METEORE - Caroline Guitar Company

Caroline Guitar CompanyのMETEOREは、他に類を見ないリバーブ・ペダルです。このペダルは、残響音を歪ませることでフィードバックを操り、印象的な空間表現を可能にします。プリアンプ・ゲインを調整することで、残響音に有機的な倍音や歪みを加えることができ、ビンテージのスプリング・リバーブや真空管の倍音をシミュレートしたリッチなトーンを表現します。さらに、強くリバーブ音を歪ませることで、幻想的な音響演出が可能です。ゲインを最小にすれば、通常のリバーブ・サウンドも得られます。 METEOREは、ラッチ式のHAVOCフットスイッチを搭載しており、踏んでいる間だけ美しく持続するリバーブ・フィードバックを得ることができます。これにより、フレーズ間に細かくフィードバックを織り込んだり、ノイジーなプレイにも対応できます。トーンのDARK/BRIGHTスイッチ切替、SIZE(ルームサイズ)、REGEN(ディケイ)をコントロールすることも可能です。 このペダルは、特にシューゲイザー、ポストロック、アンビエントなどのジャンルに向いており、クリエイティブなサウンドメイキングを求めるギタリストに最適です。オリジナルの信号パスはアナログで純粋に保たれ、オーバードライブとリジェネレーションのコントロールにより、スプリングリバーブから大規模なサウンドまで幅広く対応します。非常にインタラクティブなコントロールを持ち、Caroline Guitar Companyの伝統に従い、非常に大音量にも対応可能です。

仕様

■ギター用エフェクター ■リバーブ ■コントロール ・LEVEL(左上ノブ):オリジナルのドライ信号に対する「リバーブ音のウェット・レベル」を調整します。 ・ATTACK(右上ノブ):プリアンプ・ゲインをコントロールします。 ・SIZE(右下ノブ):残響空間の大きさをコントロールします。 ・REGEN(左下ノブ):リバーブ・エフェクトのディケイを調整します ・DARK / BRIGHT SWITCH(中央スイッチ):BRIGHT側(太陽のマーク)では、高域まで明るい見通しの良いトーンが、DARK側では太くダークな残響を演出できます。 ■スイッチ ・BYPASS(左側フットスイッチ):バイパス・スイッチです。エフェクトのオン/オフを行います。 ・HAVOC(右側フットスイッチ):ラッチ式のフットスイッチ。リバーブをフィードバックさせ発振させることができます。 ■トゥルーバイパス仕様 ■電源:9Vバッテリー、またはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)

関連URL

Caroline Guitar Company - Météore Lo-Fi Reverb Demo
Guitar demo of the highly unique and amazing Caroline Guitar Company Météore Lo-Fi Reverb pedal. Available for purchase at: ...
Caroline - Météore
Reasons to be dry: none. 0:59 - Overview 2:23 - Controls 4:34 - Standard reverb sounds 5:14 - Havoc focus 6:13 - Distorted reverb ...
Caroline Guitar Company: MÉTÉORE LO-FI REVERB
http://www.carolineguitar.com/portfolio/meteore/ If a pedal goes out of its way to impress and inspire me like the CGC Météore has ...
Caroline Guitar Company - Météore Lo-Fi Reverb - Demo
I'm using a MIM fender Telecaster Subscribe for weekly videos! If you liked this video or found it helpful in anyway, please help me ...
Caroline Guitar Co. Meteore Reverb Pedal Demo (CME Exclusive) | CME Gear Demo
Philippe and Raymond Herndon stop by the shop to properly introduce the world to #CarolineGuitar Company's newest invention: ...
Caroline Guitar Co. Météore Reverb, demo by Pete Thorn/Vintage King
A demonstration of the Météore Reverb from Caroline Guitar Co.
Caroline Guitar Company Meteore Lo-Fi Reverb | Gear4music demo
For more information on this product: https://bit.ly/2m8FLlo The Caroline Guitar Company Meteore Reverb Pedal uses a digital ...
Caroline Guitar Company - Météore Demo
A reverb pedal that stands out from the rest. Let me take you through a few ways that I like using the Météore in this short demo.
Quick Sounds - Caroline Meteore Exclusive
Some sounds from the ever wonderful Caroline Meteore in our Exclusive Rose Gold finish. Carloline Meteore: ...
Caroline Guitar Company MÉTÉORE Reverb Pedal Demo! (with SPÉCIAL GUÉST Kyle Frank)
An in-depth demo of the Caroline Guitar Company MÉTÉORE Reverb pedal! Super fun little box!
MÉTÉORE™ by Caroline Effects Company Demo (no talking)
Buy the MÉTÉORE™: https://reverb.grsm.io/meteore MÉTÉORE™ is a lo-fi digital spring reverb from Caroline Guitar Company.
Caroline Guitar Company Meteore Lo-Fi Reverb
The Caroline Meteore Lo-Fi Reverb is what other Reverb Pedals dream about. By keeping your signal all-analog, you can add ...

