Ibanez ECHO SHIFTER ES3は、アナログとデジタルの2つのディレイモードを切り替えられる、ヴィンテージライクな外観が魅力のディレイペダルです。従来モデル「ES2」の使い勝手の良さをそのままに、新たにデジタルディレイモードを搭載し、スイッチ一つで簡単にアナログモードとデジタルモードを切り替えることができます。アナログモードではBBD素子を使用したディレイサウンドが生成され、ディレイタイムを40msから最長600msまで設定可能です。デジタルモードではディレイタイムを40msから最長1,500msまで設定でき、飛び道具的なロングディレイ効果にも対応します。 ES3は、ナチュラルで温かみのあるサウンドを提供しながら、音ヤセが少なく、音抜けの良さを確保しています。さらに、INSTRUMENT/LINE LEVEL切り替えスイッチを搭載しており、エレクトリックギターからの入力レベルに適したINSTRUMENTモードと、高出力な信号を入力する際に適したLINEモードを選択できます。 クラシカルなルックスと使い心地を両立させたフェーダーを採用し、ミントカラーの筐体横に木製のフレームを配置したデザインは、安定感があり、卓上での使用も想起させるマニアックなデザインです。演奏中に最適なテンポの設定が可能なタップ機能や、MODULATION ON/OFFスイッチ、強烈な発振を起こすOSCILLATIONスイッチも搭載しており、プレイヤーのこだわりと探求心を大いに刺激します。 このペダルは、ロック、ポップス、オルタナティブ、エクスペリメンタルなど、幅広いジャンルのギタリストに向いています。特に、温かみのあるアナログサウンドや、飛び道具的なデジタルディレイを求めるプレイヤーに最適です。
仕様
関連URL
他の Ibanez のエフェクター
Ibanez WH10V3は、ギターとベースの両方で使用可能なワウペダルで、その広いレンジと可変幅が特徴です。初代から進化を遂げたこのモデルは、プロのミュージシャンにも愛用されており、特にそのレンジの広さと掛かり具合の良さが評価されています。WH10V3では、トゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えが可能で、プレイヤーの好みに応じて選択できます。これにより、エフェクトOFF時の原音の劣化を防ぐことができ、ステージやスタジオでの使用においても高い信頼性を誇ります。 また、ギター(350Hz~2.2kHz)とベース(175Hz~1.1kHz)の周波数帯域を切り替えることができるため、どちらの楽器でも最適なワウサウンドを得ることができます。特に、特定の周波数に特化したブースター的な使用も可能で、DEPTHコントロールを使ってブースト量を調整することができます。 堅牢なアルミダイキャスト製のボディは、ブラックカラーで仕上げられており、見た目もスタイリッシュです。スイッチやクッションパーツの見直しにより、ON-OFF時の踏み心地も向上しており、ステージでの使いやすさも抜群です。 このペダルは、ロック、ファンク、ブルースなど、幅広いジャンルのギタリストやベーシストに向いています。特に、トリッキーで特徴的なワウサウンドを求めるプレイヤーには最適です。例えば、ある著名なプロミュージシャンのように、ベースモードでギターにエフェクトを掛けることで、独自のサウンドを楽しむことも可能です。 電源は9Vバッテリーまたは外部DC 9V ACアダプターで駆動し、どの環境でも安定したパフォーマンスを提供します。WH10V3は、その多機能性と高い信頼性で、あなたの音楽表現をさらに豊かにすることでしょう。
