J. Rockett Audio Designsの「Lenny」は、伝説的なダンブル・アンプのスティール・ストリング・シンガーのサウンドを再現するために設計されたオーバードライブ・ブースターです。このエフェクターは、スティーヴィー・レイ・ヴォーンのラウドでクリーンなアンプ・サウンドを目指して作られました。単なるラウドなクリーンブーストではなく、トーンに大胆な色づけを施し、非常に音楽的なブーストを提供します。特にミッドレンジのキャラクターが強く、バンドのミックスの中でもしっかりと存在感を示します。 「Lenny」は、ブルース、ロック、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに最適です。特に、クリーンなトーンを求めるプレイヤーや、アンプのドライブをブーストしたいギタリストに向いています。スティール・ストリング・シンガー・アンプのカラー、テクスチャー、フィーリングを再現することで、ギターサウンドに新たな次元を加えることができます。 コントロールはシンプルで、BoostとToneの2つのノブで構成されています。Boostノブは総合的なアウトプット音量をコントロールし、Toneノブはトーン全体を調整します。また、フットスイッチにはスピード・スイッチ・システムが採用されており、迅速かつ確実なエフェクトのオン/オフが可能です。 電源は9Vバッテリーまたは9VDC(センターマイナス)のパワーサプライに対応しており、消費電流は26mAです。コンパクトなサイズ(104×59.5×47.5mm)と軽量(約386g)で、ペダルボードにも簡単に組み込むことができます。 「Lenny」は、ギタリストにとって非常に音楽的でインスピレーションを与えるエフェクターです。あなたのギターサウンドに新たな可能性をもたらすこのペダルを、ぜひ試してみてください。
仕様
関連URL
他の J. Rockett Audio Designs のエフェクター
J. Rockett Audio Designsの「The Jeff Archer」は、同社の人気モデル「Archer」をモディファイしたオーバードライブペダルです。英国出身の世界的に有名なロック・ギタリストの好みに合わせて設計され、実際のライヴ・ツアーで使用される機材と同じ希少なパーツを使用しています。このペダルは、クリーンブースターからミディアムゲインのオーバードライブまで、幅広い音作りが可能です。特に、他の楽器の音に埋もれない抜けの良いサウンドと十分なヘッドルームを実現しています。 コントロールはシンプルで、Output、Treble、Gainの3つのノブで構成されています。Outputコントロールは非常に強力で、早い段階でハードにドライブし、アンプや他のペダルのフロントエンドを叩いてアグレッシブなサウンドを作り出します。Trebleコントロールは非常に効果的なEQで、ダークなトーンからブライトなトーンまで調整可能です。中音域の明瞭さを出すのに最適です。Gainコントロールはクリーンブーストとゲインの間のミキサーとして機能し、シームレスに音色を変化させることができます。 このペダルは、ジョン・メイヤーなどの著名なギタリストにも愛用されており、特にロックやブルース、オルタナティブロックなどのジャンルに最適です。丈夫な金属製の筐体で、コンパクトなサイズながらも非常にパワフルなサウンドを提供します。NOSゲルマニウムダイオードを使用し、内部の微調整により、伝説的な「Klone」ペダルのトーンを再現しています。 「The Jeff Archer」は、ギタリストが求める究極のオーバードライブトーンを提供し、ステージやスタジオでのパフォーマンスを一段と引き立てます。
J. Rockett Audio DesignsのMelody EQ/ODは、オーバードライブと6バンドEQを一体化した多機能ペダルです。このペダルは、クリーンブーストからオーバードライブまで幅広いサウンドをカバーし、6バンドEQにより細かな帯域調整が可能です。特に、ジャズからロックまで多様なジャンルに対応できるため、幅広いギタープレイヤーにとって理想的な選択肢となります。Mark Lettieriのシグネチャーモデルとしても知られ、彼のソロプロジェクトやSnarky Puppyの楽曲でもその実力が証明されています。 Melody EQ/ODの最大の特徴は、各周波数帯域で18dBのカットとブーストが可能な6バンドグラフィックEQです。これにより、ソロブーストやバックラインの調整が容易になります。また、トゥルーバイパス設計により、エフェクトオフ時には不要な回路を通さないため、純粋なギタートーンを保つことができます。 このペダルは、VolumeとGainのコントロールに加え、100Hz、200Hz、400Hz、800Hz、1.5KHz、3.2KHzの6つの周波数帯域を調整できるEQを搭載しています。