他の Caroline Guitar Company のエフェクター

Caroline Guitar CompanyのPARABOLAは、ギタリストにとって新たなトレモロチャンネルを提供するエフェクターです。このペダルは、プリゲインでオーバードライブを得ることができるトレモロペダルで、クリーンなトレモロサウンドからオーガニックな倍音を加えた太いトレモロトーン、さらには本格的なオーバードライブサウンドまで幅広い音色を実現します。GAINノブを調整することで、クリーンなトレモロから倍音を加えたサウンド、さらにはオーバードライブまで自在にコントロール可能です。DEPTHをゼロに設定すればトレモロ効果はオフになり、この状態でGAINを上げればオーガニックなローゲイン・オーバードライブとしても機能します。 トレモロモードはFM(Filtered Modulation)とAM(Amplitude Modulation)の2種類を搭載しており、FMモードでは高域成分に偏ったトレモロ効果、AMモードではクラシックでドラマティックなトレモロサウンドが得られます。また、HAVOCフットスイッチを踏むことで、トレモロのスピードとデプスを一時的に増加させることができ、曲の途中にマシンガントレモロのアクセントを加えることができます。 このペダルは、西ドイツのビンテージトレモロ「Schaller TR-68」のトランジスタベースのLFOと独特なウェーブフォームに触発された回路設計を採用しており、開発者のハードン氏は「ヴィム・ヴェンダースやハル・ハートリー監督の初期のインディーフィルムのサウンドトラック」のようなバイブレーションを目指したと語っています。アメリカン・ロード・ムービーのような、とてつもなく長く続く路上と広大な砂漠の風景を思わせるサウンドが特徴です。 このエフェクターは、ロック、ブルース、インディーロックなど幅広いジャンルのギタリストに適しており、特にオーガニックで倍音豊かなサウンドを求めるプレイヤーにおすすめです。

Caroline Guitar CompanyのMEGABYTEは、名機KILOBYTEのアップデートバージョンとして登場したLo-Fiディレイペダルです。2つのオールドスクールなPT2399チップを搭載し、最大ディレイタイムはKILOBYTEの2倍の1200msまで拡張されています。これにより、よりNastyでDirtyなフィードバックを実現します。さらに、タップテンポ機能やトレイルオプションも追加され、サブディビジョンを選択することが可能です。 MEGABYTEは、+21dBのブースト/ドライブ回路(ATTACK)を備え、リピート音に美しいピッチシフトとディチューンを加えるMODコントロールも継承しています。Havocフットスイッチを使用することで、インスタントなセルフオシレーションが可能となり、ディレイタイムの増加によりさらにカオスで印象的な効果を演出できます。 このペダルは、特にLo-Fiサウンドを求めるギタリストや、独特なディレイエフェクトを探しているプレイヤーに最適です。ジャンルを問わず、ロック、オルタナティブ、エクスペリメンタルなど、幅広い音楽スタイルに対応できる柔軟性を持っています。ディレイサウンドのレベル、プリアンプゲイン、フィードバック、ディレイタイム、オーガニックな揺れ、タップディビジョンなど、多彩なコントロールが可能で、自分だけのユニークなサウンドを作り出すことができます。 MEGABYTEは、トゥルーバイパス仕様で、9VバッテリーまたはDC9Vパワーサプライで動作します。内部のDIPスイッチでドライ音の出力をカットするKILL DRY機能や、発振時の音量をリミッティングするLIMIT機能も搭載されています。これにより、ライブパフォーマンスやレコーディングにおいても、安心して使用することができます。