Ibanez ADMINIは、クラシックなAD9直系のディレイ・サウンドを継承し、コンパクトながらもフル・アナログ回路を採用したエフェクターです。表情豊かな音色が特徴で、特に温かみのあるアナログディレイを求めるギタリストに最適です。ディレイタイムは20msから600msまで調整可能で、幅広い音作りが可能 です。トゥルー・バイパス仕様で、音質の劣化を最小限に抑えます。サイズは非常にコンパクトで、ペダルボードのスペースを節約できます。電源はDC9Vアダプター(別売)を使用し、消費電流は23mA@9Vです。操作はDelay Time、Repeat、Blendの3つのノブで直感的に行えます。特に、リピートノブを不用意に回しすぎると発振状態になるため、注意が必要です。ジャンルを問わず、特にロックやポップス、ジャズなどでその真価を発揮します。持ち運びが容易で、ライブやスタジオでの使用にも適しています。日本製であることも品質の高さを保証しています。レビューでも高評価を得ており、特にそのコンパクトさと音質の良さが評価されています。初心者からプロまで、幅広いギタリストにおすすめの一台です。
Ibanez PHMINIは、フル・アナログ回路を採用し、ナチュラルかつ温かみのあるモジュレーション・サウンドを提供するフェイザーペダルです。コンパクトなボディでありながら、DEPTH、FEEDBACK、SPEEDの3つのノブを操作することで、幅広いフェイザー・サウンドを創出できます。さらに、STAGEスイッチにより位相シフトの段数を4ステージと6ステージの2モードから選択可能です。これにより、トラディショナルなフェイザー・トーン(4-STAGEモード)から、より強力でドラスティックなフェイザー・トーン(6-STAGEモード)まで、多彩なサウンドを生み出します。 このペダルは、ロック、ブルース、ファンク、ジャズなど、さまざまなジャンルのギタープレイヤーに適しています。特に、温かみのあるアナログサウンドを求めるプレイヤーや、ペダルボードのスペースを節約したいミュージシャンにとって理想的です。ダイキャスト製の筐体は重量感があり、スイッチ面が傾斜しているため、踏み込みやすさも抜群です。 また、100%アナログ回路とトゥルーバイパススイッチングを採用しており、音質の劣化を最小限に抑えます。日本製の高品質な作りも魅力の一つです。サイズは51mm(W) x 93mm(L) x 57mm(H)で、重量は270g。 消費電流は5mA@9Vで、9V/センター・マイナスのACアダプターが必要です(電池駆動は不可)。 PHMINIは、コンパクトながらも多機能で、どんなギターサウンドにも対応できる万能なフェイザーペダルです。
Ibanez CSMINIは、クラシックなCS9直系のファットで暖かみのあるコーラスサウンドを継承した、フルアナログ回路採用のコンパクトな本格コーラスペダルです。特に、アナログならではの温かみと自然な揺らぎが特徴で、デジタルエフェクターにはない独特のサウンドを提供します。トゥルーバイパス設計により、エフェクトオフ時の音質劣化を最小限に抑え、ギター本来の音をしっかりと保ちます。 このペダルは、Speed、Depth、Levelの3つのコントロールを備えており、細かい音作りが可能です。Speedで揺らぎの速さを、Depthで揺らぎの深さを、Levelでエフェクトの強さを調整できます。これにより、微妙なコーラス効果から深い揺らぎまで、幅広いサウンドを実現します。 サイズは非常にコンパクトで、50.9mm(W) x 55.1mm(H) x 92.6mm(D)と、ペダルボードのスペースを節約できます。重量も282gと軽量で、持ち運びにも便利です。電源は9Vのセンターマイナス仕様のACアダプター(別売)を使用し、電池駆動には対応していません。 このエフェクターは、特にジャズ、ブルース、ロックなどのジャンルで活躍します。クリーントーンでの使用はもちろん、歪みエフェクターと組み合わせてもその効果を発揮します。ジョン・スコフィールドやマイケル・ランドウのような揺らぎを意識したセッティングにも最適です。 レビューでも高評価を得ており、「風に揺れる暖かい木漏れ日」のような音質や、コンパクトなサイズ、そして手頃な価格が多くのギタリストに支持されています。特に、コーラスエフェクトを軽くかけたいプレイヤーや、ペダルボードのスペースを節約したい方におすすめです。
