エフェクター
Effects Bakery Maritozzo Bass EQは、ベースのトーンを自在に操るためのグラフィックイコライザーです。5バンドのスライダーと全体のレベルを調整するVOL、そして最終的な音量をコントロールするMASTERコントロールにより、トーンを微調整したり、大胆に音色を変えることが可能です。各スライダーは62.5Hz、125Hz、500Hz、1kHz、4kHzを中心に±18dBの幅広いブースト/カットが可能で、フェーダーは全てセンターにクリックがあるため、細かくメモリを見ることなくすぐにセンターに戻すことができます。VOLとMASTERが個別に設置されているため、ON/OFF時の音量差を気にすることなくEQとLEVELで積極的に音色を調整し、最後にMASTERで音量を合わせることができます。これにより、音作りと音量調整を分けて行うことができ、各バンドの±18dBの広い調整範囲を全力で音色調整のために使うことが可能です。Effects Bakery Maritozzo Bass EQは、ロック、ジャズ、ファンクなど様々なジャンルのベースプレイヤーに最適で、特に音色の細かい調整を求めるプレイヤーにおすすめです。スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は16mA、インプットインピーダンスは470K、アウトプットインピーダンスは<10Kです。
Effects BakeryのUguisu Bread Tremoloは、シンプルながらも奥深いトレモロエフェクトを提供するペダルです。トレモロは音量を上下させることで音を揺らす効果を生み出し、その揺れ方や幅、速度によって多様なサウンドを作り出します。このペダルは、ノスタルジックなサーフトーンから現代のポップスで聞かれる柔らかで温かいトレモロ、さらには深くえぐるようなトレモロトーンまで、幅広いトレモロサウンドをカバーします。 特に注目すべきは、ギターペダルとして重要なVolumeコントロールを備えている点です。トレモロエフェクトは音量を下げる作用があるため、全体の音量が下がってしまうことがありますが、このペダルは最大+16dBまでのブーストが可能で、音量を調整してブーストすることができます。 コントロールは非常にシンプルで、Volume、Speed、Depthの3つのノブで構成されています。Volumeは音量を調整し、Speedはトレモロエフェクトのスピードを、Depthはトレモロエフェクトの深さを調整します。これにより、初心者からプロフェッショナルまで、誰でも簡単に自分の好みのトレモロサウンドを作り出すことができます。 Uguisu Bread Tremoloは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池駆動はできません。消費電流は3mAと非常に低く、インプットインピーダンスは470K、アウトプットインピーダンスは5Kです。サイズは47 x 94 x 49mm(突起含む)で、重量は148gとコンパクトで軽量です。 このペダルは、特にサーフロックやポップス、インディーロックなどのジャンルに最適で、柔らかで温かいトレモロサウンドを求めるギタリストにおすすめです。Effects BakeryのUguisu Bread Tremoloは、シンプルながらも多彩なトレモロサウンドを提供し、あなたのギターサウンドに新たな次元を加えることでしょう。
Effects Bakeryの「Japanese Butter Roll Vibe」は、60年代後半から70年代初期のサイケデリックサウンドを再現するために設計されたエフェクターです。この時代の音楽シーンを彩ったうねるようなギタートーンを、小さなボックスに凝縮しています。ユニヴァイブのトーンやヴィブラート、ロータリースピーカーの回転感を再現し、Vibe、Vibrato、Rotaryの3つのモードを切り替えることができます。これにより、ファズペダルと組み合わせてサイケデリックなサウンドを作り出すだけでなく、クリーントーンに薄くかけて回転するような効果を生み出したり、カッティングにうねりを加えることも可能です。ヴィンテージトーンを求めるギタリストだけでなく、新しいサウンドを探求するプレイヤーにも最適な一台です。コントロールはSpeed、Depth、Vibe/Vibrato/Rotaryの3つで、モジュレーションエフェクトのスピードや揺れの深さを調整できます。スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。コンパクトでありながら多機能なこのペダルは、どんなジャンルの音楽にも対応できる柔軟性を持っています。特にサイケデリックロックやオルタナティブロック、インディーロックなどのジャンルでその真価を発揮します。Effects Bakeryのこだわりが詰まったこのエフェクターは、手元に一つあるだけで多彩なサウンドメイクが可能です。
