JHS Pedalsの最新作、Kodiak Tremoloは、クラシックなVoxやBlack Faceのトレモロサウンドをベースに、現代的な機能を満載したトレモロペダルです。4つの異なるウェーブパターン、タップ・テンポ、サブディビジョンなど、トータルコントロールが可能なヴィンテージ・トレモロとして、あなたのサウンドに新たなインスピレーションをもたらします。 Kodiakは、Volume、Speed、Mix、Ratio、Waveの5つのシンプルなコントロールを備えています。Volumeは出力レベルを調整し、Speedはトレモロのスピードをマニュアルまたはタップ・テンポスイッチで設定可能です。Mixはトレモロの深さを調整し、完全なクリーンサウンドから完全なウェット状態まで幅広く対応します。Ratioコントロールはタップ・テンポで入力したBPMと同期し、4分、8分、3連符、16分のサブディビジョンを選択できます。Waveコントロールでは、Sine、Rhythmic、Square、Rampの4種類のウェーブバリエーションを選択可能です。 Sineはクラシックなアンプのトレモロサウンド、Rhythmicはリズミカルなパターン、Squareは途切れるようなトレモロサウンド、Rampはワブル・サウンドを提供します。さらに、右サイドにはTap/Expressionジャックを装備しており、外部タップ・テンポスイッチやエクスプレッション・ペダルを接続してトレモロのスピードをコントロールできます。 Kodiakは、ロック、ブルース、カントリー、インディーなど、幅広いジャンルのギタリストに最適です。特に、トレモロサウンドを多用するプレイヤーや、独自のサウンドを追求するギタリストにとって、Kodiakは強力なツールとなるでしょう。標準的な9VDCセンターマイナス極性で動作し、消費電流は10mAです。サイズは66.0mm x 121.9mm x 40.6mmで、ペダルボードにも簡単に組み込むことができます。
仕様
関連URL
他の JHS Pedals のエフェクター
ヴィンテージのFenderブラックフェイスやVoxのトレモロサウンドを体感したことがありますか?Tidewater Tremoloは、まるで100万ドルのヨットでセーリングしているような感覚を得られるトーンを提供します。このペダルは、ヴィンテージアンプならではの暖かさとキャラクターを忠実に再現し、シンプルなコントロールとコンパクトなボディで、トーンの大海原を航海するような体験を提供します。 Tidewater TremoloのコントロールはVolume、Mix、Speedの3つです。Volumeでは、全体のボリュームをユニティやユニティ以下、もしくはユニティ以上に設定できます。Mixノブを最小値に回すと、Tidewater Tremoloをプリアンプ・ブーストとしても使用可能です。Mixノブはトレモロのデプス(深さ)をコントロールし、Speedノブはトレモロの速さを調整します。ペダルの内部には3つの小さなディップ・スイッチがあり、これによりトレモロのスピード範囲を調整できます。 このペダルは、スペースを取らないシンプルでアンプライクなトレモロを求め るギタリストに最適です。特に、ヴィンテージトーンを愛するプレイヤーや、クラシックロック、ブルース、インディーロックなどのジャンルに向いています。Tidewater Tremoloは、あなたのギターサウンドに暖かさと深みを加え、演奏の幅を広げることでしょう。
JHS Pedalsの3 Seriesは、手頃な価格とシンプルさを追求しながらも、品質を妥協しないペダルコレクションです。各3 Seriesペダルは、ミズーリ州カンザスシティで高品質な部品を使用し、厳格な品質管理と細部へのこだわりを持って製造されています。3つのシンプルなコントロールと1つのトグルスイッチを備え、初心者からプロフェッショナルまで幅広いサウンドを提供します。 1960年、レオ・フェンダーはBandmasterとVibrasonicアンプに「ハーモニックトレモロ」という回路を導入しました。これは実際にはピッチエフェクトではなく、ボリュームエフェクトでした。アンプの信号を高周波成分と低周波成分に分割し、出力が交互に切り替わることで、Uni-Vibeに似た夢幻的な効果を生み出しました。3 Series Harmonic Tremは、このレオ・フェンダーの革新的なエフェクトを、ヴィンテージアンプよりもはるかに持ち運びやすいパッケージで提供します。トグルスイッチを上にすると素晴らしいアンプトレモロサウンド、下にすると独自のハーモニックトレムエフェクトが楽しめます。 このペダルは、特にサイケデリックロックやインディーロック、ブルースなどのジャンルに最適です。独特の揺らぎと深みのあるサウンドを求めるギタリストにとって、3 Series Harmonic Tremは新たなインスピレーションを与えてくれるでしょう。