Ibanez PTGATEは、ノイズゲート・エフェクターの中でも特に優れた性能を持つ一台です。ペンタトーン・プリアンプ(PTPRE)のノイズゲート・セクションを独立させたオール・アナログ回路を採用しており、ギタリストにとって非常に使いやすい設計となっています。スレッショルド調整はノブ一つで簡単に行うことができ、スレッショルド値の範囲を切り替えられる「High/Lowモード」を搭載しています。Highモードにすると、Lowモードよりも早いタイミングでミュート回路が作動し、より強力なノイズゲート効果を得ることができます。 このエフェクターは、計4つのインプット/アウトプット・ジャックを備えており、アンプのセンド/リターン部や他のエフェクターに様々な方法で接続することが可能です。これにより、ノイズを確実にシャットダウンし、クリアなサウンドを実現します。特にハイゲインなディストーションやオーバードライブを多用するメタルやハードロックのギタリストにとっては、必須のアイテムと言えるでしょう。 操作も非常にシンプルで、スレッショルド・レベルを調節するだけで、入力信号のレベルがどの程度小さくなったかを検知し、ゲート・アウトプット・ジャックの直前で出力信号をミュートします。時計回りに回すとスレッショルドが高くなり、信号が早くミュートされます。ノブ1つで直感的に操作できるのも特長です。 また、True Bypass設計により、エフェクターをオフにした際にも信号の劣化を防ぎます。サイズは70(W) x 116(D) x 63(H) mm、重量は455g(バッテリー含む)で、9Vバッテリーまたは外部DC 9Vアダプターで駆動します。これらの特徴により、どんなジャンルのギタリストにも対応できる万能なノイズゲート・エフェクターです。
Ibanez PTEQは、ギタリストやベーシスト、さらにはキーボーディストにとっても理想的なパラメトリック・イコライザー・エフェクターです。このエフェクターは、5バンドのパラメトリック・イコライザーを搭載しており、各バンドで任意の周波数を選び、±10dBのブーストまたはカットが可能です。これにより、どんな状況でもその場に適したサウンド調整が実現します。 特に注目すべきは「Qコントロール」セクションです。各帯域の周波数帯域の幅を調整することができ、反時計回りに回すと帯域幅が広くなり、時計回りに回すと帯域幅が狭くなります。これにより、細かい音作りが可能となり、ジャンルを問わず幅広いサウンドに対応できます。 さらに、内部昇圧回路によりヘッドルームが拡大されており、エレキベースやキーボードにも対応可能です。これにより、ギターだけでなく、他の楽器でも自由自在なサウンド調整が可能となります。 全体の音量を調整する「Master LEVELコントロール」も搭載しており、最大約+6dBまでブーストすることができます。また、True Bypass機能により、エフェクトをオフにした際にも音質の劣化を防ぎます。 このエフェクターは、特にプロフェッショナルな音作りを求めるギタリストやベーシスト、キーボーディストに向いています。ロック、ジャズ、ブルース、メタルなど、どんなジャンルでもその場に適したサウンドを実現できるため、バンドマンやスタジオミュージシャンにも最適です。
Ibanez TS808は、1970年代後半に初めて登場し、多くのプロ・ミュージシャンに愛用された伝説的なオーバードライブエフェクター「TUBE SCREAMER」のリイシューモデルです。このエフェクターは、特に中音域に集約したまろやかな歪みが特徴で、粘りのあるトーンを提供します。TS808は、ブルース、ロック、ジャズなど幅広いジャンルで活躍するギタリストに最適です。特に、クリーンなアンプに少しの歪みを加えたいプレイヤーや、ソロパートでの音抜けを重視するギタリストに向いています。コントロールはシンプルで、OVERDRIVE、TONE、LEVELの3つのノブで構成されており、直感的に操作できます。TS808の柔らかな歪みは、他のエフェクターでは再現できない独特の味わいを持ち、ギターサウンドに温かみと深みを加えます。プロからアマチュアまで、幅広い層のギタリストに愛され続 ける理由がここにあります。