これにより、細かな音作りが可能で、どんなギターサウンドにも対応できます。特に、クリーンなトーンから歪みを加えたサウンドまで、自由にブレンドできるため、リズムギターやソロプレイのどちらにも最適です。 サイズはコンパクトで、ペダルボードに簡単に組み込むことができ、重量も約426gと軽量です。電源は9VDC(別売パワーサプライ)で、消費電流は20mAです。これらの特徴から、ライブパフォーマンスやスタジオ録音においても高いパフォーマンスを発揮します。 J. Rockett Audio DesignsのMelody EQ/ODは、その多機能性と高い音質で、プロフェッショナルからアマチュアまで幅広いギタリストに愛される一台です。
J. Rockett Audio DesignsのArcherは、伝説的なオーバードライブペダルKlon Centaurの後継機として設計されたエフェクターです。CentaurのOEM生産を手掛けた経験を活かし、Archerはその独特なオーバードライブトーンとブースト機能を忠実に再現しています。GAINつまみを調整することで、クリーンブーストからゲインブーストまで幅広いサウンドを実現でき、GAINゼロではクリーンブーストとしても使用可能です。特に、ジェフ・ベックやジョン・メイヤーといったプレイヤーたちの想像力を魅了してきたこのペダルは、他の楽器の音に埋もれないようデザインされており、十分なヘッドルームを持っています。 Archerは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルに対応できる多彩なオーバードライブ/ブースターペダルです。特に、透明感のあるオーバードライブトーンを求めるギタリストに最適です。Outputコントロールは非常に強力で、アンプや他のペダルのフロントエンドを叩いてアグレッシブなサウンドからクリアなサウンドまで調整可能です。Trebleコントロールはダークなトーンからブライトなトーンまで幅広く調整でき、中音域の明瞭さを出すのに最適です。GAINコントロールはクリーンブーストとゲインの間のミキサーコントロールとして機能し、スイートスポットを見つける楽しさも提供します。 このペダルは、9Vバッテリーまたは9VDCアダプター(別売)で駆動し、コンパクトなサイズと軽量設計で持ち運びも容易です。Archerは、あなたのギターサウンドに新たな次元を加えることでしょう。
J. Rockett Audio DesignsのArcher Ikonは、伝説的なオーバードライブペダルであるKlon Centaurのサウンドを忠実に再現したエフェクターです。特に、オリジナルのCentaurと同様のロシアン・ダイオードを使用し、ゴールド筐体期の温かみのあるトーンを提供します。このペダルは、クリーンブーストからオーバードライブまで幅広いサウンドをカバーできる2 in 1ペダルとして設計されています。ゲインを下げればクリーンブーストとして使用でき、ゲインを上げるとクリーンシグナルを減衰させながらも独特のブレンドを見つけることができます。特に、ブルースやロック、ジャズなどのジャンルでその真価を発揮し、Jeff BeckやJohn Mayerといったギタリストたちのサウンドを彷彿とさせるトーンを実現します。Archer Ikonは、Output、Treble、Gainの3つのコントロールを備えており、細かい音作りが可能です。また、9Vバッテリーまたは9VDCのパワーサプライ(センターマイナス)で駆動し、消費電流は26mAと低めです。サイズは104mm x 59.5mm x 47mm、重量は約390gとコンパクトで持ち運びにも便利です。どんなギタープレイヤーにもおすすめできる、万能なオーバードライブペダルです。
J. Rockett Audio DesignsのTim Pierce Boost/ODは、LAのトップ・セッション・ギタリストであるティム・ピアースのシグネチャーモデルとして設計されたエフェクターです。このペダルは、Naylor SD60アンプを模して作られており、非常にスムースでウォーム、そしてパンチのあるドライブサウンドを提供します。特にリードプレイにおいて、その真価を発揮します。 このエフェクターは、オーバードライブとパワーアンプの2つのセクションを持ち、それぞれ単独で使用することも、カスケード接続して使用することも可能です。パワーアンプセクションは、5881真空管をエミュレートしており、ファットでラウドなサウンドを実現します。これにより、最小の出力でもアンプ的なファットネスがサウンドに加わります。 Tim Pierce Boost/ODは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルに対応できる万能なエフェクターです。