#ブースター
MXR MC401 CAE BOOST/LINE DRIVERは、ギタリストにとって必須のエフェクターです。このブースターは、エフェクト間のレベル信号のミスマッチを防ぎ、さらなるダイナミックさとセンシティビティを提供します。シンプルなデザインながら、その効果は絶大で、特にソロパートやエフェクトのドライブに最適です。+20dBまでのクリーンブーストが可能で、音にハリを与えつつクリーンなまま音量をアップさせることができます。ボブ・ブラッドショーのCUSTOM AUDIO ELECTRONICSとMXRのコラボレーションによって生まれたこのエフェクターは、80年代以来、世界中のトップギタリストに愛用されています。ロック、ブルース、ジャズなど、どんなジャンルのギタリストにも対応できる万能な一台です。特に、エフェクトチェーンの中で信号の劣化を防ぎたいプレイヤーや、ソロ時に音量を一気に上げたいプレイヤーにおすすめです。
MXR M293 BOOSTER MINIは、EchoplexのプリアンプとMicroampのブースト回路を組み合わせたブースターペダルです。コンパクトなサイズながら、+25dBのブーストが可能で、エフェクトボード内での配置も容易です。特に、エフェクトボードのスペースを節約したいギタリストにとって理想的な選択肢です。内部にはEchoplexプリアンプのレベルコントロールがあり、シグナルに少しのグリットを加えることができます。これにより、トーンを微調整し、ミックスの中で際立たせることができます。9Vのアダプターで駆動し、MXRのDC BrickやIso-Brick、Mini Iso-Brickなどの電源供給装置にも対応しています。ジャンルを問わず、特にロックやブルース、ジャズなどのギタリストにおすすめです。高品位なサウンドと使いやすさを兼ね備えたこのペダルは、あなたのギターサウンドに新たな次元をもたらします。
#オーバードライブ
MXR CSP027 Timmy Overdriveは、トランスペアレント系オーバードライブの先駆けとして知られる「Timmy Overdrive」を、ペダル・ビルダーのPaul Cochrane氏とMXRデザインチームのコラボレーションにより、ミニサイズのハウジングに収めた新たなモデルです。このペダルは、ギターサウンドの本来のトーンを引き出しつつ、幅広いグリッティでテクスチャードなトーンを提供します。特に、ナッシュビルのベテラン・ペダルビルダーであるPaul Cochrane氏の設計に基づいており、プロのギタリストたちからも高い評価を受けています。 Timmy Overdriveは、3種類のクリッピングスタイルを選択できるClipスイッチを搭載しており、シチュエーションに応じて多様なサウンドを実現します。例えば、ヘッドルームを多く持つ大きくて大胆なサウンドや、圧縮されたサチュレートなサウンドなど、幅広いトーンをカバーします。また、BassとTrebleのコントロールはカットオンリーで、信号のキャラクターを保ちながらクリーンブーストを簡単に調整できます。さらに、Bassコントロールはプレオーバードライブ信号に影響を与え、低ゲイン設定でも低音を維持します。一方、Trebleコントロールはポストオーバードライブ信号に影響を与え、ダーティな設定でも滑らかで音楽的なトップエンドを保ちます。 このペダルは、ロック、ブルース、カントリーなど、幅広いジャンルのギタリストに適しており、特にダイナミクスに敏感なプレイヤーにとって理想的です。MXRデザインチームとPaul Cochrane氏が選んだLF353オペアンプは、高出力、高ゲイン、ハイファイな信号伝達を提供し、プロフェッショナルなグレードのサウンドを実現します。ペダルボードのスペースを節約しながらも、リッチでハーモニックなブレイクアップを提供するこのペダルは、どんなギタリストにとっても必携の一品です。
MXR EVH5150 Overdriveは、ギターの神エディ・ヴァン・ヘイレンとのコラボレーションにより誕生したオーバードライブ・ペダルです。このペダルは、エディの初期の煌びやかなハイゲインサウンドから、現在の過激な歪みまでをリアルに再現します。多段のMOSFETを重ねることで、チューブライクなオーバードライブサウンドを実現し、ステージでもスタジオでもその威力を発揮します。 このペダルの特徴は、ゲイン、トレブル、ミドル、ベース、アウトプット、ゲート、ブーストボタンといった多彩なコントロールが可能な点です。3バンドEQにより、好みのディストーションを細かく調整でき、ブーストスイッチを使えばさらなるゲインアップも可能です。さらに、Smart Gate®回路を搭載したゲートコントロールにより、ノイズを効果的にカットします。 EVH5150 Overdriveは、クラシックなヴァン・ヘイレンのサウンドを求めるギタリストから、モダンなハイゲインサウンドを追求するプレイヤーまで、幅広いジャンルとスタイルに対応します。特に、ハードロックやヘヴィメタル、さらにはエディ・ヴァン・ヘイレンのファンにとっては必携の一台です。 外観もエディの象徴的なストライプデザインで仕上げられており、見た目もサウンドも一級品です。真のプロフェッショナルなサウンドを求めるなら、MXR EVH5150 Overdriveは間違いなくその期待に応えてくれるでしょう。
MXR CSP039 Duke of Toneは、ギタープレイヤーにとって夢のようなオーバードライブペダルです。このエフェクターは、名機と称されるANALOG.MANの「King of Tone」を基に、アナログ・マイク氏とMXRの共同開発によって再構築されました。ミニサイズながらも、King of Toneの持つクリアで暖かなサウンドを見事に再現しています。 Duke of Toneは、3つのモード(Boost、OD、DIST)を搭載しており、幅広いトーンをカバーします。Boostモードではナチュラルなクリーンブーストからアンプをフルドライブさせるゲインブースターまで、ODモードでは粗さとコンプレッションを持つ極上のクランチサウンド、DISTモードではさらに深いドライブサウンドを提供します。これにより、ブルース、ロック、ジャズなど、さまざまなジャンルのギタープレイヤーに対応可能です。 また、Duke of Toneは他のドライブペダルと組み合わせて使用することもでき、ペダルボードにセットしても素晴らしい効果を発揮します。特に、シングルコイルピックアップを搭載したギターやハムバッカーを搭載したギターとの相性が良く、どちらのタイプのギターでもその特性を最大限に引き出します。 さらに、Duke of Toneはトゥルーバイパス設計で、ギターサウンドに温かみを加えながらも自然なトーンとフィーリングを保ちます。消費電流は6mAで、9VDCのパワーサプライで駆動します(電池駆動不可)。 このエフェクターは、ピッキングニュアンスをしっかりと表現し、リードギターやバッキングギターのどちらにも適しています。特に、テンションコードを多用するプレイヤーにとっては、音が潰れずにフレーズが破綻しない点が大きな魅力です。Duke of Toneは、ギタープレイヤーにとって欠かせない一台となることでしょう。
#ディストーション