Caroline Guitar CompanyのSHIGEHARUは、オクターブを自在に操るマッシブで『Muff-y』なファズ・ペダルです。このペダルは、クラシックなMuffスタイルのファズサウンドに加え、オクターブアップのオーバートーンを必要に応じて加えることができるのが特徴です。Tone & Bodyコントロール、キルスイッチ機能、ゲートファズ設定など、クリエイティブなサウンドメイクが可能です。 SHIGEHARUは、BC184トランジスタをゲインステージに採用したインテグレート・サーキットを使用しており、ミュージカルでリッチなファズサウンドを提供します。ロックの王道を行く堂々たるトーンを確立し、ビンテージ・ロックサウンドを継承しながらも、現代のロックサウンドにも対応しています。 このペダルは、特にロックやオルタナティブロック、ガレージロックなどのジャンルに適しており、クラシックなファズサウンドを求めるギタリストに最適です。オクターブアップ機能を使えば、ソロギターの演奏時に倍音を加えることができ、バッキングではコード感を失わない通常のファズサウンドでプレイできます。 内部基板上には、バイアス/ゲートトリムポットがあり、時計回りに回すことでゲートファズサウンドを楽しむことができます。また、内部のスライドスイッチを変更することで、オクターブアップのオーバートーンを常にオンにすることも可能です。この場合、HAVOCスイッチはキルスイッチとして機能し、押している間だけサウンドがミュートされます。 SHIGEHARUは、トゥルーバイパス仕様で、9VバッテリーまたはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)で動作します。サイズは92mm x 120mm x 50mm(WxDxH)、重量は365gです。

Caroline Guitar CompanyのSOMERSAULTは、デジタル初期の夢を詰め込んだリッチで「Lo-Fi」なコーラス/ビブラートペダルです。このエフェクターは、コーラス、ビブラート、ロータリーサウンドを行き交う個性的なモジュレーターペダルで、MIXコントロールにより原音とエフェクトのブレンドを自在に調整できます。プリディレイの調整でコーラス/ビブラートのキャラクターを変化させ、フランジャーに近いサウンドやディメンション風トーンも楽しめます。さらに、トライアングル/スクエアの波形バリエーションで、スムースなコーラスから奇妙でグリッチィなビブラートまで自由自在に表現可能です。 SOMERSAULTは、80年代後期から90年代のデジタルコーラス/ビブラートエフェクトが持つ独特のトーンを現代的に解釈し、リッチかつセンチメンタルな揺らぎと透明感を提供します。特に、インディーロックやシューゲイザー、エクスペリメンタルな音楽ジャンルに最適で、独自のサウンドを追求するギタリストに向いています。HAVOCスイッチを使えば、プレイ中に印象的なアクセントを加えることができ、クレイジーなピッチベンドやカルトSci-Fiムービーのようなトーンも楽しめます。 SOMERSAULTは、Caroline Guitar Companyの他の人気ペダルであるKILOBYTEやMÉTÉOREと同様に、デジタルチップセットを使用しながらも、初期ゲインステージ、ドライ信号、LFO、コントロールセット、出力ミキシングステージはすべてアナログで構成されています。その結果、リッチでファットなサウンドが得られ、同社の製品に期待される堅牢なフィーリングとパワーを提供します。ぜひ、SOMERSAULTを使って、あなたの音楽に新たな次元を追加してみてください。

