路を通る際にはバッファがシグナルの解像度を保ちます。9VバッテリーまたはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)で動作し、トゥルーバイパス仕様です。 ICARUS V2は、特にオルタナティブやロック、ハードロックのギタリストに向いており、独自のサウンドを求めるプレイヤーにとって理想的な選択肢となるでしょう。

ROWIN AMP PUSHERは、ギタープレイヤーやバンドマンにとって理想的なオーバードライブペダルです。このエフェクターは、アンプのサウンドを維持しながら広いレンジをブーストすることができるため、どんなジャンルの音楽にも対応します。特にロックやブルース、メタルなどのジャンルでその真価を発揮します。VOLUME、TONE、GAINの3つのコントロールノブとMODEスイッチを搭載しており、細かい音作りが可能です。これにより、クリーンなブーストから歪みの効いたオーバードライブまで、幅広いサウンドを実現できます。 ROWIN AMP PUSHERは、非常にコンパクトなデザインで、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。サイズは75mm (D) × 40mm (W) × 43mm (H)と小型でありながら、頑丈なメタルシェルを採用しているため、耐久性も抜群です。また、トゥルーバイパス設計により、エフェクトをオフにした際にも信号の劣化を防ぎます。 このエフェクターは、ギターだけでなくベースにも対応しており、幅広い周波数帯域にわたるレスポンスを提供します。電源は9VのACアダプター(センターマイナス)を使用し、消費電流はわずか21mAと省エネ設計です。これにより、長時間の演奏でも安心して使用できます。 高いコストパフォーマンスを誇るROWIN AMP PUSHERは、初心者からプロフェッショナルまで、あらゆるレベルのミュージシャンにおすすめです。手軽に高品質なサウンドを手に入れたい方には、ぜひ一度試していただきたい一品です。

J. Rockett Audio Designsの「Lenny」は、伝説的なダンブル・アンプのスティール・ストリング・シンガーのサウンドを再現するために設計されたオーバードライブ・ブースターです。このエフェクターは、スティーヴィー・レイ・ヴォーンのラウドでクリーンなアンプ・サウンドを目指して作られました。単なるラウドなクリーンブーストではなく、トーンに大胆な色づけを施し、非常に音楽的なブーストを提供します。特にミッドレンジのキャラクターが強く、バンドのミックスの中でもしっかりと存在感を示します。 「Lenny」は、ブルース、ロック、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに最適です。特に、クリーンなトーンを求めるプレイヤーや、アンプのドライブをブーストしたいギタリストに向いています。スティール・ストリング・シンガー・アンプのカラー、テクスチャー、フィーリングを再現することで、ギターサウンドに新たな次元を加えることができます。 コントロールはシンプルで、BoostとToneの2つのノブで構成されています。Boostノブは総合的なアウトプット音量をコントロールし、Toneノブはトーン全体を調整します。また、フットスイッチにはスピード・スイッチ・システムが採用されており、迅速かつ確実なエフェクトのオン/オフが可能です。 電源は9Vバッテリーまたは9VDC(センターマイナス)のパワーサプライに対応しており、消費電流は26mAです。コンパクトなサイズ(104×59.5×47.5mm)と軽量(約386g)で、ペダルボードにも簡単に組み込むことができます。 「Lenny」は、ギタリストにとって非常に音楽的でインスピレーションを与えるエフェクターです。あなたのギターサウンドに新たな可能性をもたらすこのペダルを、ぜひ試してみてください。

Marshall BLUESBREAKER REISSUEは、かつての栄光を再び蘇らせるオーバードライブペダルです。このペダルは、テキサス・ブルースからその先にある世界まで導く、ウォームでレスポンスに優れた音色を提供します。クラシックなヴィンテージアンプのフィーリングを受け継ぎながら、甘さを追加し、生命力溢れる倍音を生み出します。特にブルースやロック、クラシックロックなどのジャンルに最適で、ギタープレイヤーが求める豊かなキャラクターと滑らかなトーンを実現します。 BLUESBREAKER REISSUEは、9Vから18Vの電源で動作し、1/4インチの楽器入力と出力を備えています。コントロールはゲイン、トーン、ボリュームの3つで、シンプルながらも多彩な音作りが可能です。重量は0.7kgで、コンパクトなサイズ(幅110mm、高さ67mm、奥行147mm)なので、ペダルボードにも簡単に組み込むことができます。 このペダルは、特にブルースギタリストやクラシックロックを愛するプレイヤーに向いています。ウォームでレスポンスの良い音色は、ギターのニュアンスをしっかりと引き出し、演奏に深みと表現力を加えます。Marshallの伝統を受け継ぎつつ、現代のプレイヤーにも対応するこのペダルは、ステージでもスタジオでもその実力を発揮します。

VOX VALVENERGY SILK DRIVEは、伝説的なブティック・アンプのサウンドを再現するオーバードライブペダルです。暖かみのあるクリーントーンから、ブルージーなフレーズに最適なオーバードライブまで幅広くカバーし、ピッキングによる繊細なニュアンスもパーフェクトに表現します。特に、真空管アンプらしいコンプレッションが特徴で、ギタリストにとって理想的なサウンドを提供します。 このペダルには、コルグとノリタケ伊勢電子が共同開発した革新的な新真空管「Nutube」が搭載されており、真空管サウンドとレスポンスを実現しています。さらに、9Vの電源電圧を15Vに昇圧する回路設計により、十分なゲインとヘッドルームが確保され、よりダイナミックなサウンドが得られます。 用途に応じて切り替えられる3つの接続モード(STANDARD、PREAMP、CAB-SIM)を備えており、ギターアンプのインプット端子、アンプのリターン端子やパワーアンプの入力、ミキサーやDAWへの接続が可能です。また、チャンネル・スイッチ機能を搭載しており、市販のミニ・フォーン・ケーブルで接続することで、1つをオンにすると片方がバイパスになるため、ギターアンプのチャンネル切り替えのように使用できます。 さらに、コントラストの高いOLEDディスプレイを搭載しており、ノブの設定によってどのように波形が変化するかを視覚的に確認できます。これにより、サウンドの微調整が容易になります。 VOX VALVENERGY SILK DRIVEは、ブルース、ロック、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに最適なエフェクターです。特に、真空管アンプの温かみとレスポンスを求めるプレイヤーにとって、理想的な選択肢となるでしょう。