MXR M75 Super Badass Distortionは、ギタープレイヤーにとって必須のディストーションペダルです。このエフェクターは、1970年代初期のローゲインオーバードライブから現代のメタルディストーションまで、幅広いサウンドをカバーします。特に、効きの良い3バンドトーンコントロール(ベース、ミッド、トレブル)により、あらゆるスタイルのディストーションサウンドを自在に調整できます。これにより、ロック、メタル、パンク、ブルースなど、さまざまなジャンルのギタリストに対応可能です。 このペダルは、アナログ回路を採用しており、温かみのあるナチュラルなディストーションサウンドを提供します。さらに、トゥルーバイパススイッチングにより、エフェクトオフ時には信号の劣化を防ぎます。頑丈な筐体と耐久性のあるコンポーネントを使用しているため、ライブやツアーでも安心して使用できます。 MXR M75 Super Badass Distortionは、初心者からプロフェッショナルまで、幅広いギタリストにおすすめです。特に、クラシックなロックサウンドからモダンなメタルサウンドまで、多彩なディストーションを求めるプレイヤーに最適です。このペダルを使えば、自分だけのオリジナルサウンドを簡単に作り出すことができます。
MXR M78 Custom Badass '78 Distortionは、ヴィンテージの真空管アンプのようなディストーションサウンドを再現するために設計されたエ フェクトペダルです。このペダルは、クラシックなディストーション回路をベースにしながらも、現代のギタリストのニーズに応えるためにホットロッド化されています。これにより、リッチでサチュレートされたリズムサウンドや、ソアリングリードを実現します。 3つのノブ(アウトプット、トーン、ディストーション)で簡単にサウンドを調整でき、さらにCRUNCHボタンを押すことで、ダイオードとLEDクリッピングの2つのモードを選択可能。これにより、ディストーションのハーモニックコンテンツをブーストし、より多彩なサウンドメイクが可能です。 このペダルは、クリーンアンプ、少し歪んだアンプ、さらにはフルオーバードライブのアンプと組み合わせても素晴らしいサウンドを提供します。特に、ロックやハードロック、メタルなどのジャンルでその真価を発揮します。ヴィンテージトーンを求めるギタリストや、クラシックなサウンドにモダンなエッジを加えたいプレイヤーに最適です。 内部には高性能な回路とハードウェアが搭載されており、長期間の使用にも耐える設計となっています。9Vの乾電池または9V AC/DCアダプターで駆動し、どんなライブシチュエーションでも安定したパフォーマンスを発揮します。
MXR M104 DISTORTION+は、80年代のハードロックやヘヴィメタルシーンを支えた名機として知られています。ランディ・ローズをはじめとする多くのギタリストが愛用し、その荒々しくパワフルな歪みは今でも多くのプレイヤーに支持されています。このエフェクターは、軽いオーバードライブからファズに近い歪みまで幅広く対応できるため、様々なジャンルの音楽に適しています。特に、ハードロックやヘヴィメタル、ブルースなどのジャンルでその真価を発揮します。 M104 DISTORTION+の特徴は、ゲルマニウムダイオードを使用したソフトクリップによるナチュラルな歪みです。このため、音のヌケが良く、高音域がしっかりと前に出るサウンドが得られます。コントロールはシンプルで、アウトプットとディストーションの2つのノブだけ。これにより、直感的に操作でき、自分の求めるサウンドを素早く見つけることができます。 また、このエフェクターは単体での使用だけでなく、アンプのクリーンチャンネルにプラスアルファすることで、さらに甘くワイルドな歪みを得ることができます。特に、クリーンよりのクランチ設定のアンプと組み合わせると、もう一段階上のクランチサウンドが得られ、ソロプレイやリードプレイにも最適です。 さらに、ベースギターにも対応しており、ローエンドをしっかりと出しつつ、ノイズも少ないため、ベーシストにもおすすめです。電源は9Vの乾電池またはACアダプターで駆動し、コンパクトなサイズと軽量設計で持ち運びも容易です。 このように、MXR M104 DISTORTION+は、クラシックなディストーションサウンドを求めるギタリストやベーシストにとって、欠かせない一台となるでしょう。
#ファズ
MXR M236 Super Badass Variac Fuzzは、ヴィンテージファズトーンを追求するギタリストにとって夢のようなエフェクターです。このファズペダルは、アグレッシブでバイティングなサウンドを提供し、VARIACノブを回すだけで、トーンチェイサーが求める「弱った電池」のような独特のファズトーンを簡単に得ることができます。MXRのデザインチームは、レアなヴィンテージシリコン回路を復活させ、VARIACコントロールを追加することで、5Vから15Vまでの電圧を自由に設定できるようにしました。電圧を下げることで、9V電池が消耗した際のサギーなファズエフェクトを再現し、電圧を上げることで透明感のあるファズサウンドを実現します。 このペダルは、シンプルなインターフェースを持ち、トーン、アウトプット、ゲインのコントロールが可能です。さらに、ロードレディなハウジングとトゥルーバイパススイッチングを備えており、ライブパフォーマンスでも安心して使用できます。特に、クラシックロックやガレージロック、サイケデリックロックなど、ヴィンテージサウンドを求めるギタリストに最適です。また、モダンなファズサウンドを求めるプレイヤーにも対応できる柔軟 性を持っています。 電源は9Vの006P乾電池または9V AC/DCアダプターで駆動し、どんなシチュエーションでも安定したパフォーマンスを提供します。MXR M236 Super Badass Variac Fuzzは、あなたのギターサウンドに新たな次元をもたらすことでしょう。
MXR M225 Sub Machine Fuzzは、ヴィンテージトーンとモダンなヘヴィトーンを融合させたエフェクターです。このペダルは、70年代のハードロックからモダン・ガレージロックまで幅広いサウンドをカバーするLa Machineファズと、唸るようなヘヴィトーンを生み出すサブオクターブを組み合わせています。特に、オクターバーがかかったシグナルをファズへ入力するSERIESスイッチを搭載しており、さらに過激な音作りが可能です。 このエフェクターは、ギタリストが求める多様なサウンドを実現するための多機能性を持っています。ボリューム、トーン、ファズ、サブの4つのノブで細かい調整が可能で、フットスイッチでファズをオクターブアップモードに切り替えることもできます。これにより、サブオクターブとファズのミックスレベルを自在にコントロールでき、独自のサウンドを作り出すことができます。 特に、70年代のハードロックやモダン・ガレージロック、さらにはヘヴィメタルやエクスペリメンタルなジャンルに適しています。ギタリストが求める多様なサウンドを実現するための多機能性を持っており、バンドマンやソロアーティストにとっても非常に魅力的な一台です。 電源は9Vの乾電池または9V AC/DCアダプターで駆動し、バッファーバイパス仕様となっています。外形寸法は124mm(W)×92mm(D)×53mm(H)で、ペダルボードにも簡単に組み込むことができます。MXRカスタムショップの技術が詰まったこのエフェクターは、あなたのギターサウンドに新たな次元をもたらすことでしょう。