JHS PedalsのUnicorn V2は、エレキギターのサウンドに革命をもたらすモジュレーションペダルです。2015年に初めてタップテンポ機能を搭載したUnicorn V1が登場し、2018年にはその進化版であるUnicorn V2がリリースされました。このペダルは、Pink Floydの“Breathe”、Jimi Hendrixの“Star Spangled Banner”、Robin Trowerの“Bridge of Sighs”といった名曲で使用されたフォトセルベースのヴァイブエフェクトを再現しています。Unicorn V2は、オリジナルのUni-Vibe®エフェクトとトラディショナルなヴィブラートのセッティングを選択できるスイッチを備え、フルアナログ回路で初めてタップテンポ・コントロールと外部タップテンポ入力、Ratioコントロール、エクスプレッション・ペダルによるRateコントロールを可能にしました。 Unicorn V2は、1960年代に普及した豊かで水の波紋のようなエレキギターサウンドを再現し、デジタル・エミュレーションを使用せず、オリジナルユニットの本物のアナログ・フォトセルトポロジーを有しています。ウォームで繊細なタッチレスポンスのトーンを提供し、Uni-Vibe®とヴィブラートエフェクトを切替可能なDry/Wetトグルスイッチを搭載しています。 さらに、Unicorn V2は外部スピードコントロールとリズムのサブディビジョンを決定するRatioノブを備えており、市場において最も多彩なヴァイブペダルの一つです。RateはSPEEDノブもしくはタップテンポ・フットスイッチでコントロール可能で、4分、付点8分、8分、3連符の4モードからリズムを選択できます。エフェクトOFF時にもエフェクトのテンポに合わせて点滅するLEDも搭載しています。 ヴィンテージのShin-ei製Uni-Vibeは外部エクスプレッションペダルによるエフェクト・レートのリアルタイム・コントロールが可能で、Unicorn V2もその機能を継承しています。さらに、ペダルを他のタップ・コントロール可能なペダルにスレーブさせて、すべてのエフェクトで一貫したリズムを実現できます。 Unicorn V2は、4つのノブとミニトグルスイッチで簡単に操作でき、甘いモジュレート・トーンの世界を作り出します。左の2つのコントロールはトーン、右の2つはスピード、トグルスイッチでエフェクトを切り替えるだけのシンプルな構造です。電源は標準的な9VDCセンターマイナス極性で消費電流値は100mAです。サイズは55.9mm x 121.9mm x 40.6mmです。
JHS PedalsのRed Remoteは、特定のJHSペダルと組み合わせることで、ペダル本体のトグルスイッチをリモートで操作できる便利なエフェクターです。1/4インチのフォンケーブルを使用してRed Remote対応のペダルに接続するだけで、瞬時に新しいトーンオプションを得ることができます。対応するペダルには、Morning Glory V4、Super Bolt V2、Twin Twelve V2、Double Barrel V4、Kilt V2、Switchbackなどがあります。 Red Remoteを使用する際は、ペダル側のトグルスイッチは無効になり、Red Remoteのフットスイッチでオン/オフの切り替えが可能になります。例えば、Super Boltに接続した場合、Super Bolt側のGAINトグルスイッチは動作せず、Red Remoteのフットスイッチで切り替えが行えます。 このエフェクターは、特にライブパフォーマンスやスタジオでの使用において、迅速かつ簡単にトーンを変更したいギタリストに最適です。ジャンルを問わず、幅広い音楽スタイルに対応できるため、ロック、ブルース、カントリー、ジャズなど、さまざまなジャンルのギタリストにおすすめです。 Red Remoteは、ペダルの「REMOTE...」とラベルが貼られたジャックに差し込むだけで使用できます。このジャックには赤のワッシャーが取り付けられており、Red Remote用のジャックであることを示しています。また、ラッチ方式のアンプ付属のフットスイッチや自作のフットスイッチでも代用が可能です。電源供給が不要なため、手軽に使用できるのも魅力の一つです。