Caroline Guitar CompanyのCROM(クロム)は、ハイファンタジーからインスパイアされたユニークな"ファズストーション"ペダルです。このペダルは、カルト的な人気を誇ったOlympia Fuzzのドライブサーキットを受け継ぎ、さらに進化した圧倒的なパワーを提供します。CROMは、BC184 Supa Tone BenderスタイルのサウンドにクラシックなTweedトーンコントロールを追加し、クリアでスクープの少ない、ダイレクトな制御性とパンチのあるレスポンスを実現しています。 CROMの右側面にはTURBOスイッチがあり、これをオンにすることでさらに凶悪なトーンを解放します。ライブ・アット・武道館’78のようなクラシックなロックサウンドから、神殺しのスラッジィドライブまで、多彩なトーンを楽しむことができます。このペダルは、特にヘヴィメタルやハードロック、スラッジメタルなどのジャンルに最適で、強烈なドライブとファズを求めるギタリストにぴったりです。 CROMのコントロールは非常に直感的で、Tweedアンプスタイルのトーンコントロール(MOUNTAIN)がSWORD(ゲイン)と相互作用します。初段ゲインステージのボルテージをコントロールし、全体のドライブを決定することができます。また、クリッピングレスポンスを変化させ、低域成分とゲインに過大なパンチを与えることができます。バイアス/ゲートを変化させることで、ノイズリダクションから過剰にゲートを効かせたワイルドなトーンまで、幅広いサウンドメイクが可能です。 CROMはトゥルーバイパス仕様で、9VバッテリーまたはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)で動作します。サイズは92mm x 120mm x 50mm(WxDxH)、重量は365gです。このペダルは、山頂に住む怒れる神のように、あなたのギターサウンドに圧倒的な力を与えることでしょう。

Caroline Guitar CompanyのKILOBYTEは、独創的で個性的なディレイペダルです。このペダルは、オーガニックな倍音と揺れ、フィードバックをコントロールできる"Lo-Fi ディレイ・ペダル"として知られています。ディレイ回路の前段に設けられた+21dBのブースト/ドライブ回路(ATTACK)により、リピート音に美しくオーガニックな倍音を付加することができます。また、リピート音のピッチシフトとディチューンを調整できるため、ゆらぎのある幻想的なディレイサウンドを演出できます。Havocフットスイッチでは、ディレイ音をフィードバックさせながら、ハイパスフィルターをかけることで美しく特有のサウンドを達成しています。 このペダルは、特にオルタナティブロックやシューゲイザー、アンビエントなどのジャンルに向いています。独特なディレイサウンドを求めるギタリストや、クリエイティブなサウンドメイキングを楽しむプレイヤーに最適です。ディレイタイムは最大約500msec以上で、PT2399チップ特有のチャーミングなサウンドが付加されるのも特徴の一つです。 KILOBYTEのコントロールは非常に多彩で、ディレイサウンドのレベル、プリアンプゲイン、フィードバック/リピート、ディレイタイム、そしてディレイ音のオーガニックなゆらぎ/揺れを調整するトリムポットが搭載されています。これにより、クリーンなディレイサウンドから、ラウドで美しいアナログ感のあるディレイサウンドまで幅広く対応できます。 さらに、HAVOCフットスイッチを使うことで、ディレイ音をフィードバックさせ発振させることができ、印象的かつ独創的なディレイ・フィードバックを演出することができます。これにより、様々な持続する発振ディレイのバリエーションを楽しむことができます。 KILOBYTEは、トゥルーバイパス仕様で、9VバッテリーまたはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)で動作します。サイズは92mm x 120mm x 50mm(WxDxH)で、コンパクトながらも多機能なディレイペダルです。

Caroline Guitar Companyの「ICARUS V2」は、名機と名高いICARUSのアップデートバージョンです。このエフェクターは、バッファ、ブースター、オーバードライブの機能を一体化し、多用途で完成度の高いドライブペダルとして仕上げられています。特に、ロシア製のゲルマニウムダイオードを使用しており、硬質さとスウィートさが同居する独特の質感を持っています。 ICARUS V2は、最大+12dBのブーストが可能で、ラウドでガラガラと響きつつも粘りのあるサウンドキャラクターを持っています。目一杯クランクさせた際の迫力あるドライブトーンは、オルタナティブやロック、ハードロックなどのジャンルに最適です。また、プリアンプやブースターとして他のペダルをプッシュする際にも非常に優れた性能を発揮します。 このペダルは、シリコンとゲルマニウムのハイブリッド構成のクリッピングダイオードを採用しており、特にゲルマニウムはロシア製NOSを使用しています。そのため、ゴリゴリとした硬質なキャラクターとファットな雰囲気、そして付与される独特のテクスチャが特徴です。ICARUS V2は、トランスペアレントな作用を持つペダルではなく、個性的なボイシングで存在感を強く主張します。 さらに、内部スライドスイッチでバッファード/トゥルーバイパスを切り替えることができ、シグナルが長い経路を通る際にはバッファがシグナルの解像度を保ちます。9VバッテリーまたはDC9Vパワーサプライ(センターマイナス)で動作し、トゥルーバイパス仕様です。 ICARUS V2は、特にオルタナティブやロック、ハードロックのギタリストに向いており、独自のサウンドを求めるプレイヤーにとって理想的な選択肢となるでしょう。