MXR M103 Blue Boxは、ギタリストにとって一風変わったエフェクターです。このオクターブファズは、ギターの信号を2オクターブ下に落とし、そこに強烈なファズを加えることで、独特の混沌としたサウンドを生み出します。特に、Led Zeppelinの「Fool in the Rain」のソロで使用されたこ とで有名です。このエフェクターは、他のどのエフェクターとも異なるサウンドを提供し、特に実験的な音楽やサイケデリックロック、ガレージロックなどのジャンルに適しています。 Blue Boxの最大の特徴は、そのBlendノブです。このノブを使って、ファズトーンと2オクターブ下の信号のミックス具合を調整できます。これにより、ギタリストは自分の好みに合わせたサウンドを作り出すことができます。さらに、前段にブースターやディストーションを追加することで、サスティンを補い、より豊かなロングトーンを実現することも可能です。 このエフェクターは、初心者からプロフェッショナルまで、幅広いギタリストに愛されています。特に、独自のサウンドを追求するギタリストや、バンドの中で一際目立つ音を出したいプレイヤーにとっては、必須のアイテムと言えるでしょう。MXR M103 Blue Boxは、そのユニークなサウンドと使い勝手の良さから、長年にわたり多くのギタリストに支持されています。
#ディレイ
MXR M169 Carbon Copy Analog Delayは、アナログディレイの中でも特に人気の高いエフェクターです。アナログならではの温かみのあるサウンドが特徴で、最大600msのディレイタイムを持ち、リードプレイでのエコー的効果や幻想的なアルペジオ、トリッキーなプレイなど、幅広い表現が可能です。特に、クリーントーンでの使用においてもそのクリアな音像が際立ちます。3つのコントロールノブ(REGEN、MIX、DELAY)とMODスイッチにより、エフェクト音と原音の比率、ディレイタイム、エコーのリピート量を直感的に調整できます。内部には2つのトリムポットがあり、モジュレーションの幅とレートをユーザーが調整可能です。トゥルーバイパス構造を採用しており、エフェクトをオフにした際にはギターのピュアな音をそのままバイパスします。ロック、ブルース、ジャズなど、幅広いジャンルのギタリストにとって、表現力を高めるためのマストアイテムです。
MXR M309 Joshua Ambient Echoは、60年代、70年代のサイケデリックなエコー・サウンドから、80年代のアンビエントなエコー・サウンドまで、あらゆるエコーサウンドを一台で表現可能な、まさに究極のエコーペダルです。基本的なエコー・サウンドのコントロールに加えて、VOICEとMODによってオクターブやモジュレーションサウンドをブレンド可能。また、ECHO2ボタンを押すとデュアル・ディレイが設定可能で、2台のエコーを巧みに組み合わせたトリッキーなサウンドメイクが可能です。ペダル上部のECHO2、TRAILSボタンを押している間は、各ノブに割り当てられたセカンダリー・ファンクションにアクセスでき、モジュレーション、フィルター、リバーブなどの細かい設定を行えます。かつては大規模なラックシステムが必要だった機能を、コンパクトなPhase90サイズのボディに凝縮し、驚異的なサウンドメイクが可能になりました。多機能なだけでなく、あらかじめプリセットされたサウンドにより、直感的にツマミを回すだけでイマジネーションがかき立てられるようなサウンドを手軽に作り出すことができます。ギタリストだけでなく、あらゆるプレイヤーの創造性を解き放つ、多次元空間系エフェクトペダルです。特にサイケデリックロックやアンビエントミュージックを好むギタリストにとって、このペダルは理想的な選択肢となるでしょう。テンポやリズムを直感的にコントロールできるため、ライブパフォーマンスでもその真価を発揮します。さらに、ステレオモードやエクスプレッション機能を活用することで、より高度なカスタマイズが可能です。MXR M309 Joshua Ambient Echoは、あなたの音楽表現を次のレベルへと引き上げるための強力なツールです。
MXR M299 Carbon Copy Mini Analog Delayは、ギタリストにとって必須のエフェクターの一つです。オリジナルのCarbon Copy Analog Delayの暖かく有機的なアナログサウンドをそのままに、よりコンパクトな筐体に収めました。これにより、ペダル ボードのスペースを有効に活用できるだけでなく、持ち運びも容易になりました。 このエフェクターは、ロック、ブルース、ジャズ、ポップスなど、幅広いジャンルのギタリストに適しています。特に、アナログディレイの暖かさと深みを求めるプレイヤーにとっては理想的な選択です。デフォルトモードでは、Carbon Copyの特徴であるダークでメロウなリピート音を提供し、Brightスイッチを使用することで高周波数帯を強調し、よりクリアでプレゼンスのあるサウンドを実現します。 さらに、内部にはSpeedとDepthのトリムコントロールがあり、モジュレーションセクションを調整することで、テープエコーのようなウォーブルからシマーなコーラス効果まで、多彩なサウンドを作り出すことができます。Regen、Mix、Delayの各コントロールを駆使して、自分だけのディレイサウンドを作り上げることが可能です。 このエフェクターは、週末のギグからプロのレコーディングまで、あらゆるシチュエーションで活躍します。特に、ペダルボードのスペースを節約したいプレイヤーや、ツアーでの持ち運びを考慮したい方にとっては、非常に便利な一台です。
#リバーブ
MXR M300 Reverbは、ギタープレイヤーにとって必須のデジタルリバーブエフェクターです。ハイサンプリングレートを誇り、PLATE、SPRING、EPIC、MOD、ROOM、PADの6種類のリバーブモードを搭載しています。これにより、スタジオ録音からライブパフォーマンスまで、幅広いシチュエーションで活躍します。特に、PLATEモードは滑らかでシマーな空間を提供し、SPRINGモードはクラシックなアンプベースのリバーブを再現します。EPICモードは複雑なモジュレーションとディレイラインを組み合わせ、ソロパートに最適です。MODモードはオーガニックなモジュレーションを加えたプレート風の広がりを持ち、ROOMモードは短いディケイタイムでギタートーンに微妙なボディとプロジェクションを追加します。PADモードはサブオクターブとオクターブアップ、エコー、シンセ/オルガンモジュレーション、リバーブを組み合わせたユニークなサウンドを提供します。 エクスプレッションペダル(別売)を使用することで、設定のリモートコントロールが可能です。また、TRSケーブルを使用すればステレオ出力も可能です。内部スイッチでトゥルーバイパス/トレイルモードの選択やウェットオンリーモードの選択も可能です。さらに、Constant Headroom Technology™により、20ボルトのヘッドルームを確保し、ハイファイなアナログドライパスを実現しています。 このエフェクターは、ロック、ポップ、ジャズ、メタルなど、あらゆるジャンルのギタリストに適しています。特に、リバーブの質感やディテールにこだわるプレイヤーにとっては、最高の選択肢となるでしょう。シンプルな3ノブの設定で操作も簡単、プロフェッショナルなサウンドを手軽に得ることができます。