JHS PedalsのPanther Cub V2は、アナログディレイの魅力を最大限に引き出すために設計されたエフェクターです。2011年にリリースされたPanther Analog Delayを基に、2013年にはPanther Cubとして小型化され、さらに2018年にはPanther Cub V2としてさらなるハーフサイズ化が実現されました。このエフェクターは、アナログ・ディレイマニアにとって垂涎のダークでコシのあるサウンドを提供し、最大1000msのディレイタイムを設定することが可能です。 Panther Cub V2は、ウェット100%の設定が可能で、Gainコントロールによる全体のボリューム設定も可能です。また、ティルトスタイルのEQ機能を搭載したアクティブEQにより、今まで以上に滑らかなオシレーションと動作を実現しています。モジュレーションコントロールによる美しいアンビエント・モジュレーションも備えており、幅広いサウンドメイクが可能です。 このエフェクターは、特にオールアナログのディレイペダルとしては非常に珍しいオンボードのタップテンポ機能を搭載しており、4分、付点8分、8分、3連符の4つのディビジョンを切り替えるRATIOコントロールも備えています。これにより、リズムに合わせたディレイ効果を簡単に設定することができます。 さらに、Panther Cub V2はエクスプレッション・ペダルで設定を変更したいコントロールノブを割り当ててリモートコントロールしたり、タップテンポを外部コントロールできる他、Panther Cubで設定したタップテンポを出力して外部機器と同期させることも可能です。ステレオ出力時のドライアウトも可能で、トップ・マウントIN/OUTジャックによりペダルボードのスペースを有効に活用できます。 このエフェクターは、ロック、ポップス、アンビエントなど幅広いジャンルのギタリストに向いており、特にアナログディレイの温かみのあるサウンドを求めるプレイヤーに最適です。トゥルーバイパス仕様で、標準的な9V DCセンターマイナス極性の電源を使用します。
JHS PedalsのEmperor V2は、2014年にリリースされたEmperor V1の進化版として2018年に登場しました。このエフェクターは、100%アナログ回路を採用し、タップ・テンポ機能を搭載したコーラス/ヴィブラートペダルです。Emperor V2は、ヴィンテージのArion SCH-1のサウンドを完璧に再現し、繊細なツヤのあるコーラスから、リアルなロータリースピーカーシミュレーション、うねるようなヴィブラートまで幅広いモジュレーション効果を提供します。 BBD素子3207チップセットを使用しており、80年代スタイルのアナログコーラスペダルのウォームなサウンドを実現。さらに、オンボードとアウトボードのコントロールを追加し、ユーザーがEmperor V2のボイシングを自在に操ることができます。ステレオサウンドでの広がりや、外部エクスプレッションペダルを使用してリアルなロータリースピーカーサウンドを奏でることも可能です。 Emperor V2は、コーラスとヴィブラートの切り替えが可能なミニトグルスイッチ、3タイプのウェーブフォーム(正弦波、矩形波、三角波)の選択、直感的な操作が可能なVolume、EQ、Speed、Depthの各コントロールを備えています。特にEQコントロールは、V1のパッシブトーンコントロールからアクティブEQコントロールに変更され、トーンシェイピング能力が大幅に向上しました。 テンポコントロールも充実しており、Speedノブやタップテンポフットスイッチで簡単に調整可能。さらに、エクスプレッションペダルを接続することでリアルタイムのコントロールも行えます。他のタップコントロールペダルと同期させることも可能です。 ステレオアウトプットやバッファード/トゥルーバイパスの切り替え機能も搭載しており、長いケーブルを使用する際やペダル設定が高い場合でも高域のロスを軽減します。Emperor V2は、ブルースからロック、ポップスまで幅広いジャンルのギタリストに最適なモジュレーションペダルです。
JHS Pedalsの新作エフェクター「NOTAKLÖN」は、DIYオーバードライブキットとして登場しました。このキットは、JHSが長年にわたり*Klon KTRに施してきた「シャムロック」モディフィケーションを採用しており、特に神秘的なオーバードライブサウンドを求めるギタリストに最適です。はん だ付け不要の簡単な組み立て説明書が付属しており、初心者から経験豊富なプレイヤーまで、誰でも簡単に自分だけのペダルを作ることができます。さらに、魔法のダイオードを隠すための「グープ」も同梱されています。 このエフェクターは、特にブルース、ロック、オルタナティブロックなどのジャンルに適しており、クリーンブーストからハードなオーバードライブまで幅広いサウンドを提供します。出力、トレブル、ゲインの3つのコントロールに加え、シャムロックモードスイッチを搭載しており、+4dBのゲインブーストとミッドレンジの強化、さらにハードエッジのクリッピングを追加することができます。 また、NOTAKLÖNは9V DCの電源を使用し、内部で18Vに変換されるため、よりダイナミックなサウンドを実現します。サイズは4.7インチ x 3.7インチ x 1.66インチで、コンパクトながらもパワフルな性能を誇ります。 自分だけのオーバードライブペダルを作りたい、そしてその過程を楽しみたいというギタリストにとって、NOTAKLÖNはまさに理想的な選択です。