特に、リードギタリストやソロプレイヤーにとっては、サウンドの存在感を引き立てる強力なツールとなるでしょう。 コントロールは、Drive、Level、Bass、Tone、Power Ampの5つがあり、それぞれがサウンドの微調整を可能にします。Driveはオーバードライブのレベルを、Levelはボリュームを、Bassは低音やファットネスを、Toneは明るさや存在感をコントロールします。Power Ampスイッチとノブは、パワーアンプセクションのオン/オフとボリュームを調整します。 このエフェクターは、9Vバッテリーまたは9VDCパワーサプライで動作し、消費電流は12mAです。サイズは75.5mm(L)×126mm(W)×58mm(H)、重量は約590gです。
J. Rockett Audio DesignsのBlue Note Tour Seriesは、プロシリーズのBlue Noteをコンパクト化したツアーシリーズのオーバードライブペダルです。このペダルは、ブルージーでジャジーなナチュラル・ローゲイン・オーバードライブを提供し、透明感あふれるサウンドを実現します。特にジャズやブルースのライブパフォーマンスに最適で、ギタリストが求める繊細なトーンコントロールとダイナミクスを提供します。 Blue Note Tour Seriesは、ヴォリューム、ゲイン、トーン、ファットの4つのコントロールを備えており、これらのコントロールは相互に作用して多彩なサウンドを生み出します。ヴォリュームとトーンを同等のレベルに設定すると、エフェクターが存在しないかのようなナチュラルなサウンドが得られ、ゲインを少し加えることでダイナミクスが増します。トーンコントロールは高音域と滑らかさを繊細に調整でき、ファットコントロールはローエンドをトリムし、ハムバッカーからシングルコイルへのピックアップ変更時にも対応します。 このペダルは、堅牢なスチールの筐体と新たなスピード・スイッチ・システムを採用しており、ツアーでの使用にも耐える設計となっています。また、9Vバッテリーまたは9VDCのパワーサプライ(別売)で駆動し、消費電流は8mAと低消費電力です。サイズは104.5mm(長さ)×59.5mm(幅)×47.5mm(高さ)で、重量は約397gとコンパクトで持ち運びやすいです。 Blue Note Tour Seriesは、どんなギターやアンプの組み合わせでも素晴らしいサウンドを提供し、特にブルースやジャズのギタリストにとって理想的な選択肢です。透明感のあるオーバードライブサウンドを求めるプレイヤーにとって、このペダルは必須のアイテムとなるでしょう。
J. Rockett Audio Designsの.45 Caliberは、マーシャルの1962年JTM 45アンプのオーバードライヴ・サウンドを再現したエフェクターです。このペダルは、AC/DCのマルコム・ヤングやThe Whoのピート・タウンゼントのラウドで熱いギタートーンに影響を受けて設計されています。特に、マルコム・ヤングのブリリアントでクランチなリズム・トーンや、ピート・タウンゼントの「Live at Leeds」におけるラウドで熱いギター・トーンを再現することができます。 このエフェクターは、ロックやハードロック、ブルースなどのジャンルに最適で、特にクラシックロックのサウンドを求めるギタリストにおすすめです。ギターの音色を劇的に変えることができ、ソロ演奏にも適しています。 コントロールはLoud(音量)、Gain(ゲイン)、Treble(高音)、Bass(低音)の4つがあり、細かい音作りが可能です。また、エフェクトのOn/Offスイッチも搭載されています。電源は9Vバッテリーまたは9VDC(別売パワー・サプライ)で駆動し、消費電流は8mAです。サイズは104(L)×59.5(W)×47.5(H)mm、重量は約392gとコンパクトで持ち運びにも便利です。 このペダルは、長年にわたる要望に応える形で製作され、1年以上の時間をかけてサウンドとフィーリングを完璧に再現しました。フット・スイッチにはスピード・スイッチ・システムを採用しており、迅速な操作が可能です。J. Rockett Audio Designs .45 Caliberは、あなたのギターサウンドを次のレベルに引き上げるための強力なツールです。