#コーラス
MXR M234 Analog Chorusは、アナログならではの温かみと太さを持つサウンドを提供するエフェクターです。BBD(バケット・ブリゲード・デバイス)によるフルアナログ回路を採用し、デジタルでは再現できないリッチでリキッドなテクスチャーを実現します。コントロールはレベル、レイト、デプス、ロー、ハイの5つのノブで構成されており、細やかな音作りが可能です。特に、ローとハイのEQコントロールにより、コーラスの音色を自在に調整できます。バッファードバイパス仕様で、高品位なバッファー回路が艶やかなエフェクト音を際立たせます。 このエフェクターは、エディ・ヴァン・ヘイレンをはじめとする多くのギタリストに愛用されており、ロック、ポップス、ジャズ、ブルースなど幅広いジャンルで活躍します。特に、クリアでクセのないサウンドから、アナログらしい温かみのあるサウンドまで、多彩な音色を求めるギタリストに最適です。頑丈なハウジングと耐久性のあるジャックとスイッチにより、ツアーやライブでも安心して使用できます。 電源は9Vの乾電池または9V AC/DCアダプターに対応しており、DunlopのDC Brick™、Iso-Brick™、Mini Iso-Brick™などのパワーサプライも使用可能です。これにより、どんな環境でも安定 したパフォーマンスを発揮します。MXR M234 Analog Chorusは、ギタリストの音作りに新たな可能性を提供する一台です。
MXR M148 Micro Chorusは、80年代の名機をリイシューしたアナログコーラスエフェクターです。シンプルな1ノブデザインで、レイトコントロールのみを搭載しており、操作が非常に簡単です。このシンプルさが、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストに愛されています。アナログ回路を採用しており、太く存在感のあるトーンを提供します。特に、ウォームでナチュラルなコーラスサウンドが特徴で、クリーントーンからうねるようなロータリーサウンドまで幅広い音色をカバーします。 このエフェクターは、トゥルーバイパス仕様で、原音を損なうことなくバイパスできます。これにより、エフェクトをオフにした際にもピュアなギターサウンドを維持できます。電源は9Vの乾電池または9V AC/DCアダプターに対応しており、どんな環境でも安定したパフォーマンスを発揮します。 MXR M148 Micro Chorusは、特にロック、ポップス、ジャズなどのジャンルで活躍するギタリストにおすすめです。シンプルな操作性と豊かなアナログトーンが、ライブやレコーディングでの使用に最適です。また、サブボードにもぴったりのコンパクトなサイズで、持ち運びにも便利です。 レビューでも高評価を得ており、「暖かみのあるコーラス」「シンプルで使いやすい」「音が太くて存在感がある」といった声が多く寄せられています。特に、BOSS CE-5などの他のコーラスエフェクターと比べても、その独自のトーンが評価されています。初心者のコーラス入門機としても、プロのサブボード用としても、持っていて損はない一台です。
MXR EVH30 5150 Chorusは、エディ・ヴァン・ヘイレンのクラシックなアナログコーラスサウンドを再現したエフェクターです。1980年代初期にエディが使用していた伝説的なコーラスのサウンドを基に、現代のプレイヤーが求める機能を加えています。シンプルな3つの ノブ(VOLUME、TONE、INTENSITY)で直感的な音作りが可能で、INTENSITYノブは12時あたりまでは通常のコーラスサウンドを提供し、回し切ると特徴的な掛かり方をします。さらに、入出力レベルの切り替えやステレオアウト、内部バイパススイッチでトゥルー/バッファードバイパスを切替可能なため、さまざまなエフェクトシステムに対応できます。特に、ロックやメタル、ハードロックなどのジャンルで、エディ・ヴァン・ヘイレンのようなリッチで厚みのあるサウンドを求めるギタリストに最適です。このエフェクターを使用することで、あなたのギターサウンドに新たな次元と深みを加えることができるでしょう。
#フェイザー
MXR M101 Phase 90は、シンプルな操作性と深い音色で知られるクラシックなフェイザーエフェクターです。ノブがひとつだけのシンプルなデザインながら、4ステージフェイザーとしての豊かな音色を提供します。グレッグ・オールマンをはじめ、多くのキーボードプレーヤーにも愛用されており、その汎用性の高さが特徴です。 このエフェクターは、適度なリジェネレーション(フィードバック)が設定されており、カッティングやアルペジオの色付けに最適です。また、控えめな設定でコーラスやトレモロと組み合わせることで、サイケデリックなサウンドも表現可能です。レゲエ、ファンク、サイケデリック・ロックなど、幅広いジャンルのギタリストにおすすめです。 さらに、コンパクトなデザインでエフェクターボード内でも場所を取らず、それでいて存在感のある効果を作り出せるのも魅力の一つです。初めてフェイザーを購入する方にも、プロフェッショナルなサウンドを求める方にも満足いただける一台です。 電源は9Vの乾電池または9V AC/DCアダプターに対応しており、どこでも手軽に使用できます。長年にわたり、多くのギタリストのペダルボードに欠かせない存在となっているこのオレンジ色のボックスは、あなたの音楽に新たな次元を加えることでしょう。
MXR M290 PHASE 95は、フェイザーエフェクトの定番であるPhase 90とPhase 45の両方のサウンドを一つのコンパクトな筐体に収めた優れたエフェクターです。MXRの標準的なペダルサイズの半分幅の筐体に収められており、ペダルボードのスペースを節約しながらも、豊かなフェイズトーンを提供します。 このエフェクターは、45/90スイッチを使ってPhase 45の控えめな2ステージフェイジングと、Phase 90のより強調された4ステージフェイジングを切り替えることができます。また、Scriptスイッチを使うことで、フィードバックのあるモダンなフェイジングと、フィードバックのないヴィンテージサウンドを切り替えることができます。Scriptスイッチをオンにすると、フィードバックが除去され、よりクリアで高いヘッドルームを持つサウンドが得られます。 このエフェクターは、ロック、ブルース、ファンクなど、さまざまなジャンルのギタリストに適しており、特にリードギターやリズムギターのサウンドに深みと動きを加えたいプレイヤーにおすすめです。Speedコントロールを使ってエフェクトの速度を調整することができ、幅広いサウンドメイクが可能です。 MXR M290 PHASE 95は、そのコンパクトなサイズにもかかわらず、ツアーやライブでの使用にも耐える頑丈な作りとなっており、長年にわたって愛用できる一台です。