JHS Pedalsの「Kilt V2」は、伝説的なギタリストであり音楽家、プロデューサーであるStu Gとのコラボレーションから生まれた、非常に多用途なドライブペダルです。イギリスのバンドDeliriousの初期メンバーであるStu Gのリクエストに応じて開発されたこのペダルは、ツアーやスタジオワークなど、あらゆるシチュエーションで使用できるよう設計されています。 Kilt V2は、伝説的なファズペダル「Expandora」を大幅にアップデートした回路を採用しており、これまで以上に多彩なトーンオプションを提供します。特別に選定されたオペアンプを使用し、超低ノイズでスムーズなレスポンスを実現。さらに、3つのトグルスイッチを搭載しており、トーンのカスタマイズが可能です。 CUT/FLATトグルスイッチを使用すると、不要なローエンドの周波数をカットしてバンドのミックスにうまく収まるように調整できます。FLATポジションに設定すれば、オリジナルのExpandoraでは欠けていたベースのレスポンスがカバーされ、ヘビーなギターリフやベースにも対応します。G1、G2のトグルスイッチは、サーキット内のクリッピング・セクションの入出力を抵抗値によって切り替えることで、様々なディストーションバリエーションを選択できます。 このペダルは、ライトなトランスペアレント・ドライブから壁のように分厚いディストーションまで、幅広いサウンドをカバーします。G1、G2両方のトグルがダウンポジションのときは最もライトなゲイン設定で、アンプをブレイクアップさせたような軽めのドライブサウンドになります。G1をフリップアップすると、ドライブのタッチが追加され、G2をフリップアップすると、リードトーンのサチュレーションやサステインが増加して完全なディストーションサウンドになります。G1、G2両方のトグルをフリップアップすると、ほとんどコントロール不可能なゲートファズ/ディストーションになります。 V2では、Red RemoteでG2トグルを切り替える機能が新たに追加され、ヘビーなオーバードライブ/ファズへとフットスイッチで瞬時に切り替えることが可能です。これにより、V1と同様の汎用性を保ちながらも、よりコンパクトなサイズを実現しました。
JHS Pedals 3 Series Distortionは、ミズーリ州カンザスシティにあるJHS Pedalsのファクトリーで手作りされている高品質なディストーションペダルです。このペダルは、シンプルな操作性と高いコストパフォーマンスを両立させるためにデザインされており、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストに対応しています。 このペダルの最大の特徴は、その多用途性です。ミディアムゲインのクランチサウンドからヘビーオーバードライブ、さらにはファズトーンまで、幅広いサウンドを実現します。コントロールはVolume、Filter(Tone)、Distortの3つのノブと1つのトグルスイッチで構成されており、どのポジションでも多彩なサウンドを得ることができます。 特に注目すべきは、Gainトグルスイッチです。このスイッチを使うことで、よりサチュレーションとコンプレッションの効いたサウンドと、オープンでエッジの効いたディストーションを切り替えることができます。この機能は、演奏やタッチダイナミクスに対するペダルのレスポンスに大きく影響し、プレイヤーの表現力をさらに引き出します。 JHS Pedals 3 Series Distortionは、ロック、メタル、ブルースなど、さまざまなジャンルのギタリストに最適です。特に、幅広いサウンドレンジとシンプルな操作性を求めるプレイヤーにとって、このペダルは理想的な選択となるでしょう。電源仕様はDC9Vセンターマイナスで、消費電流は9mAです。
他の #トレモロ