Caroline Guitar CompanyのARIGATOは、フェイザー/ビブラートペダルの新たな境地を切り開く一台です。名機Somersaultから受け継いだコントロールに加え、フェイジングを強調する帯域を設定することで、微細なテクスチャの制御が可能になりました。これにより、サイケデリックなサウンドから揺れ、振れ、ガクガク、シュワシュワ、ゴロゴロ、唸り、うなりといった多彩なエフェクトを実現します。フルウェット設定ではユニークなビブラート、最大のフィードバックでオートワウのようなスイープも楽しめます。各コントロールが相互に影響を与えることで、幅広いリアクションを示し、独自のサウンドを作り出すことができます。 ARIGATOは、過去のサウンドの再現や最新鋭の技術を追求するのではなく、子供の頃に思い描いていた未来のスナップショットを具現化したものです。フェイザーを長年求めていたギタリストへのラブレターとも言えるこのペダルは、フェイザーマニアからフェイザー嫌いまで、幅広いプレイヤーに対応します。 特に、サイケデリックロックやエクスペリメンタルなジャンルに向いており、独自のサウンドを追求するギタリストに最適です。また、歪みペダルとの組み合わせや、低音にパンチを失いたくないベースやシンセサイザーでも最適なブレンド量を調整できます。モジュレーションの波形をトライアングル/スクエアで切り替えることで、滑らかな動きからダイナミックで奇妙なサウンドまで、多彩な表現が可能です。 このペダルは、あなたのサウンドに新たな次元をもたらすことでしょう。

Caroline Guitar Companyの「THE BLUES」は、ブルースを愛するギタリストに向けた究極のドライブペダルです。このエフェクターは、同社の人気モデル「Hawaiian Pizza」にDallas Rangemasterのテイストを融合させ、独自のアンプライクなサウンドを実現しています。3ノブのペダルが至高と考える方々を驚かせるほど、ワイドレンジでクールなサウンドが詰め込まれています。 「THE BLUES」は、ドライブとファズのバランスが8:2で、弦のゲージを変えたかのようなファットさと押し出しの強さを持っています。コンプレッションや艶感を微細にチューニングしつつ、最大付近ではリミッティングされたファズ成分も見え隠れするサウンドが特徴です。特定のアンプを目指したわけではないものの、確かに「アンプライク」が想起される新しい感覚のドライブペダルです。 チューブアンプとの組み合わせはもちろん、トランジスタアンプとも相性抜群で、クリーンサウンドに立体感とバウンド感を与え、ロックギターの本当に美味しい部分を際立たせます。他のドライブペダルとスタッキングさせたときも、ブティックメイドのアンプに接続したかのような美しいサチュレーションをプラスします。セットアップの一番最後に接続し、常に音にしてアンプの一部として制御するのもおすすめです。 コントロールは2ノブ+モードスイッチとシンプルですが、内部の“Crystal Lettuce”トリムポットでペダルの動作電圧を設定可能で、ゲインストラクチャーを大きく変化させます。高ヘッドルームのトーンシェイパー的設定から、ワイルドに咽び泣くミドルゲイン、威圧するように疾走するファズトーンまで、多彩なサウンドを楽しむことができます。出荷時はCarolineによりベストなバランスに設定されていますが、恐れずに様々な設定を試してみてください。