Ibanez TRMINIは、コンパクトなサイズながらもフルアナログ回路を採用し、ナチュラルで温かみのあるトレモロサウンドを提供するエフェクターです。特に、ヴィンテージトーンを求めるギタリストにとっては理想的な選択肢となるでしょう。TRMINIは、ペダルボー ドに簡単に組み込めるコンパクトさと、音量変化をプレイヤーの好みに応じて調整できるレベルトリムポットを備えています。これにより、ライブやスタジオでの使用時に柔軟なサウンドメイクが可能です。 このエフェクターは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルで活躍するギタリストに向いています。特に、トレモロ効果を使ってリズムに変化を加えたいプレイヤーや、ノスタルジックなサウンドを求める方に最適です。ダイキャスト製の筐体は頑丈で、スイッチ面が傾斜しているため、踏み込みやすさも抜群です。 また、TRMINIはTrue Bypassスイッチングを採用しており、エフェクトをオフにした際にも信号の劣化を防ぎます。日本製の高品質な作りも魅力の一つで、長く愛用できる一台です。レビューでも「小さくて安くていい奴」「アナログにこだわった結果この商品にたどり着きました」と高評価を得ています。 TRMINIは、シンプルな操作性と高い音質を兼ね備えたトレモロペダルで、初心者からプロフェッショナルまで幅広い層に支持されています。ぜひ一度、そのサウンドを体験してみてください。
Ibanez TS808HWは、ギタリストの間で伝説的な存在となっているチューブスクリーマーのハンドワイヤードバージョンです。1970年代から多くのプレイヤーを魅了し続けるこのエフェクターは、選び抜かれた高純度の線材や内部パーツを使用し、ポイントtoポイントで結線されています。これにより、信号伝送のロスを極限まで排除し、音やせが少なく抜けの良いサウンドを実現しています。トゥルーバイパス・サーキットを採用しており、バイパス時の音質劣化も最小限に抑えられています。 TS808HWは、オーバードライブ、トーン、レベルの3つのコントロールを備えており、微細な音の違いを楽しむことができます。特に、柔らかく明瞭感のあるサウンドが特徴で、低域のレンジが広く、アンサンブルの中でも埋もれずにしっかりと存在感を発揮します。硬い音に悩んでいるギタリストや、音のまとめ役としての用途にも最適です。 このエフェクターは、ヴィンテージマーシャルなどのクラシックなアンプとの相性が良く、真空管アンプの軽いクランチサウンドをさらに引き立てます。ジャンルを問わず、ロック、ブルース、ジャズなど幅広い音楽スタイルに対応できる万能なオーバードライブペダルです。 また、TS808HWはその希少性からコレクターズアイテムとしても高い評価を受けており、エフェクターマニアには見逃せない逸品です。箱からしてコレクション要素が強く、デメリットとされるミニプラグや薄暗いLEDも愛嬌として受け入れられています。価格は高めですが、その価値を十分に感じられるクオリティを持っています。
他の #ディレイ
MOOER Reechoは、ギタリストやベーシストに向けた高性能なデジタルディレイペダルです。このコンパクトなエフェクターは、3つの異なるディレイモードを搭載しており、幅広いサウンドメイクが可能です。ディレイタイムは5msから780msまで調整でき、クラシックなBBDアナログディレイやテープエコーのヴィンテージトーンを再現します。これにより、ノイズが多いアナログディレイや運用が難しいヴィンテージエコーの代替として最適です。トゥルーバイパス仕様なので、バイパス時に音色が変わる心配もありません。電源はDC9V センターマイナスアダプターで動作し、電池での動作には対応していません。MOOER Reechoは、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに適しており、特にヴィンテージトーンを求めるプレイヤーにおすすめです。フルメタル筐体で耐久性も高く、ライブやスタジオでの使用にも耐えうる設計となっています。E.LEVEL、F.BACK、TIMEの各コントロールでエフェクト音の音量、フィードバック量、ディレイタイムを細かく調整できるため、自分だけのサウンドを作り上げることができます。