Effects Bakery Bagel OverDriveは、多くのギタートーンの基本となるハイクオリティかつスタンダードなオーバードライブサウンドを提供するペダルです。ギターサウンドを最も華やかに彩る“歪み”を実現し、ポップスからロック、ハードロック、ブルースまで幅広いジャンルに対応します。特に、アンプライクな応答性を持ち、甘く豊かなリードや軽やかなカッティング、むせび泣くようなブルースまで、滑らかで美しいトーンを簡単に作り出すことができます。サステインも長く、明瞭で音が前に出る歪みが特徴です。ハイゲイン系のアンプやディストーションと組み合わせてソロで音を前に出したり、ゲインを下げ目にして複雑なコードをはっきりと発声させることができます。ミニサイズながら大きめの見やすいノブを採用し、操作性も高めています。最初のエフェクターとしても最適で、エフェクターが増えても無駄にならないのがオーバードライブペダルの良いところです。Bagel OverDriveは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は15mA、インプットインピーダンスは500k ohm、アウトプットインピーダンスは10k ohmです。サイズは47 x 94 x 50mm (突起含む)、重量は149gです。操作方法も簡単で、ギターからのケーブルを本体右側のインプット端子に接続し、本体左側のアウトプット端子にアンプへのケーブルを接続します。電源端子にアダプターを接続し、VOLノブで音量を調整、DRIVEノブで歪みの強さを調整、TONEノブで音色の明るさを調整します。自宅やスタジオでの使用にも対応し、初心者からプロまで幅広いギタリストにおすすめです。
Effects Bakery あんバターコッペドライブ (福田パン謹製)は、1948年に岩手県で創業し、全国的に人気を博している福田パンとのコラボレーションモデルです。福田パンの人気メニューであるあんバターをはさんだコッペパンをデザインに取り入れたこのエフェクターは、見た目の可愛らしさだけでなく、そのサウンドも一級品です。 このオーバードライブエフェクターは、ギターサウンドの基本となる歪みを作り出すために設計されています。特に、80年代に生まれた透明感のあるオーバードライブサウンドを再現しつつ、さらに進化させたサウンドを提供します。オープンなレンジとクリアなトーンを持ち、DRIVEを高く設定すると豊かな歪みを作り出すことができます。 あんバターコッペドライブは、クリーンブーストからミディアムなオーバードライブまで、幅広いサウンドをカバーします。特に、倍音成分のトップエンドからミッドレンジ、ローエンドまで全ての帯域のバランスが良く、上質でありながらワイルドなトーンを作り出すことができます。 このエフェクターは、ロック、ブルース、ポップスなど幅広いジャンルに適しており、特に透明感のあるクリーントーンや、豊かな歪みを求めるギタリストにおすすめです。使い方も簡単で、ギターからのケーブルをインプット端子に接続し、アウトプット端子からアンプや他のエフェクターに接続するだけです。 コントロールは、VOL(音量)、TREBLE(音色)、DRIVE(歪みの強さ)の3つのノブで構成されており、細かい音作りが可能です。特に、DRIVEを3時付近に設定し、TONEを12時にしてVOLで音量を調整することで、鋭いカッティングにも向いた音を作り出すことができます。 また、他の歪みエフェクターと組み合わせて使うことも可能で、VOLとDRIVEを9時付近から設定を始め、他の歪みエフェクターの前後に接続してお好みの音色に近づけることができます。 スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は1mA、インプットインピーダンスは500K、アウトプットインピーダンスは10K以下です。サイズは47 x 94 x 50mm、重量は147gとコンパクトで持ち運びにも便利です。