J. Rockett Audio DesignsのGTOは、アメリカ・ナッシュヴィルのギタリスト、ガスリー・トラップと共同開発されたオーバードライブペダルです。このペダルは、Nobelsの名器ODR-1のサウンドをベースに、ナッシュヴィル系のサウンドに仕上げられています。GTOは、原音とエフェクト音をミックスすることで、タイトなボトムと歪みすぎないゲインを実現し、マイルドな歪みからダイナミックなオーバードライヴ・サウンドまで幅広く対応します。ゲインを上げると、真空管のようなバランスの良いコンプレッションがかかり、クリーンブースターやEQとしても使用可能です。 このペダルは、特にカントリー、ブルース、ロックなどのジャンルで活躍するギタリストに最適です。ガスリー・トラップの要望に応えて改良されたGTOは、セッションプレイヤーやライブパフォーマーにとっても非常に使いやすいツールとなっています。コントロールはLevel、Gain、Accent、Warmthの4つで、これにより多彩なサウンドメイクが可能です。LevelノブとGainノブを併用することで、全体の出力とゲインレベルをインタラクティブに調整でき、AccentとWarmthのコントロールでトップエンドとボトムエンドを細かく調整できます。 GTOは、9Vバッテリーまたは9VDCのパワーサプライで動作し、消費電流は10mAです。コンパクトなサイズ(104×59.5×47mm)と軽量(約393g)で、エフェクターボードにも簡単に組み込むことができます。ナッシュヴィルのセッションエース、ガスリー・トラップのサウンドを手軽に再現できるこのペダルは、あなたのギターサウンドに新たな可能性をもたらします。
J. Rockett Audio DesignsのRockaway Archerは、オーバードライブと6バンドEQを一体化したエフェクターです。このペダルは、米国のロックギタリストであるSteve Stevensのリクエストに応じて開発されました。クリーンブーストからオーバードライブまで幅広いサウンドをカバーし、6バンドEQにより細かな帯域調整が可能です。各周波数帯域は最大18dBのカットまたはブーストが可能で、スライダーを上下させることで簡単に調整できます。これにより、アンプのフロントエンドを強く鳴らすことができ、ノーマルのArcherよりも多彩なサウンドを実現します。 このエフェクターは、ロック、ブルース、メタルなど幅広いジャンルに対応しており、特に細かな音作りを求めるギタリストに最適です。VolumeとGainのコントロールノブに加え、6バンドEQ(100Hz、200Hz、400Hz、800Hz、1.5KHz、3.2KHz)を搭載しており、各周波数帯域を自由に調整することで、自分だけのオリジナルサウンドを作り出すことができます。 また、Rockaway Archerはトゥルーバイパス仕様で、音質の劣化を最小限に抑えます。9VのDC電源で動作し、コンパクトなサイズ(104mm x 63.5mm x 49mm)と軽量(約420g)で、ペダルボードにも簡単に組み込むことができます。消費電流は34mAと低く、長時間の使用にも耐えられます。 このエフェクターは、特にライブパフォーマンスやレコーディングでの使用において、その多機能性と高い音質が評価されています。Steve Stevensのサウンドを再現したいギタリストや、細かな音作りを追求するプレイヤーにとって、Rockaway Archerは必携の一台です。
他の #オーバードライブ
VOX VALVENERGY SILK DRIVEは、伝説的なブティック・アンプのサウンドを再現するオーバードライブペダルです。暖かみのあるクリーントーンから、ブルージーなフレーズに最適なオーバードライブまで幅広くカバーし、ピッキングによる繊細なニュアンスもパーフェクトに表現します。特に、真空管アンプらしいコンプレッションが特徴で、ギタリストにとって理想的なサウンドを提供します。 このペダルには、コルグとノリタケ伊勢電子が共同開発した革新的な新真空管「Nutube」が搭載されており、真空管サウンドとレスポンスを実現しています。さらに、9Vの電源電圧を15Vに昇圧する回路設計により、十分なゲインとヘッドルームが確保され、よりダイナミックなサウンドが得られます。 用途に応じて切り替えられる3つの接続モード(STANDARD、PREAMP、CAB-SIM)を備えており、ギターアンプのインプット端子、アンプのリターン端子やパワーアンプの入力、ミキサーやDAWへの接続が可能です。また、チャンネル・スイッチ機能を搭載しており、市販のミニ・フォーン・ケーブルで接続することで、1つをオンにすると片方がバイパスになるため、ギターアンプのチャンネル切り替えのように使用できます。 さらに、コントラストの高いOLEDディスプレイを搭載しており、ノブの設定によってどのように波形が変化するかを視覚的に確認できます。これにより、サウンドの微調整が容易になります。 VOX VALVENERGY SILK DRIVEは、ブルース、ロック、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに最適なエフェクターです。特に、真空管アンプの温かみとレスポンスを求めるプレイヤーにとって、理想的な選択肢となるでしょう。