他の #リバーブ

J. Rockett Audio DesignsのMr. Moto Tremolo & Reverbは、ギタリストにとって夢のようなエフェクターです。このペダルは、アンプにビルドインしたくなるような音楽的なトレモロと、ヴィンテージアンプのスプリングリバーブを思わせるリバーブエフェクトを一台に搭載しています。トレモロとリバーブは併用することも、単独で使用することも可能で、幅広いサウンドメイクが可能です。トレモロは、正弦波による滑らかな音変化から矩形波による断続的で跳ねるような変化まで設定が可能で、空間的で豊かなトーンからサーフロック的なトーンまで幅広い設定が行えます。リバーブは、古いアンプのように深さをコントロールでき、豊かな残響を提供します。特に、サーフロックやヴィンテージトーンを求めるギタリストに最適です。コントロールの効き幅が広く、様々な空間エフェクトを生み出すことができるため、どんなジャンルの音楽にも対応可能です。Mr. Motoは、あなたのギターサウンドを一段と引き立て、演奏の幅を広げること間違いなしです。

MOOER WoodVerbは、アコースティックギター専用に設計されたデジタルリバーブペダルです。アコースティックギターのサウンドに奥行きと豊かさを加えるために開発され、3つの高品質なリバーブモードを搭載しています。まず、プレートリバーブをシミュレートした“Reverb”モードは、小さな部屋から広大な空間までのナチュラルなリバーブサウンドを提供します。次に、モジュレーションエフェクトを加えた“Mod”モードは、サイケデリックなサウンドを作り出し、独特の雰囲気を演出します。そして、フィルター効果を加えた“Filter”モードは、風が渦を巻くような効果を生み出し、アコースティックギターのサウンドに新たな次元を追加します。これらのモードは、MIX、DECAY、TONE/RATE/RANGEのノブで細かく調整可能で、シンプルで直感的な操作性を実現しています。さらに、トゥルーバイパススイッチを搭載しており、エフェクトをオフにしてもオリジナルのシグナルには影響を与えません。コンパクトなサイズと美しい木目のデザインも魅力で、持ち運びやすく、アコースティックギターの暖かさとナチュラルさを表現しています。アコースティックギタープレイヤーにとって、WoodVerbはサウンドの幅を広げ、演奏に新たなインスピレーションをもたらす必須のエフェクターです。

MOOER Modverbは、ギタリストにとって理想的なコンパクトエフェクターです。このミニサイズのペダルは、フランジャー、ビブラート、フェイザーの3つの人気モジュレーションエフェクトと高品位なリバーブを一つにまとめています。特に、空間系サウンドを求めるプレイヤーにとっては必須のアイテムです。リバーブは新開発のアルゴリズムを採用しており、非常に豊かなトーンを提供します。さらに、タップテンポ機能やフリーズ機能も搭載しており、ライブパフォーマンスやスタジオワークでの柔軟な操作が可能です。タップテンポ機能により、モジュレーションのスピードを簡単に設定でき、フリーズ機能を使えば音を無限に伸ばすことができます。これにより、アンビエントやシューゲイザー、ポストロックなどのジャンルで特に効果を発揮します。コントロールはDEPTH、MIX、DECAYの3つのノブで簡単に操作でき、初心者からプロフェッショナルまで幅広い層に対応しています。MOOER Modverbは、コンパクトながらも多機能で、どんなギタリストにもおすすめできる一台です。

MOOER Skyverbは、ギタリストやベーシストに向けた高品質なデジタルリバーブペダルです。このペダルは32ビットの固定小数点DSPチップを使用しており、3種類のリバーブアルゴリズムを提供します。これにより、スタジオ、教会、プレートの3つの異なるリバーブサウンドを選択することができます。 まず、Studioモードは暖かくナチュラルなリバーブを提供し、スタジオルームのような空間の残響をシミュレートします。DECAYノブを使って空間の広がりを調整することができ、さまざまなサイズの室内リバーブ効果を楽しむことができます。 次に、Churchモードは教会のような広くナチュラルでスムースなリバーブを提供します。空間の広がりと自然な反射音が特徴で、壮大なサウンドスケープを作り出します。 最後に、Plateモードはスチールやゴールドティンセルなどの金属板を振動させて作られたプレートリバーブのサウンドを再現します。このモードは、人工的な混合音を得るために振動周波数を参照し、独特のリバーブ効果を提供します。 MOOER Skyverbは、フルメタルの筐体と超小型のコンパクトデザインを特徴としており、トゥルーバイパススイッチを搭載しています。これにより、エフェクトがオフのときでも信号の純度が保たれます。また、標準的なDC9Vアダプターで駆動し、電池駆動はサポートしていません。 このペダルは、ロック、ポップス、ジャズ、ブルースなど、さまざまなジャンルのギタリストに適しており、特にリバーブサウンドにこだわりたいプレイヤーにおすすめです。MIX、TONE、DECAYの各コントロールを駆使して、自分だけのリバーブサウンドを作り上げることができます。