Effects Bakery Sandwich Fuzzは、分厚く太い音の壁を作ることのできるファズペダルです。小さなサイズから生まれるそのサウンドは、戦車のようなゴツさを持つアーミーグリーンなペダルを思わせます。ギターだけでなくベースの帯域までカバーできる太いローエンドを持ち、スイッチを踏んだ瞬間放たれる破壊的なサウンド。まさに叫びのような轟音が地のそこから湧き上がり、音の壁となって迫ってくるようなサウンドです。ディストーションのように安定した歪みを作ることができるので、初めてのファズペダルとしても扱いやすく、それでいてグランジやストーナー、ヘヴィなシーンなどでも第一線で活躍できる音色です。Sandwich Fuzzは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。消費電流は4.5mA、インプットインピーダンスは500k、アウトプットインピーダンスは10kです。サイズは47 x 94 x 50mm (突起含む)、重量は152gです。ノブの役割は、VOLが音量を調整し、FUZZが歪みの強さを調整し、TONEが音色の明るさを調整します。コードやリフなど和音を中心にした演奏では、FUZZとTONEを12時位置から音を作り始め、VOLで音量を調整し、歪みが強すぎるならFUZZを下げます。TONEは少し上げるとくっきりとした音になります。ギターソロなど単音を中心とした演奏では、FUZZとTONEを12時位置から音を作り始め、VOLで音量をあわせるところも同じです。単音がメインの場合、FUZZは高めに設定しつつ、TONEを上げすぎないように調整してみましょう。
Effects Bakery NEW GINGER FUZZは、岩下食品の代表商品『岩下の新生姜』をモチーフにデザインされた、ユニークなコラボレーションモデルです。このファズペダルは、特にロックやメタルなどのジャンルで活躍すること間違いなしの、激しい歪みを生み出します。ファズの中でも特に重たい音を作ることで知られる“マフ”タイプのサウンドをベースにしつつ、より扱いやすく、歯切れの良い音色に仕上げられています。これにより、ギターだけでなくベースでも使用可能で、幅広い音楽スタイルに対応します。 NEW GINGER FUZZは、ミニサイズながら大きめの見やすいノブを採用し、操作性も高めています。コントロールはVOL(音量)、TONE(音色の明るさ)、FUZZ(歪みの強さ)の3つのノブで構成されており、初心者からプロまで誰でも簡単に自分好みのサウンドを作り出すことができます。特に、コードやリフを中心にした演奏では、FUZZとTONEを12時位置から調整し始めると、くっきりとした音が得られます。ギターソロなどの単音演奏では、FUZZを高めに設定しつつ、TONEを上げすぎないように調整することで、ヘヴィな音の壁を作り出すことができます。 また、NEW GINGER FUZZはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は5mA、インプットインピーダンスは500K、アウトプットインピーダンスは10Kと、スペックも充実しています。サイズは47 x 94 x 50mm(突起含む)、重量は149gとコンパクトで持ち運びにも便利です。 このエフェクターは、特にロックやメタルのギタリスト、ベーシストにおすすめです。分厚いファズサウンドを求める方や、歯切れの良い音色を好む方に最適です。さらに、2種類のデザインがランダムに封入されているため、どちらのデザインが手に入るかも楽しみの一つです。
Effects Bakery Croissant Distortionは、迫力のロックサウンドを作るディストーションペダルです。ロックサウンドに欠かせない歪みを提供し、特にクリーンなアンプとの組み合わせでその真価を発揮します。Croissant Distortionの特徴は、歪みが強すぎず、アンプのゲインを上げた ときのような自然なディストーションサウンドを再現することです。これにより、シングルコイルでも迫力のある奥行きと重さを作り出すことができます。TONEコントロールで音色を広く調整でき、GAINコントロールは12時付近までが音色のエッジを強調し、12時を超えるとローエンドの迫力が加わります。ギターのVolume操作にも十分なレスポンスを備えており、手元だけで多くの表現を形にすることができます。ミニサイズながら大きめの見やすいノブを採用し、操作性も高めています。初めての歪みペダルとしても使いやすく、経験を積んだプレイヤーも楽しめるディストーションペダルです。Croissant Distortionは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は6mA、インプットインピーダンスは500k ohm、アウトプットインピーダンスは10k ohmです。サイズは47 x 94 x 51mm (突起含む)、重量は152gです。ロック、ブルース、ハードロックなど幅広いジャンルに対応し、特にアンプライクなサウンドを求めるギタリストに最適です。