Effects Bakery あんバターコッペドライブ (福田パン謹製)は、1948年に岩手県で創業し、全国的に人気を博している福田パンとのコラボレーションモデルです。福田パンの人気メニューであるあんバターをはさんだコッペパンをデザインに取り入れたこのエフェクターは、見た目の可愛らしさだけでなく、そのサウンドも一級品です。 このオーバードライブエフェクターは、ギターサウンドの基本となる歪みを作り出すために設計されています。特に、80年代に生まれた透明感のあるオーバードライブサウンドを再現しつつ、さらに進化させたサウンドを提供します。オープンなレンジとクリアなトーンを持ち、DRIVEを高く設定すると豊かな歪みを作り出すことができます。 あんバターコッペドライブは、クリーンブーストからミディアムなオーバードライブまで、幅広いサウンドをカバーします。特に、倍音成分のトップエンドからミッドレンジ、ローエンドまで全ての帯域のバランスが良く、上質でありながらワイルドなトーンを作り出すことができます。 このエフェクターは、ロック、ブルース、ポップスなど幅広いジャンルに適しており、特に透明感のあるクリーントーンや、豊かな歪みを求めるギタリストにおすすめです。使い方も簡単で、ギターからのケーブルをインプット端子に接続し、アウトプット端子からアンプや他のエフェクターに接続するだけです。 コントロールは、VOL(音量)、TREBLE(音色)、DRIVE(歪みの強さ)の3つのノブで構成されており、細かい音作りが可能です。特に、DRIVEを3時付近に設定し、TONEを12時にしてVOLで音量を調整することで、鋭いカッティングにも向いた音を作り出すことができます。 また、他の歪みエフェクターと組み合わせて使うことも可能で、VOLとDRIVEを9時付近から設定を始め、他の歪みエフェクターの前後に接続してお好みの音色に近づけることができます。 スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は1mA、インプットインピーダンスは500K、アウトプットインピーダンスは10K以下です。サイズは47 x 94 x 50mm、重量は147gとコンパクトで持ち運びにも便利です。
CARL MARTINのPlexiRangerは、1960年代半ばから1970年代半ばのロックギターの栄光の時代を再現するために設計されたエフェクターペダルです。このペダルは、ブリティッシュチューブアンプのボトムエンドとトレブルブースターを組み合わせたオーバードライブサウンドを提供します。Tony Iommi、Ritchie Blackmore、Brian Mayなどの伝説的なギタリストが使用していたDallas RangemasterやHornby Skewesのトレブルブースターを彷彿とさせるサウンドを再現します。 PlexiRangerの特徴は、プリゲインチャンネルとオーバードライブチャンネルの2つを単独または同時に使用できる点です。プリゲインチャンネルの出力をオーバードライブチャンネルに多く送ることで、非常に大きなゲインとバイオリンのようなサステインを実現します。低いゲイン設定でも効果的で、幅広いサウンドメイクが可能です。 このペダルは、ロック、ハードロック、クラシックロックなどのジャンルに最適で、特にヴィンテージなブリティッシュサウンドを求めるギタリストに向いています。ステージでもスタジオでも、PlexiRangerはその多用途性と優れた音質で、ギタートーンに新たな次元を加えます。 Carl Martinの特別なDC/DCコンバーターにより、内部では±12VDCで動作し、優れた音質とヘッドルームを実現しています。これにより、クリスタルクリーンなブーストと、周波数帯を調整してブーストするフリケンシーブーストの2種類のブースターを提供します。さらに、ローカットスイッチを搭載しており、サウンドに合わせて2タイプのローカットを切り替えることができます。 PlexiRangerは、ギタリストが求める多彩なサウンドを実現するための究極のツールです。ぜひ、このペダルを使って、あなたのギターサウンドに新たな命を吹き込んでください。