SUPRO TREMOLOは、1960年代のアイコニックなアンプに搭載されていたモジュレーションエフェクトを忠実に再 現したペダルです。AmplitudeモードとHarmonicモードの両方を備え、スワンピーなトレモロサウンドからサイケデリックなモジュレーショントーンまで、幅広い音色を提供します。特に、オリジナルのSuproアンプのパワー真空管をバイアスモジュレーションすることで生成される伝統的なトレモロや、Leo Fenderが作り上げたブラウンフェース/ブロンズアンプのサイケデリックエフェクトを再現するHarmonicモードが特徴です。 このペダルは、プリアンプとパワーアンプセクションを備えており、歴史的なSuproアンプのマグネチックサチュレーションを再現する出力トランスを搭載しています。SpeedとDepthのモジュレーションコントロールに加え、Gainコントロールも装備しており、クリーンから歪みのあるサウンドまで幅広い音色を実現します。さらに、エクスプレッションペダルを使用してSpeedを調整することも可能です。 SUPRO TREMOLOは、ブルース、ロック、サイケデリックロックなど、幅広いジャンルのギタリストに最適です。特に、ヴィンテージトーンを求めるプレイヤーや、アンプのような自然なモジュレーションを求める方におすすめです。全てのSUPROペダルは米国のPort Jeffersonで組み立てられており、スタジオでの使用を考慮したノイズが入らないバイパススイッチングなど、細部にまでこだわった設計が施されています。
TC ElectronicのPipeline Tap Tremoloは、ギタリストにとって理想的なトレモロエフェクターです。このペダルは、ビンテージサウンドを基準にしながらも、トレモロの波形とシーケンスをカスタマイズすることで、さまざまな効果を演出することができます。特に、最大4小節までの間で細分割化が可能で、変則的な効果を得ることができる点が特徴です。タップテンポ機能を搭載しており、ライブパフォーマンス中でも簡単にテンポを調整できます。さらに、TonePrint対応により、一流アーティストのトーンを直接移植することができ、TonePrint Editorを使用することで、さらに細かい設定が可能です。 このエフェクターは、ロック、ブルース、カントリー、ジャズなど、さまざまなジャンルのギタリストに適しています。特に、トレモロ効果を多用するプレイヤーや、独自のサウンドを追求するギタリストにとっては必須のアイテムです。トゥルーバイパスとバッファードバイパスの切り替えが可能で、どんなギターサウンドにも対応します。Pipeline Tap Tremoloは、ギタリストの創造力を引き出し、新たなサウンドの可能性を広げる一台です。
Walrus AudioのMonument Harmonic Tap Tremolo V2は、リッチで温かいサウンドと多彩なコントロールを兼ね備えたトレモロ・ペダルです。このペダルは、StandardとHarmonicの2つのモードを搭載しており、トラディショナルなトレモロサウンドからユニークでインスピレーション溢れるLFO波形効果まで、幅広い音作りが可能です。特にHarmonicモードでは、Fender Brownfaceアンプにインスパイアされたヴィンテージトーンを再現し、低音と高音が180度逆相でモジュレーションされることで、温かく「チューイ」なトレモロ効果を生み出します。 コントロールつまみはVOLUME、DIV、RATE、SHAPE、DEPTHの5つがあり、これらを組み合わせることで、さまざまなトレモロ効果を得ることができます。特にSHAPEノブでは、Sine、Square、Ramp、Lumps、Monument Mode(ランダム)の波形を選択でき、独自のサウンドを作り出すことができます。また、タップテンポ機能も搭載しており、リアルタイムでテンポを調整することが可能です。 さらに、エクスプレッションペダル用端子があり、RATE、DEPTH、SHAPE、またはTAP MULTIPLIERのコントロールを足元で操作することができます。これにより、ライブパフォーマンス中でも直感的にサウンドを変化させることができます。 このペダルは、ロック、ブルース、インディー、オルタナティブなど、さまざまなジャンルのギタリストに適しており、特に独自のトレモロサウンドを求めるプレイヤーにおすすめです。Monument Harmonic Tap Tremolo V2は、あなたのギターサウンドに新たな次元を加えることでしょう。
J. Rockett Audio DesignsのMr. Moto Tremolo & Reverbは、ギタリストにとって夢のようなエフェクターです。このペダルは、アンプにビルドインしたくなるような音楽的なトレモロと、ヴィンテージアンプのスプリングリバーブを思わせるリバー ブエフェクトを一台に搭載しています。トレモロとリバーブは併用することも、単独で使用することも可能で、幅広いサウンドメイクが可能です。トレモロは、正弦波による滑らかな音変化から矩形波による断続的で跳ねるような変化まで設定が可能で、空間的で豊かなトーンからサーフロック的なトーンまで幅広い設定が行えます。リバーブは、古いアンプのように深さをコントロールでき、豊かな残響を提供します。特に、サーフロックやヴィンテージトーンを求めるギタリストに最適です。コントロールの効き幅が広く、様々な空間エフェクトを生み出すことができるため、どんなジャンルの音楽にも対応可能です。Mr. Motoは、あなたのギターサウンドを一段と引き立て、演奏の幅を広げること間違いなしです。