ROWIN ECHOは、ビンテージアナログディレイの温かみのあるサウンドを再現するディレイペダルです。ディレイタイムは25msから600msまで対応しており、幅広いディレイ効果を楽しむことができます。さらに、ディレイ音にモジュレーションを加えるMODモードへの切替スイッチを搭載しており、より多彩なサウンドメイクが可能です。 このエフェクターは、特にクラシックロックやブルース、ジャズなどのジャンルでその真価を発揮します。温かみのあるディレイサウンドは、ギターソロやリードプレイに深みを与え、バッキングプレイでも存在感を持たせることができます。また、モジュレーション機能を活用することで、アンビエントやシューゲイザーなどのジャンルにも対応可能です。 操作は非常にシンプルで、LEVEL、F.BACK、DELAYの3つのコントロールノブとMODEスイッチのみ。これにより、初心者からプロフェッショナルまで、誰でも直感的に操作することができます。サイズもコンパクトで、ペダルボードに簡単に組み込むことができるため、ライブやスタジオでの使用にも最適です。 ROWIN ECHOは、温かみのあるディレイサウンドを求めるギタリストにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。そのシンプルな操作性と多機能性が、あなたのギターサウンドに新たな次元をもたらします。
Electro-Harmonixの#1 Echoは、デジタルディレイでありながら、アナログディレイの温かみとナチュラルなトーンを実現するエフェクターです。長年にわたるエレクトロハーモニックスの経験が詰まっており、最大2秒のディレイタイムを提供します。これにより、幅広い音楽ジャンルに対応でき、特にロック、ポップ、アンビエントなどのジャンルでその真価を発揮します。 このエフェクターは、ブレン ド、ディレイタイム、フィードバックの3つのコントロールを備えており、ユーザーが自分のサウンドを細かく調整することができます。ブレンドコントロールは、エコー音と直通信号のバランスを調整し、フィードバックコントロールはリピートの回数と減衰速度を設定します。これにより、シンプルなエコーから複雑なサウンドスケープまで、幅広い表現が可能です。 また、#1 Echoはトゥルーバイパス設計を採用しており、エフェクトがオフのときでも信号の劣化を防ぎます。頑丈なダイキャストシャーシに収められており、ライブパフォーマンスやツアーでも安心して使用できます。専用の9V DCセンターマイナスアダプターが付属しており、電源の心配も不要です。 このエフェクターは、特に温かみのあるディレイサウンドを求めるギタリストに最適です。アナログディレイの魅力をデジタルの安定性と組み合わせた#1 Echoは、あなたのサウンドに新たな次元を加えることでしょう。
BOSS DD-3T Digital Delayは、1986年にデビューしたデジタルディレイの金字塔であるDD-3にタップテンポ機能を追加したモデルです。直感的な操作が可能なシンプルなデザインはそのままに、外部スイッチや本体フットスイッチによるタップテンポ入力を実現しています。これにより、プロ・アマ問わず多くのギタリストに愛され続ける不朽のディレイサウンドを、よりフレキシブルに操ることができます。 DD-3Tは、DD-3の特徴である温かみのあるトーンとシンプルな操作性を完全に継承しています。12.5msから800msまでのディレイタイム調整が可能で、3つのディレイタイムを選択できるため、スピーディーで詳細な設定が可能です。また、HOLD効果はSHORT LOOPモードとして継承されており、最大800msのフレーズをループ再生することができます。 さらに、ダイレクトアウトをアウトプット端子側に配置するなど、使い勝手を考慮したリデザインも施されています。これにより、エフェクト音とダイレクト音の信号を異なるアンプに出力して、広が りと奥行きのあるサウンドを実現できます。 DD-3Tは、ロック、ポップス、ジャズ、ブルースなど、幅広いジャンルのギタリストに向いています。特に、シンプルな操作性と高い音質を求めるプレイヤーにとっては理想的な選択肢です。ライブパフォーマンスやスタジオ録音においても、そのフレキシブルな機能性と信頼性は大いに役立つことでしょう。