One ControlのSonic Blue Twangerは、ブラックフェイス期のアメリカンアンプ・サウンドを再現したアンプ・イン・ア・ボックス(AIAB)です。このエフェクターは、鈴の音のような美しいクリーントーンから、真空管が徐々に飽和し始めるクランチサウンド、そして独特の突き刺さるようなハードドライブまで、幅広いサウンドをカバーします。特にブルース、ロック、ジャズ、カントリーなどのジャンルに最適で、ギタリストの手元のコントロールや指先のタッチにも良く追従します。 Sonic Blue Twangerは、ブラックフェイス期のヴィンテージアメリカンアンプのトーンをキャプチャするために設計されました。RHYTHMとLEADの2つのモードを切り替えることで、クリーントーンから極悪な歪みまでを自在に操ることができます。RHYTHMモードでは、クリーントーンからローゲインドライブのトーンを作り出し、LEADモードでは、真空管が飽和し始める美しい領域から、クランチなオーバードライブ、そして突き刺さるような極悪な歪みまでをカバーします。 このエフェクターのコントロールノブは、本物のアンプの動作をイメージさせる構成となっており、プリアンプ“VOLUME”を上げることで歪みや倍音が強くなり、音量も少し上がります。パワーアンプ“MASTER”は、全体の音量を調整し、高くするにつれ音の腰回りに特有の迫力ある歪みが増えていきます。さらに、唯一のEQセクションであるTrebleコントロールノブは、全体のトーンバランスを調整することができます。 Sonic Blue Twangerは、他のエフェクターやギター、アンプと組み合わせても使用可能で、特にPERSIAN GREEN SCREAMERと組み合わせることで、伝説のテキサスブルーストーンを作り出すことができます。また、他のオーバードライブペダルをブーストするダーティなブースターとしても使用可能です。ポケットに入るサイズで簡単に持ち運べ、9V電池での駆動にも対応しています。 このエフェクターは、ギタリストなら誰もがイメージする“クリーントーンのお手本”を提供し、まるで本物のアンプを操作しているかのような感覚を味わうことができます。Sonic Blue Twangerは、あなたのギターサウンドに新たな次元をもたらすことでしょう。
CARL MARTIN DC Driveは、幅広いゲインレンジとシンプルな操作性が魅力のオーバードライブ・ペダルです。クランチしたアンプのブーストから単体のディストーションまで、多彩な音作りが可能です。クリアで乾いたサウンドが特徴のレギュラーモードと、厚みのあるハイゲインな響きが特徴のファットモードを搭載。3ノブによる直感的なコントロールと合わせ、プレイヤーの求める音に辿り着けるペダルです。シンプルに使えるビンテージトーンを持つこのペダルは、トラディショナルな3つのノブで音作りができ、さらにレギュラーとファットの2つのトーンモード切り替えスイッチを装備しています。レギュラーモードでは、ドライブサウンドはあくまでカラッとクリアな響き。ファットモードにすると、より厚みのあるハイゲインな響きを得られます。ギタリストが求める多様なサウンドに対応し、特にブルースやロック、ハードロックなどのジャンルに最適です。初心者からプロフェッショナルまで、幅広いプレイヤーに対応するこのペダルは、シンプルな操作性と多彩な音作りが魅力です。
ROWIN BLUESYは、コストパフォーマンスに優れたブルース・オーバードライブ・ペダルです。その名の通り、広いレンジのブルージーなサウンドが特徴で、ギタープレイヤーにとって非常に魅力的な選択肢となります。特に、ブルースやロック、クラシックロックなどのジャンルに最適で、温かみのあるトーンを求めるプレイヤーに向いています。 このペダルは、NOEMAL/FAT切り替えスイッチを搭載しており、FATモードに切り替えることで中音域に厚みを持たせることができます。これにより、リードプレイやソロパートでの存在感が増し、バンド全体のサウンドに深みを加えることができます。 コントロールはVOLUME、TONE、GAINの3つのノブで構成されており、シンプルながらも多彩な音作りが可能です。VOLUMEノブで出力音量を調整し、TONEノブで高音域と低音域のバランスを微調整、GAINノブで歪みの強さをコントロールします。これにより、クリーンなブーストから、しっかりとしたオーバードライブサウンドまで幅広い音色を作り出すことができます。 また、ROWIN BLUESYはコンパクトなサイズで、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。サイズは95mm (D) × 45mm (W) × 53mm (H)で、電源は9VのACアダプターを使用します。消費電流は63mAで、電池は使用できません。 このエフェクターは、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストにおすすめです。特に、コストを抑えつつも高品質なサウンドを求める方には最適な選択肢となるでしょう。