Walrus AudioのMonumental Harmonic Stereo Tremoloは、アナログの光学式トレモロで、豊かで温かみのある脈動するモジュレーションを特徴としています。このエフェクターは、Monumentの特性を引き継ぎつつ、新しいコントロールや機能を追加し、ステレオの広がりを持たせたものです。特に、プリセットの保存、標準トレモロモードとハーモニックトレモロモードのブレンド、新しい波形とタップ分割オプションへのアクセス、そしてパンコントロールを備えています。これにより、右チャンネルと左チャンネルへのトレモロのステレオスプレッドを設定することが可能です。 このエフェクターは、特にヴィンテージトーンを求めるギタリストに最適です。ハーモニックトレモロモードでは、Fenderのブラウンフェイスアンプにインスパイアされたトーンを再現し、ギター信号のローパスバージョンとハイパスバージョンが180度位相がずれて変調されます。その結果、暖かく「歯ごたえのある」トレモロが生まれます。 また、3つのオンボードプリセットとライブモードを備えており、各プリセットではすべてのパラメーターを保存および呼び出すことができます。バイパススイッチとタップテンポスイッチを同時に押すことで、使用可能なプリセット(赤、緑、青、白(ライブ))を切り替えることができます。 パンコントロールを使用して左右のチャンネルのステレオスプレッドをコントロールすることができ、反時計回りは標準のトレモロサウンドで、左右のチャンネルには同一のLFOがあります。ノブを時計回りに回すと右LFOの位相が相殺され、ステレオに広がります。完全に時計回りにすると、右チャンネルのLFOが左チャンネルのLFOから180度位相がずれ、パンニングが最大になります。 このエフェクターは、ロック、ブルース、インディー、オルタナティブなど、幅広いジャンルのギタリストに向いています。特に、独自のトレモロサウンドを求めるプレイヤーにとっては、唯一無二の表現が可能です。
Effects BakeryのUguisu Bread Tremoloは、シンプルながらも奥深いトレモロエフェクトを提供するペダルです。トレモロは音量を上下させることで音を揺らす効果を生み出し、その揺れ方や幅、速度によって多様なサウンドを作り出します。このペダルは、ノスタルジックなサーフトーンから現代のポップスで聞かれる柔らかで温かいトレモロ、さらには深くえぐるようなトレモロトーンまで、幅広いトレモロサウンドをカバーします。 特に注目すべきは、ギターペダルとして重要なVolumeコントロールを備えている点です。トレモロエフェクトは音量を下げる作用があるため、全体の音量が下がってしまうことがありますが、このペダルは最大+16dBまでのブーストが可能で、音量を調整してブーストすることができます。 コントロールは非常にシンプルで、Volume、Speed、Depthの3つのノブで構成されています。Volumeは音量を調整し、Speedはトレモロエフェクトのスピードを、Depthはトレモロエフェクトの深さを調整します。これにより、初心者からプロフェッショナルまで、誰でも簡単に自分の好みのトレモロサウンドを作り出すことができます。 Uguisu Bread Tremoloは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池駆動はできません。消費電流は3mAと非常に低く、インプットインピーダンスは470K、アウトプットインピーダンスは5Kです。サイズは47 x 94 x 49mm(突起含む)で、重量は148gとコンパクトで軽量です。 このペダルは、特にサーフロックやポップス、インディーロックなどのジャンルに最適で、柔らかで温かいトレモロサウンドを求めるギタリストにおすすめです。Effects BakeryのUguisu Bread Tremoloは、シンプルながらも多彩なトレモロサウンドを提供し、あなたのギターサウンドに新たな次元を加えることでしょう。