MerisのMercury7 Reverbは、1982年の映画『ブレードランナー』のサウンドトラックにインスパイアされたリバーブペダルです。このペダルは、ギターやシンセサイザーを新たなアンビエントの世界へと導くために設計されており、リアルタイムで操作可能なタクティルコントロール、広範なモジュレーションマトリックス、インタタンクピッチリジェネレーション、アンビエントスウェルなどの機能を備えています。Mercury7は、無限のパーミュテーションを通じて新しい音楽の方向性を探求することができ、空間のデカイやモジュレーションの深さを調整することで、広大で美しいリバーブ空間を創り出すことができます。 このペダルは、特にダークでムーディーなサウンドや、映画のサウンドデザインを思わせるような音を求めるギタリストに最適です。リアルなプレートエミュレーションから、ゆっくりとビルドアップするカテドラルのような雰囲気、さらには揺れるピッチベンディングのサイファイドローンまで、幅広いリバーブサウンドを提供します。 Mercury7のコントロールには、スペースデカイ、モジュレート、ミックス、ローフリクエンシー、ピッチベクター、ハイフリクエンシーなどがあり、それぞれがリバーブアルゴリズムに影響を与えます。また、オートスウェル機能やバイパス機能も搭載されており、エクスプレッションペダルを使用することで、すべてのパラメータを同時にコントロールすることが可能です。 さらに、Mercury7はステレオ入力と出力を備えており、ギター、シンセサイザー、ラインレベルの信号に対応するための切り替え可能な入力出力ヘッドルームレベルを持っています。MIDIイン/アウトもサポートしており、外部の4プリセットスイッチやMIDIを介してプリセットを呼び出すことができます。プレミアムなアナログ信号パスと24ビットAD/DA、32ビット浮動小数点DSPを採用しており、ノイズの少ない高品質なサウンドを提供します。

MOOER Echoverbは、ディレイとリバーブの両方を一つのコンパクトなペダルに収めた、ギタリスト必携のエフェクターです。このペダルは、シンプルなコントロールでありながら、幅広いサウンドメイクが可能です。ディレイエフェクトは最大1600msのロングディレイに対応し、タップテンポ機能も搭載しているため、ライブパフォーマンスでも直感的に操作できます。リバーブエフェクトは、ルームリバーブから広大な空間を再現する壮大なリバーブまでカバーし、幻想的なサウンドを作り出すことができます。 このエフェクターは、特にアンビエントやポストロック、シューゲイザーなどのジャンルに最適です。ディレイとリバーブを同時に使用することで、深みのあるサウンドスケープを簡単に作り出すことができ、クリエイティブな表現が可能です。また、シンプルなコントロールノブにより、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストに対応しています。 MOOER Echoverbは、トゥルーバイパス設計で、原音を損なうことなくエフェクトを追加できます。さらに、コンパクトなサイズでありながら、堅牢な作りと高品質なサウンドを提供します。電源は9Vセンターマイナスのアダプターで駆動し、消費電流は160mAです。これにより、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。 ユーザーレビューでも高評価を得ており、「省スペースで多機能」「デジタルっぽくないビビッドな音」といったコメントが寄せられています。一方で、音が奥に引っ込むと感じるユーザーもいるため、使用環境や設定に応じた調整が必要です。 総じて、MOOER Echoverbは、ディレイとリバーブを一体化した多機能なエフェクターを求めるギタリストにとって、非常に魅力的な選択肢です。