JHS Pedalsの新作エフェクター「NOTAKLÖN」は、DIYオーバードライブキットとして登場しました。このキットは、JHSが長年にわたり*Klon KTRに施してきた「シャムロック」モディフィケーションを採用しており、特に神秘的なオーバードライブサウンドを求めるギタリストに最適です。はんだ付け不要の簡単な組み立て説明書が付属しており、初心者から経験豊富なプレイヤーまで、誰でも簡単に自分だけのペダルを作ることができます。さらに、魔法のダイオードを隠すための「グープ」も同梱されています。 このエフェクターは、特にブルース、ロック、オルタナティブロックなどのジャンルに適しており、クリーンブーストからハードなオーバードライブまで幅広いサウンドを提供します。出力、トレブル、ゲインの3つのコントロールに加え、シャムロックモードスイッチを搭載しており、+4dBのゲインブーストとミッドレンジの強化、さらにハードエッジのクリッピングを追加することができます。 また、NOTAKLÖNは9V DCの電源を使用し、内部で18Vに変換されるため、よりダイナミックなサウンドを実現します。サイズは4.7インチ x 3.7インチ x 1.66インチで、コンパクトながらもパワフルな性能を誇ります。 自分だけのオーバードライブペダルを作りたい、そしてその過程を楽しみたいというギタリストにとって、NOTAKLÖNはまさに理想的な選択です。
Effects Bakery Bagel OverDriveは、多くのギタートーンの基本となるハイクオリティかつスタンダードなオーバードライブサウンドを提供するペダルです。ギターサウンドを最も華やかに彩る“歪み”を実現し、ポップスからロック、ハードロック、ブルースまで幅広いジャンルに対応します。特に、アンプライクな応答性を持ち、甘く豊かなリードや軽やかなカッティング、むせび泣くようなブルースまで、滑らかで美しいトーンを簡単に作り出すことができます。サステインも長く、明瞭で音が前に出る歪みが特徴です。ハイゲイン系のアンプやディストーションと組み合わせてソロで音を前に出したり、ゲインを下げ目にして複雑なコードをはっきりと発声させることができます。ミニサイズながら大きめの見やすいノブを採用し、操作性も高めています。最初のエフェクターとしても最適で、エフェクターが増えても無駄にならないのがオーバードライブペダルの良いところです。Bagel OverDriveは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は15mA、インプットインピーダンスは500k ohm、アウトプットインピーダンスは10k ohmです。サイズは47 x 94 x 50mm (突起含む)、重量は149gです。操作方法も簡単で、ギターからのケーブルを本体右側のインプット端子に接続し、本体左側のアウトプット端子にアンプへのケーブルを接続します。電源端子にアダプターを接続し、VOLノブで音量を調整、DRIVEノブで歪みの強さを調整、TONEノブで音色の明るさを調整します。自宅やスタジオでの使用にも対応し、初心者からプロまで幅広いギタリストにおすすめです。
Bondi Effectsの「Breakers Overdrive」は、プロフェッショナルなギターペダルとして、傑出したオーバードライブ・サウンドを提供します。このペダルは「トランスペアレント」なトーン構成を基盤にしながらも、オーガニックでリッチな「オープンサウンド」を展開し、ボリュームやピッキングにも見事に呼応する「アンプライク」な弾き心地を体感できます。ゲインノブを絞りきると完全なクリーントーンとなり、ノブを上げていくにつれ、ゲインとオーバードライブ成分が増加します。この設計により、Breakersは「プリアンプ」としても極めて優秀です。 また、トグルスイッチにより2タイプのゲイン・ボイシングを利用可能です。「コンプレッションとドライブを強調した」アップ・ポジションと、「クリアーかつ透明感のあるドライブサウンドが美しい」ダウン・ポジションを使い分けることで、音楽表現の自由度がさらに高まります。デザイナーのジョン・アシュレイは、Breakersを旧モデルDel Marのアップグレード・モデルとして開発し始めましたが、結果的には全く異なる回路設計とトーンを持った製品として完成させました。 Breakersという名前は、彼らのホームグラウンドであるオーストラリアの美しい浜辺「ボンダイビーチ」に由来します。Bondiという言葉の語源は「岩を砕く波の音」を表したものです。このペダルは、クリーンブーストからオーバードライブまでシームレスに変化するゲイン・ストラクチャーを持ち、手元ボリュームやピッキング・アタックに見事に追従できるダイナミックかつ自然な反応を提供します。9V入力を内部で18Vに昇圧し、最大のヘッドルームとクラリティーを確保しています。 このペダルは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに適しており、特にアンプライクなサウンドを求めるプレイヤーにおすすめです。