JHS Pedals 3 Series Delayは、シンプルな操作性と高品質なサウンドを兼ね備えたディレイペダルです。ミズーリ州カンザスシティにあるJHS Pedalsのファクトリーで製造されており、厳選された高品質なパーツと徹底した品質管理のもとで生産されています。このペダルは、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストに対応する設計となっており、3つのシンプルなコントロールノブと1つのトグルスイッチで多彩なサウンドを提供します。 JHS Pedals 3 Series Delayは、80msから800msまでのディレイタイムを設定でき、スラップバックから広がりのあるアンビエントなエコーまで、さまざまなディレイ効果を実現します。Typeトグルスイッチを使えば、クリアで透明感のあるデジタルディレイと、温かみのあるダークなアナログディレイを簡単に切り替えることができます。特にアナログディレイモードでは、Repeatノブを最大に設定することで、クラシックなBBD(バケット・ブリゲード・デバイス)特有の動作を楽しむことができます。 このペダルは、ロック、ポップス、ジャズ、ブルースなど、さまざまなジャンルの音楽に適しており、特にリードギターやアンビエントなサウンドを求めるギタリストに最適です。シンプルな操作性と多彩なサウンドオプションにより、ライブパフォーマンスやレコーディングでの使用にも非常に便利です。 電源はDC9Vセンターマイナスで、消費電流は71mAです。コンパクトなサイズでありながら、豊かなサウンドと高い操作性を提供するJHS Pedals 3 Series Delayは、あなたのギタートーンに新たなインスピレーションをもたらすことでしょう。
MOOER Echolizerは、クラシックなアナログディレイの温かみのあるサウンドを再現するディレイペダルです。ディレイタイムは25msから600msの範囲で調整可能で、ナチュラルな残響音が特徴です。このエフェクターは、クリーントーンはもちろん、ドライブサウンドにもよく馴染み、幅広いジャンルのギタープレイヤーに対応します。特に、ビンテージトーンを求めるロックやブルースのギタリストに最適です。Echolizerはトゥルーバイパス仕様で、バイパス時に音色が変わる心配がありません。フルメタルの筐体は非常にコンパクトで、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。電源はDC9Vセンターマイナスアダプターで動作し、電池駆動には対応していません。ECHO、F.BACK、TIMEの3つのコントロールノブで、ディレイサウンドの音量、フィードバック、ディレイタイムを自由に調整できます。MOOER Echolizerは、そのコンパクトなデザインと高品質なサウンドで、多くのギタリストに愛されています。
MOOER Reecho Proは、ギタープレイヤーやバンドマンにとって理想的なデジタルディレイエフェクターです。高性能なフローティングポイントDSPチップを使用し、ロスのないクリアなトーンを実現しています。6種類のディレイモード(Digital、Analog、RealEcho、TapeEcho、TubeEcho、Galaxy)と4種類のエフェクトモード(Normal、Mod、Dynamic、Reverse)を搭載しており、幅広いサウンドメイクが可能です。特に、クリーンなデジタルディレイから暖かみのあるアナログディレイ、幻想的なGalaxyディレイまで、多彩な音色を楽しむことができます。さらに、20秒までのフレーズルーパー機能を備えており、無限大のオーバーダブが可能です。ライブパフォーマンスにおいても、ツインフットスイッチデザインにより、直感的な操作が可能です。タップテンポスイッチを使えば、ディレイタイムを自在に調整でき、ステレオ/モノラルオペレーションにも対応しています。トゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えも可能で、バイパス時に残響を残すかどうかを選択できます。DRY、WET、HI CUT、LOW CUTの各ノブにより、詳細な音色コントロールが可能で、プリセット機能を使えば、お気に入りのセッティングを保存・呼び出しできます。MOOER Reecho Proは、ロック、ポップス、ジャズ、ブルースなど、あらゆるジャンルのギタリストにとって、必携のエフェクターです。