MXR EVH90 EVH PHASE 90は、エディ・ヴァン・ヘイレンとJim Dunlopのコラボレーションによって生まれたフェイザーエフェクターです。このモデルは、1978年のファーストアルバムでエディが使用した伝説的なPhase 90をベースに、現代のギタリスト向けにアップデートされています。EVH90は、ヴィンテージのスペイシーな渦巻くサウンドと、モダンな骨太なフェイザーサウンドを切り替えることができる「Script」スイッチを搭載しています。これにより、エディの象徴的なサウンドを再現するだけでなく、幅広いジャンルやプレイスタイルに対応することが可能です。 このエフェクターは、特にロックやハードロック、メタルなどのジャンルでその真価を発揮します。エディ・ヴァン・ヘイレンのようなリードギタリストや、独自のサウンドを追求するギタリストにとって、EVH90は必須のアイテムとなるでしょう。さらに、赤に白と黒のストライプというエディのフランケンシュタイン・ギターデザインを採用した外観も、視覚的にインパクトを与えます。 EVH90は、9Vの乾電池または9V DC/ACアダプターで駆動し、シンプルなスピードコントロールで操作も容易です。エディ・ヴァン・ヘイレンのデビュー35周年を記念した限定モデルも存在し、ハンドペイントによるストライプと光沢のあるフィニッシュが施されたプレミアムシリーズも展開されています。全世界で1,500台限定のこのモデルは、コレクターズアイテムとしても価値があります。 MXR EVH90 EVH PHASE 90は、エディ・ヴァン・ヘイレンの魔法を手に入れるための一台であり、そのサウンドとデザインは、ギタリストの創造力を刺激すること間違いありません。
#ヴィブラート
MXR M68 Uni-Vibe Chorus/Vibratoは、60年代に多用されたフェーズエフェクトによるレズリーサウンドを再現するエフェクターです。ジミ・ヘンドリックスが愛用したUni-Vibeを元に、現代のギタリスト向けにコンパクトなボディで蘇らせました。トゥルーバイパス仕様で、音質の劣化を防ぎます。 このエフェクターは、コーラスとビブラートの2つのモードを切り替えることができ、レベル、スピード、デプスの3つのコントロールノブで細かい調整が可能です。コーラスモードでは、ドライシグナルとピッチシフトされたシグナルがミックスされ、ビブラートモードではピッチシフトされたシグナルのみが出力されます。 MXR M68 Uni-Vibeは、特にサイケデリックロックやブルース、クラシックロックなどのジャンルに最適です。ジミ・ヘンドリックスやデヴィッド・ギルモアのようなギタリストに憧れるプレイヤーにとって、このエフェクターは必須アイテムとなるでしょう。独特のうねりと深みのあるサウンドは、バンドの中で際立つ存在感を放ちます。 また、9Vの乾電池または9V AC/DCアダプターで駆動するため、ライブやスタジオでの使用にも便利です。コンパクトなサイズでありながら、豊かなサウンドを提供するこのエフェクターは 、あなたのペダルボードに新たな次元を加えることでしょう。
#イコライザー
MXR M108S 10 Band Graphic EQは、ギタリストやベーシストにとって必須のエフェクターです。このエフェクターは、従来のM108モデルをベースに、ノイズリダクション回路とトゥルーバイパスを追加してアップグレードされています。これにより、クリアでノイズの少ないサウンドを実現し、ライブやレコーディングでの使用に最適です。 10バンドのグラフィックイコライザーは、31.25Hzから16KHzまでの広範な周波数帯域をカバーし、各バンドで±12dBのブーストとカットが可能です。これにより、どんなジャンルの音楽にも対応でき、特にメタルやロック、ポップスなどのジャンルでその威力を発揮します。また、アコースティックギターの音色を温かくするためにも効果的です。 さらに、2系統の出力を備えており、異なる2つのシグナルチェーンを同時に使用することができます。これにより、多彩なセッティングが可能となり、ステージ上での柔軟な音作りが実現します。軽量なアルミニウム筐体に収められており、持ち運びも容易です。 このエフェクターは、ギターだけでなくベースにも対応しており、低音域の強化や音の輪郭を際立たせるのに最適です。Input GainとOutput Volumeのコントロールも備えており、EQ使用時の音量変化にもきめ細かく対応できます。 DC18Vのアダプターが付属しており、電池駆動はできませんが、その分安定した電源供給が可能です。プロフェッショナルな音作りを求めるギタリストやベーシストにとって、このMXR M108S 10 Band Graphic EQは欠かせないアイテムとなるでしょう。
MXR M109S SIX BAND EQは、ギタープレイヤーにとって必須のエフェクターです。従来のM109モデルをベースに、ノイズリダクション回路とトゥルーバイパスを追加し、さらに進化しました。このエフェクターは、100Hz、200Hz、400Hz、800Hz、1.6kHz、3.2kHzの6つのバンドを±18dBでカット&ブーストすることが可能です。これにより、ギターサウンドを細かく調整し、理想のトーンを実現することができます。 特に、歪ませたアンプの3.2kHzをブーストすることで、バイト感を強調することができるため、ブースターとしても非常に有用です。また、新しく搭載されたノイズリダクション回路により、歪ませたアンプをブーストする際にもノイズが少なく、非常に使いやすい設計となっています。 このエフェクターは、ロック、メタル、ブルース、ジャズなど、さまざまなジャンルのギタープレイヤーに向いています。特に、ライブパフォーマンスやレコーディングでの使用において、その多機能性と高い音質が評価されています。さらに、軽量なアルミニウムハウジングと明るいLEDインジケーターにより、視認性も向上しています。 電源は9Vの乾電池(006P)または9VのAC/DCアダプター(別売)で動作します。これにより、どんなシチュエーションでも安定したパフォーマンスを提供します。MXR M109S SIX BAND EQは、ギタリストのサウンドメイキングを次のレベルに引き上げるための強力なツールです。
#ワウ
MXR MC404 CAE WAHは、Custom Audio Electronicsのボブ・ブラッドショーとCry Babyデザインチームのコラボレーションによって生まれた高品質 なワウペダルです。このペダルは、2つの異なるFaselインダクターを搭載しており、ハイエンドを強調するサウンドと、ローからミッドの共鳴を持つサウンドの2種類を選択することができます。さらに、内蔵されたMXR MC401ブースター回路により、サウンドの幅をさらに広げることが可能です。サイドに配置されたキックスイッチでインダクターの切り替えやブーストのオン/オフが簡単に行え、各サイドにはLEDライトが付いており、操作状態を一目で確認できます。ハードワイヤーバイパス、耐久性に優れたCTSポット、内部ポットでの"Q"とゲイン調整など、細部にまでこだわった設計が特徴です。ロック、ブルース、ファンクなど、幅広いジャンルで活躍するこのワウペダルは、特に多彩なトーンを求めるギタリストに最適です。プロフェッショナルなステージからスタジオワークまで、あらゆるシーンでその実力を発揮します。
#オートワウ