MOOER R7は、コンパクトなボディに7種類のリバーブエフェクトを収めたリバーブペダルです。ルーム、ホール、スプリング、プレートといった定番のリバーブから、モジュレーションがかかったMod、巨大な渓谷を思わせるCave、そして大聖堂のようなChurchまで、多彩なリバーブサウンドを提供します。各エフェクトはMooer独自のハイクオリティなアルゴリズムで作られており、クラシカルなトーンから現代的なリバーブトーンまで幅広くカバーします。 このペダルは、リバーブサウンドの高域と低域を調整できるHCとLCコントロールを搭載しており、擬似的な空間の硬さや透明度を自在にコントロール可能です。また、Trail On機能により、エフェクトをバイパスした際にも自然にリバーブがフェードアウトします。各エフェクトごとにプリセットを保存できるため、ライブやレコーディングでの即時切り替えが容易です。 MOOER R7は、ロック、ポップス、ジャズ、アンビエントなど、さまざまなジャンルのギタリストに適しています。特に、リバーブを多用するシューゲイザーやポストロックのプレイヤーには最適です。コンパクトなサイズと軽量設計により、ペダルボードのスペースを節約しつつ、豊かなリバーブサウンドを実現します。 USBポートを通じてファームウェアのアップデートも可能で、常に最新の機能を利用できます。バッファードバイパス設計により、信号の劣化を最小限に抑え、クリアなサウンドを維持します。MOOER R7は、ギタリストの創造性を引き出すための強力なツールです。

ZCAT PedalsのBig Reverb TI Stereoは、リバーブ音を持続させるHOLD機能を搭載したステレオバージョンのリバーブペダルです。高音質で美しい空間を演出するリバーブ・アルゴリズムを持ち、アンビエントなサウンドスケープを意識した個性的なリバーブサウンドに特化しています。従来のペダルとは一線を画すオリジナリティを実現し、ステレオ仕様のため、より広大な音響空間を放つことが可能です。 このペダルは、幻想的な空間表現に最適な「ディケイホールド」機能を備えており、リバーブのディケイサウンドをホールド(持続)させ、そのドローンサウンドの上に更にサウンドを重ねて演奏することができます。特にアンビエントやスペーシーなサウンドを求めるギタリストにとっては理想的な選択肢です。 Big Reverb TI Stereoは、ギターだけでなくシンセサイザーなどの電子楽器にも最適で、ステレオ入出力を備えたモデルです。これにより、美しいアンビエントサウンドをより拡がりのある音響で演奏することができます。 また、バイパスモードとホールド機能の切り替えが可能で、トゥルーバイパス、またはバッファードバイパスを選択できます。これにより、パフォーマンスの可能性を拡げる様々な操作モードの切り替えが可能です。 ラトビアの美しい港町リーガでハンドメイドで生産されるこのペダルは、ドリルや塗装、組立、ワイヤリング、DSPプログラムまで全ての工程がハンドメイドで行われています。人間の手で丁寧に作業されるこれらのギターペダルは、大量生産はできませんが特別な輝きを持っています。 ZCAT Pedalsの魅力であるシンプルながら高品位なサウンドは、多くの楽器プレーヤーを魅了し、彼らが常に考えている新しいアイデアはプレーヤーのイマジネーションを広げて新しい場所へと連れて行ってくれます。

MOOER Shim Verbは、コンパクトなサイズながら多彩なリバーブ効果を提供するギター用エフェクターです。このペダルは、Room、Spring、Shimmerの3つのモードを搭載しており、トグルスイッチで簡単に切り替えることができます。Roomモードでは、小さな部屋からコンサートホールのような広い空間まで、さまざまなリバーブ効果を設定可能です。Springモードは、60年代のサーフサウンドに欠かせないスプリングリバーブを再現し、Shimmerモードはポストロックに最適な幻想的なリバーブを提供します。 このエフェクターは、トゥルーバイパス仕様で、バイパス時に音色が変わる心配がありません。また、DC9Vセンターマイナスアダプターで動作し、電池駆動には対応していません。寸法は93.5mm(D)×42mm(W)×52mm(H)、重量は170gと非常にコンパクトで、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。 MOOER Shim Verbは、特にポストロックやアンビエント、サーフロックなどのジャンルに適しており、幻想的なサウンドを求めるギタリストに最適です。初心者からプロまで、幅広いプレイヤーに対応できるこのエフェクターは、コストパフォーマンスも非常に高く、手軽にリバーブ効果を楽しむことができます。