MOOER Echoverbは、ディレイとリバーブの両方を一つのコンパクトなペダルに収めた、ギタリスト必携のエフェクターです。このペダルは、シンプルなコントロールでありながら、幅広いサウンドメイクが可能です。ディレイエフェクトは最大1600msのロングディレイに対応し、タップテンポ機能も搭載しているため、ライブパフォーマンスでも直感的に操作できます。リバーブエフェクトは、ルームリバーブから広大な空間を再現する壮大なリバーブまでカバーし、幻想的なサウンドを作り出すことができます。 このエフェクターは、特にアンビエントやポストロック、シューゲイザーなどのジャンルに最適です。ディレイとリバーブを同時に使用することで、深みのあるサウンドスケープを簡単に作り出すことができ、クリエイティブな表現が可能です。また、シンプルなコントロールノブにより、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストに対応しています。 MOOER Echoverbは、トゥルーバイパス設計で、原音を損なうことなくエフェクトを追加できます。さらに、コンパクトなサイズでありながら、堅牢な作りと高品質なサウンドを提供します。電源は9Vセンターマイナスのアダプターで駆動し、消費電流は160mAです。これにより、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。 ユーザーレビューでも高評価を得ており、「省スペースで多機能」「デジタルっぽくないビビッドな音」といったコメントが寄せられています。一方で、音が奥に引っ込むと感じるユーザーもいるため、使用環境や設定に応じた調整が必要です。 総じて、MOOER Echoverbは、ディレイとリバーブを一体化した多機能なエフェクターを求めるギタリストにとって、非常に魅力的な選択肢です。
BOSSのDD-200は、コンパクトな筐体に12種類の多彩なディレイ・モードを搭載した次世代ディレイペダルです。クリアなデジタル・ディレイから温かみのあるアナログ・ディレイ、さらにはRoland RE-201 Space EchoやBinson EchoRec2のレトロなディレイまで、幅広いサウンドをカバーします。特に、リバース・エフェクトやLO-FI、リズミカルなパターン・ディレイ、TERA ECHOやSHIMMER、PAD ECHOといった個性豊かなアンビエント系のディレイも搭載しており、ジャンルを問わず多様なギターサウンドを実現します。 直感的に操作できるインターフェイスは、主要なパラメーターを本体パネルから直接コントロール可能で、イメージしたサウンドに即座に到達できます。さらに、127のユーザー・メモリーに加え、マニュアル・セッティングを含めると合計128のサウンドを保存・呼び出し可能です。フットスイッチはメモリーの切り替えやタップ・テンポ、ルーパーの制御など多機能で、外部MIDIデバイスとの統合的なコントロールも可能です。 リアルタイム・コントロールの柔軟性も高く、フットスイッチやエクスプレッション・ペダルの増設により、ディレイ・サウンドをさらに自由にコントロールできます。省スペース設計のステレオ・ミニ端子のMIDI入出力を装備しており、複数の200シリーズのメモリーを同時に切り替えたり、BOSSのEFFECTS SWITCHING SYSTEM ESシリーズから統合的に操作することも可能です。 また、ルーパー機能も搭載しており、モノラルで最大60秒の録音が可能です。ディレイ・セクションから独立したルーパーエンジンにより、DD-200の豊富なサウンド・キャラクターを最大限に活かした表現力豊かなループを作成できます。 DD-200は、ロック、ポップス、アンビエント、エレクトロニカなど、幅広いジャンルのギタリストに最適なディレイペダルです。特に、ライブパフォーマンスやスタジオワークで多彩なディレイサウンドを求めるプレイヤーにとって、欠かせない一台となるでしょう。