MXR M222 Talk Boxは、ギタープレイヤーにとって必須のエフェクターの一つです。このトークボックスは、ホースを口にくわえてモジュレートすることで、ボーカル用のマイクを通じて音を拾い、ジェフ・ベックやジョー・ペリーのようなトリッキーなトーキングワウサウンドを実現します。特にファンク、70年代ロック、ハードロッ ク、メタルなどのジャンルでその効果を発揮します。内蔵アンプとスピーカードライバーにより、別途アンプを用意する必要がなく、コンパクトでペダルボードに収まりやすい設計です。Volume、Tone、Gainのコントロールでトーンを細かく調整でき、最大限のインパクトを与えることができます。さらに、頑丈なロードレディハウジングにより、ツアーやライブの過酷な環境にも耐えられる設計となっています。付属品として、18ボルトの電源アダプター、8フィートのサージカルチューブ、マイクスタンドクリップが含まれています。どんなギタープレイヤーでも、このトークボックスを使えば、独自のサウンドを作り出し、ステージ上でのパフォーマンスを一段と引き立てることができるでしょう。
#ノイズゲート
MXR M195 Noise Clampは、ギタリストやバンドマンにとって必須のノイズサプレッサーです。このエフェクターは、最大26デシベルまでの不要なノイズを低減し、クリーンでクリアなサウンドを提供します。特にハイゲインアンプやエフェクトチェーンを多用するプレイヤーにとって、ノイズの問題は避けられないものですが、Noise Clampはその問題を解決します。トリガーコントロールを使って、ノイズゲートが作動する音量の閾値を簡単に設定で き、緑色のLEDがゲートのオン/オフを表示します。これにより、リフの定義を保ちながら、極端なゲインレベルでもノイズを効果的に抑制します。さらに、9Vの乾電池または9V AC/DCアダプターで駆動するため、どんな環境でも安定したパフォーマンスを発揮します。メタルやハードロックなどのジャンルで特に効果を発揮し、歯切れの良いリフやソロを求めるギタリストに最適です。MXRの信頼性と品質を兼ね備えたこのエフェクターは、あなたのサウンドを次のレベルに引き上げることでしょう。
MXR M135 Smart Gateは、ギタリストにとって必須のノイズゲートペダルです。特にハイゲインサウンドを愛するプレイヤーにとって、このペダルは欠かせない存在となるでしょう。Smart Gateは、Scholz Research and Developmentのノイズゲートを基に改良され、使いやすいペダルタイプとして製品化されました。トリガーレベルを設定するためのトリガーノブと、ヒス、ミッドレンジ、フルの3つのリダクションタイプを選べるスイッチが装備されています。これにより、どんなシグナルにも対応できる柔軟性を持っています。 このペダルは、ハイゲインアンプのヒスやハムを抑えつつ、演奏の細部までしっかりと伝えることができます。特にメタルやハードロックなどのジャンルで、その真価を発揮します。Smart Gateは、ノイズを効果的に除去しながらも、サステインを損なうことなく、演奏のニュアンスをそのままに保ちます。ハードワイヤーバイパス、精密なスレッショルドトリガー、そして驚くほどクリーンな回路設計が特徴です。 電源は9Vの乾電池または9V DC/ACアダプターで駆動します。これにより、ライブやスタジオでの使用にも対応できる汎用性を持っています。MXR M135 Smart Gateは、ノイズに悩むすべてのギタリストにとって、信頼できるパートナーとなるでしょう。
#コンプレッサー
MXR M102 Dyna Compは、ギタリストやベーシストにとって必須のコンプレッサーエフェクターです。リトル・フィートのロウエル・ジョージが愛用し、一世を風靡したこのモデルは、独特の甘くパーカッシブなトーンとロングサスティーンが特徴です。Sensitivityコントロールでサスティンとパーカッシブ感を自在に調整でき、特にカッティングやクリーントーンのプレイに最適です。シンプルな2つのコントロール(OUTPUTとSENSITIVITY)で操作も簡単。ピック弾きのギタリストや、クリーンな音質を保ちながらロングフレーズを弾きたいプレイヤーに特におすすめです。また、オーバードライブとの相性も良く、歪みを分厚くしたい場合にも効果的です。ベースでも問題なく使用でき、その独特な押し出し方や潰れ方が魅力です。9Vの乾電池またはアダプターで駆動し、コンパクトなサイズで持ち運びも便利。多くの一流ミュージシャンが愛用するこの大定番コンプは、一度使うとその魅力に取り憑かれること間違いなしです。
MXR M76 Studio Compressorは、クラシックなスタジオタイプのコンプレッサーをペダルサイズに凝縮したエフェクターです。ギタリストやバンドマンにとって、ステージ上での音作りにおいて重要な役割を果たすこのコンプレッサーは、クリアでクリーンなサウンドを提供します。特に、コンスタントヘッドルームテクノロジー(GHT™)を採用しており、ヘッドルームを確保しつつ、ダイナミックで透明感のあるパフォーマンスを実現します。 このエフェクターは、アタック、リリース、レシオ、インプット、アウトプットの5つのコントロールノブを搭載しており、細かい音作りが可能です。LED ゲインリダクション表示も備えており、視覚的にコンプレッションの状態を確認できます。これにより、ステージ上でも直感的に操作が可能です。 MXR M76 Studio Compressorは、ロック、ブルース、ジャズ、ポップスなど、幅広いジャンルのギタリストに適しています。特に、クリーンなサウンドを求めるプレイヤーや、音の粒立ちを重視する方におすすめです。また、多弦ギターやベースにも対応しており、ナチュラルな効きと多機能性を兼ね備えています。 このコンプレッサーは、耐久性のある軽量なアルミニウムハウジングに収められており、持ち運びにも便利です。MXRのデザインチームが手掛けたこのエフェクターは、スタジオ品質のサウンドをステージでも実現するための理想的なツールです。
MXR M291 DYNA COMP MINIは、クラシックなトーンと現代の利便性を兼ね備えたコンプレッサーペダルです。オリジナルのDyna Compの基本性能をそのままに、筐体をほぼ半分のサイズに縮小し、ペダルボードのスペースを節約します。ヴィンテージコンプで定番のメタルCANタイプのCA3080を採用しており、静かな動作、透明感のあるサウンド、そして広いダイナミックレンジを実現しています。 このペダルには、OUTPUTとSENSITIVITYの2つのノブが搭載されており、簡単に音量とコンプレッションの強さを調整できます。さらに、新たに追加されたATTACKスイッチにより、アタックタイムをスローとファストの2つのモードで切り替えることができ、より多様なサウンドメイクが可能です。 MXR M291 DYNA COMP MINIは、特にカントリー、ブルース、ロックなどのジャンルで活躍するギタリストに最適です。クリーントーンを強調したい場合や、リードプレイでのサステインを増やしたい場合に非常に効果的です。また、そのコンパクトなサイズと高い利便性から、ライブパフォーマンスやスタジオ録音でも重宝されることでしょう。 電源は9Vアダプター(別売)で駆動し、ペダルボードに簡単 に組み込むことができます。MXRの信頼性と高品質なサウンドを小さな筐体に詰め込んだこのペダルは、どんなギタリストにも満足していただける一品です。
#ラインセレクター