Fulltone Supa-Trem2 v2は、トレモロエフェクターの中でも特に注目されるべき一品です。このエフェクターは、2つの完全に独立したSupa-Trem回路を組み合わせたTRUE-STEREO設計を採用しており、他のトレモロ、コーラス、フェイズ、フランジャーペダルのようなフェイク・ステレオではありません。これにより、ステレオ出力時に信号を反転させるだけでなく、真のステレオサウンドを実現します。 Supa-Trem2 v2は、ギタリストにとって理想的なアンプスプリッターとして機能し、長いケーブルを使用しても音質を損なうことなく使用できます。各入力には高品質なFairchild JFETが搭載されており、ギターの音色を最大限に引き出します。また、バイパス時の音質もJFETバッファー出力により強化されています。 このエフェクターは、トレモロのスピードを自由に調整できるTap Tempo機能を備えており、6秒以上かかるほど遅いスピードから200bpmを超える高速スピードまで対応可能です。さらに、Tap Tempoスイッチを3/4秒押し続けることで、ハーフ・スピード/ダブル・スピード機能を実現します。 Phase Correlationノブを使用すると、2つのトレモロ回路間の相対位相を自由に調整でき、自然に発生するハーモニック・フェイズシフトを楽しむことができます。3ウェイ波形スイッチにより、ピュアSINE波、True SQUARE波、そしてヴィンテージ・レスリーやユニバイブの波形に近いWarble波形を選択できます。 Supa-Trem2 v2は、ロック、ブルース、ジャズなど幅広いジャンルのギタリストに適しており、特にステレオリグを構築したいプレイヤーにとっては理想的な選択肢です。クリーンブーストとしても使用できるため、ギターサウンドに多彩な表現を加えることができます。
Walrus AudioのFundamental Tremoloは、象徴的で豊かな動きを与える最高の光学式トレモロエフェクターです。このエフェクターは、プロフェッショナルなサウンドクオリティを求めるプレイヤーから、エフェクター初心者まで幅広く対応できるシンプルなコントロール設計が特徴です。3つのスライダーと3-wayスイッチを装備しており、直感的に操作できます。 まず、RATEスライダーはLFOの振動速度を調整します。低い値では優しく揺れる質感を、一方で高い値では急速で脈動効果を与えます。DEPTHスライダーはトレモロの強弱をコントロールし、繊細なトレモロから強烈な効果まで自在に調整可能です。VOLUMEスライダーは全体の音量をコントロールします。 3-wayスイッチでは、3つの異なる波形タイプを選択できます。Sine波は徐々に音量を上下させ、ゆっくりと繊細なトレモロ効果を与えます。Square波はよりはっきりとした効果が得られ、Random波はサンプルアンドホールドを使用し、ランダムな新しい値を選びます。 このエフェクターは、上品で落ち着いたサウンドから、調子はずれなワイルドでクレイジーなサウンドまで幅広く対応可能です。特に、インディーロックやオルタナティブロック、エクスペリメンタルなジャンルに最適です。また、シンプルな操作性と高い音質から、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタリストにおすすめです。 Fundamental Tremoloは、アメリカ・オクラホマ州のWalrus Audio本社でデザイン・製造されており、その品質には一切の妥協がありません。バンドリハーサルからアリーナクラスのライブまで、このエフェクターがあなたのサウンドを一段と引き立てます。
Walrus AudioのJanus Fuzz/Tremoloは、独創的なデザインと多機能性を兼ね備えたエフェクターです。このペダルは、ファズとトレモロの2つのエフェクトを一体化しており、それぞれを独立して操作できるフットスイッチとジョイスティックを装備しています。ジョイスティックは、トレモロのレートとデプス、ファズの歪みとトーンを直感的にコントロールすることができます。さらに、ファズセクションにはドライ音とファズ音をミックスできるBLENDつまみが搭載されており、低域をブーストするBassスイッチも備えています。 このエフェクターは、ギターだけでなく、キーボードやリズムトラック、さらにはボーカルにも対応しており、幅広い音楽ジャンルで活躍します。特に、実験的なサウンドや独自の音色を追求するギタリストにとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。ファズとトレモロを組み合わせることで、厚みのあるテクスチャーと動きのあるサウンドを作り出すことができ、ライブパフォーマンスやレコーディングでの表現力を大いに高めます。 また、Janusはトゥルーバイパス設計で、エフェクトをオフにした際には信号の劣化を防ぎます。9VDC電源アダプターで駆動し、消費電流は8mAと低めです。ジョイスティックを使った操作は、足でのコントロールも可能で、演奏中にリアルタイムでエフェクトを調整することができます。ただし、ジョイスティックが移動中に動いてしまうことがあるため、設定を再調整する必要がある点には注意が必要です。 Walrus AudioのJanus Fuzz/Tremoloは、そのユニークなデザインと多機能性で、あなたの音楽表現を新たな次元へと導くことでしょう。