MXR M196 A/B BOXは、シンプルで使いやすいパッシブタイプのスイッチボックスです。このエフェクターは、1つの入力信号を2つの出力に切り替えたり、同時に出力することができます。特にライブパフォーマンスやスタジオでの使用において、異なるアンプやエフェクトチェーンを瞬時に切り替えることができるため、非常に便利です。 このA/Bボックスは、電子回路を使用しない機械スイッチ方式を採用しており、入力信号を加工することなくそのまま出力します。これにより、音色の変化を最小限に抑え、純粋なギターサウンドを保つことができます。また、LED表示のために9V電池を使用しますが、バッファ回路などを通らないため、音質に影響を与えません。 「thru」出力は、チューナーなど常時接続するデバイスに便利です。電源が無くてもA/B BOXの機能は動作しますが、LED表示は点灯しません。頑丈なダイキャストハウジングと高品質なジャックとスイッチを備えており、長期間の使用にも耐える設計です。 このエフェクターは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンル のギタリストに適しています。特に、異なるアンプやエフェクト設定を瞬時に切り替えたいプレイヤーにとっては、非常に有用なツールとなるでしょう。ライブパフォーマンスでの多彩なサウンドを求めるバンドマンにもおすすめです。
#プリアンプ
MXR M133 Micro Ampは、ギタープレイヤーにとって非常に多用途なプリアンプです。このエフェクターは、ピックアップの出力不足を補うためのブースターとして、またはバッファアンプとしても使用できます。さらに、リードプレイ時のシグナルブーストや、出力が異なるギター(例:ハムバッカーからシングルコイル)間の調整にも最適です。シンプルな1つのGAINコントロールで、最大+26dBのゲインを追加することができます。これにより、長いエフェクトチェーンでのシグナルドロップオフを防ぐことができます。電源は9Vの乾電池、または9VのAC/DCアダプター(別売)で駆動します。特に、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストにとって、シンプルで効果的なサウンドブーストを提供するこのエフェクターは、ライブパフォーマンスやスタジオ録音においても非常に役立ちます。MXRの信頼性と高品質な設計により、長年にわたり多くのプロフェッショナルに愛用されています。
MXR M233 Micro Amp +は、ギタープレイヤーやバンドマンにとって理想的なプリアンプ・エフェクターです。従来のMicro Ampのゲインブースト機能をそのままに、ローノイズのオペアンプを採用し、さらにBassとTrebleのEQコントロールを追加することで、より幅広いサ ウンドメイクが可能となりました。これにより、クリーンなジャズからオーバードライヴしたロック、ブルースまで、あらゆるジャンルの音楽に対応できます。 特に、PAやオーディオ機器をギターアンプ代わりに使用する際や、好みでないギターアンプを使わざるを得ない状況でも、このエフェクターを使えば理想のトーンを作り出すことができます。デスクトップでの使用はもちろん、スタジオやライヴ会場でも大変便利です。 GAINノブは+0.5dBから+26dBまで調整可能で、BASSとTREBLEのEQコントロールはそれぞれ±14dB(33Hz)と±11dB(8.4kHz)で細かい音作りが可能です。トゥルーバイパス仕様で、消費電流は6.5mA、電源は9Vのセンターマイナス(別売)です。 このエフェクターは、特にローノイズで高い信頼性を持つため、プロフェッショナルな現場でも安心して使用できます。頑丈なハウジングと耐久性のあるコンポーネントで、ツアーやライヴでも安心して持ち運びが可能です。MXR M233 Micro Amp +は、ギタリストのサウンドメイクを次のレベルに引き上げるための必須アイテムです。
#バッファー
MXR MC406 CAE Bufferは、ギターやベースの信号をラインレベルに変換するためのバッファーです。特に長いケーブルを使用する際に発生しがちなノイズを未然に防ぐことができ、0dBから+6dBの間でシグナルレベルを可変可能です。これにより、エフェクトチェーンの中で信号の劣化を防ぎ、クリアで力強いサウンドを維持します。 このバッファーは、ローとハイカットスイッチを搭載しており、アンプやギターの特性に応じて音質を簡単に調整できます。また、出力1はアンバッファとして使用可能で、9V AC/DCアダプターで動作します。消費電流は43mAです。 MC406 CAE Bufferは、特に多くのエフェクターを使用するギタリストや、長いケーブルを使用するライブパフォーマーに最適です。例えば、トゥルーバイパススイッチを多用するプレイヤーや、ボリュームペダルを使用する際に音痩せを感じる方にとって、このバッファーは非常に有効です。さらに、シングルコイルピックアップを使用するギタリストにとっても、音を太くし、レベルを安定させるのに役立ちます。 また、MC406 CAE Bufferは、PAエンジニアからのリクエストに応じて音量を微調整する際にも便利です。クリーンな音から歪みまで、持ち上げるポイントを変えることができ、ライブパフォーマンスでの音質管理が容易になります。さらに、アウトプットが2つあるため、片方をチューナーアウトにしたり、内部スイッチで両方にバッファを効かせることができ、パラレル接続にも対応します。 総じて、MXR MC406 CAE Bufferは、エフェクトリグやペダルボードに理想的な追加アイテムであり、どんなジャンルの音楽にも対応できる万能なバッファーです。
#ルーパー
MXR M303 CLONE LOOPERは、ギタリストやバンドマンにとって理想的なルーパー・ペダルです。このペダルは、最大6分間の多重録音が可能で、アドリブの練習やソロパフォーマンスに最適です。2つのフットスイッチを備えており、録音、再生、停止、オーバーダブなどの操作が簡単に行えます。さらに、ループ音をリバース再生したり、スピードを2倍または1/2に変更することも可能です。これにより、クリエイティブなサウンドメイキングが可能となり、特に実験的な音楽やアンビエント、エレクトロニカなどのジャンルに向いています。 このペダルは、サンプルレートが最大88.2kHz(ハーフスピード時)と高音質で、ハイゲインディストーションサウンドもきれいに録音処理できます。さらに、アナログスルーパスを備えており、プレループ信号をそのまま保持します。バッファードバイパスとトゥルーバイパスの切り替えも可能で、トーンと信号のニーズに応じて柔軟に対応します。 また、外部コントロールオプションも充実しており、MXR Tap Tempo Switchを接続することで、ループのスピード変更や逆再生などの機能を外部から操作できます。DVPボリュームペダルを接続すれば、ループの出力レベルを調整することも可能です。 このように 、MXR M303 CLONE LOOPERは、シンプルな操作性と高い音質、そして多彩な機能を兼ね備えたルーパー・ペダルであり、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストにおすすめです。
#パワーサプライ
MXR M237 DC Brick Power Supplyは、ギタリストやバンドマンにとって理想的なパワーサプライです。このコンパクトなユニットは、8つのDC9V出力と2つのDC18V出力を備えており、合計で2000mAの出力容量を持っています。これにより、複数のエフェクターを一括して安定した電源で駆動することが可能です。特に、デジタル機器を含むエフェクトシステムにも対応できるため、幅広いジャンルのミュージシャンに適しています。例えば、ロックやメタルのギタリストはもちろん、ジャズやブルースのプレイヤーにも最適です。 このパワーサプライは、ショートやオーバーロードに対する保護機能を備えており、各9V出力にはショートが発生した際に赤く点灯するLEDが付いています。これにより、トラブルシューティングが容易になります。また、軽量で省スペース設計のため、ペダルボードに組み込みやすく、持ち運びも簡単です。特に、エフェクターの数が多いミュージシャンや、ノイズを気にせずにアグレッシブなサウンドを求 める方にとっては、非常に有用なアイテムです。 さらに、付属のDCケーブルと専用ACアダプターにより、すぐに使用を開始することができます。見た目もシルバーでスタイリッシュなデザインが特徴で、どんなペダルボードにもマッチします。レビューでも高評価を得ており、ノイズの少なさやコンパクトさが特に好評です。エフェクターの量が増えても、MXR M237 DC Brick Power Supplyなら安心して使用できます。
MXR M239 MINI Iso-Brick Power Supplyは、コンパクトなエフェクトボードに最適なパワーサプライです。5系統の出力を持ち、内1系統は9V/18Vの切り替えが可能です。各出力はアイソレートされており、電源ノイズ対策も万全です。暗いステージでも電源供給状況を視認できるLEDを備え、万が一トラブルが起きた際にも安心です。特に、ノイズに敏感なギタリストや、複数のエフェクターを使用するプレイヤーにとっては非常に有用です。サイズは小さく、価格も手頃でありながら高品質な作りが特徴です。9Vと18Vの切り替えは上面のスイッチで簡単に行え、アウトプットは5個(4つは300mA)ですが、分岐ケーブルを使用すればさらに多くのエフェクターを接続可能です。特に、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに適しており、ライブやスタジオでの使用に最適です。
MXR M238 Iso-Brick Power Supplyは、ギタリストやバンドマンにとって理想的なパワーサプライです。この製品は、各出力が完全にアイソレーションされており、グラウンドループノイズを防ぎます。これにより、ライブやスタジオでのパフォーマンス中にノイズの心配をすることなく、クリアで安定した電力供給が可能です。 このパワーサプライは、9V、18V、そして6Vから15Vまでの可変電圧出力を提供し、さまざまなエフェクターに対応します。具体的には、9VDC(100mA)×2、9VDC(300mA)×2、9VDC(450mA)×2、18VDC(250mA)×2、6-15VDC(250mA)×2の出力端子があり、最大2000mAの出力が可能です。これにより、アナログからデジタルまで、さまざまなエフェクターを同時に使用することができます。 特に、ヴィンテージトーンを追求するギタリストにとっては、可変電圧出力が魅力的です。電圧を下げることで、バッテリーが切れかけた時のような「サグ」効果を再現でき、独特のトーンを得ることができます。また、筐体は小型で軽量ながらも頑丈で、ペダルボードに設置しても場所を取らず、持ち運びも容易です。 この製品は、ロック、ブルース、ジャズ、メタルなど、さまざまなジャンルのギタリストに適しています。特に、複数のエフェクターを使用するプレイヤーや、ノイズに敏感なスタジオミュージシャンにとっては、非常に有用なアイテムです。さらに、電源の安定性とノイズの少なさから、プロフェッショナルなサウンドを求めるすべてのギタリストにおすすめです。
#フランジャー
MXR M117R FLANGERは、ギタリストにとって必須のエフェクターの一つです。このフランジャーは、強力なジェットサウンドからコーラスやフェイザー系の軽やかなサウンドまで、幅広いサウンドメイクが可能です。特に、ショートディレイを利用してジェット音やスペースエフェクトを創り出すことができ、ロックやメタル、オルタナティブなどのジャンルに最適です。Manual、Width、Speed、Regenの4つのコントロールノブを駆使することで、フランジングのかかる周波数帯域やモジュレーションの深さ、スピード、フィードバックを細かく調整できます。これにより、独自のサウンドを作り出すことが可能です。電源は18Vアダプター(付属)または9V電池2個(別売)で駆動し、安定したパフォーマンスを提供します。特に、エフェクトのオートスイープを解除し、Manualノブを使って周波数スペクトラム上の任意の位置にエフェクトを配置することができるため、ギター、ベース、キーボード、ボーカルなど多様な楽器に対応します。MXR M117R FLANGERは、伝統の名機としての復活を果たし、現代のギタリストにも愛される一台です。
MXR M152 Micro Flangerは、80年代初頭に発売されたオリジナルモデルを忠実に復刻したエフェクターです。コンパクトなサイズながら、ジェットサウンドからスペイシーなサウンドまで幅広いフランジング効果を提供します。RATEノブでエフェクトのスピードを調整し、REGENノブでエフェクトの掛かり具合をコントロールするシンプルなインターフェースが特徴です。さらに、BUCKET BRIGADE TECHNOLOGY回路を採用しており、ウォームかつオーガニックなサウンドを実現しています。トゥルーバイパススイッチを搭載しているため、バイパス時に音質が劣化することはありません。特に、軽いうねりを求めるギタリストや、歪みエフェクターと組み合わせて使用するプレイヤーに最適です。ジョー・ウォルシュのようなクラシックロックのソロから、モダンなサウンドまで幅広く対応できるこのフランジャーは、あなたのペダルボードに欠かせない一台となるでしょう。
#コントローラー
MXR M199 Tap Tempo Switchは、ディレイペダルのタイムコントロールを簡単に行える便利なフットスイッチです。特にJim DunlopのEchoplex Delayをはじめとする多くのディレイペダルに対応しており、内部DIPスイッチで極性を切り替えることができるため、様々なペダルに柔軟に対応します。TRSケーブル対応で、EP103 Echoplex® Delayのタップテンポ機能にも使用可能です。小型で軽量ながらも頑丈な作りで、ツアーやライブでの使用にも耐えうる設計となっています。特にライブパフォーマンスでのテンポ調整が求められるシチュエーションにおいて、その真価を発揮します。ロック、ポップス、ジャズ、ブルースなど、幅広いジャンルのギタリスト にとって、タイムコントロールの自由度を高めるための必須アイテムとなるでしょう。レビューでも高評価を得ており、使いやすさと信頼性が評価されています。特にライブでの使用時には、ガムテープで固定することで安定性が向上するとのアドバイスもあります。MXR M199 Tap Tempo Switchは、あなたのギターサウンドに新たな可能性をもたらすことでしょう。