Effects Bakeryとスグル食品のコラボレーションによって生まれた「スグル食品のビッグカツディストーション」は、見た目のユニークさだけでなく、そのサウンドも一級品です。このエフェクターは、ポストロックやシューゲイザーといったジャンルに最適なハイゲインディストーションペダルで、厚みのあるサウンドを作り出します。分厚く、エッジがザクザクとしたディストーションサウンドは、ドライな歪みでありながらどこかUKな風合いが加わり、ミッドにしっかりとした厚みがあり、ローが少し引くことで特有の鋭さを作ります。トーンコントロールは独特の効きを持ち、音色を微調整して“美味しいところ”をすぐに引き出すことができます。ボリューム、トーン、ゲインの3つのコントロールを備え、全体の音量、音色、歪みの強さを自在に調整可能です。スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。Effects Bakeryは、パーツの一括購入と一括生産によるコスト削減を徹底し、音やペダルの品質を落とさずに低価格で提供しています。デザインにも音の質にも妥協せず、専門チームが作り上げた本格的なサウンドを実現しています。ギタープレイヤーやバンドマンにとって、手軽に高品質なサウンドを手に入れることができるこのエフェクターは、まさに必携の一品です。
Effects Bakery KAMOME DISTORTIONは、岩手県の銘菓「かもめの玉子」とのコラボレーションモデルとして誕生しました。このディストーションペダルは、クラシックでスタンダードなロックサウンドを提供し、ギターの真ん中にしっとりとした黄味餡が詰まったような重みのあるトーンを前に出しつつ、現代的な明瞭さも加えたサウンドが特徴です。特にロックやハードロック、パンクなどのジャンルに最適で、分厚く太いトーンと鋭いエッジを組み合わせた独特のサウンドが、ギタリストの表現力を引き立てます。KAMOME DISTORTIONは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで使用でき、電池駆動には対応していません。コンパクトなサイズと軽量設計で、持ち運びも簡単です。音量、歪み、音調の3つのノブで細かい音作りが可能で、初心者からプロまで幅広いギタリストに対応します。特に、ロックサウンドに欠かせない迫力のある歪みを求めるプレイヤーにとって、このペダルは理想的な選択肢となるでしょう。
Effects Bakery Melon Pan Chorusは、爽やかな奥行きと立体感をギターサウンドに加えるアナログコーラスエフェクトです。コーラスエフェクトは、ギターの音に空間的な広がりを加え、特にさわやかなゆらぎを加えることで立体感のある音色を作り出します。Effects Bakeryはコスト低減により、低価格でありながらスタンダードで扱いやすいコーラスペダルを実現しました。ミニサイズながら大きめの見やすいノブを採用し、操作性も高めています。 Melon Pan Chorusは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は19mAで、インプットインピーダンスは500k ohm、アウトプットインピーダンスは1k ohmです。サイズは47 x 94 x 50mm(突起含む)で、重量は154gです。 このエフェクターは、特に歌モノのバックでギターをなじませたり、リードをさらに太く主張させるのに適しています。MIXコントロールを搭載しているため、原音とエフェクトのバランスを自在に調整可能で、ベースコーラスとしても使用できます。クリーントーンにコーラスをかけてマイナーなアルペジオを弾けば、耽美V系からメタル系のイントロなどにも有効です。カッティング系のバッキングに合わせれば80sポップス~フュージョンサウンドに、エフェクトを薄めにかけて解像度を高めれば現代的なコーラスサウンドにも対応できます。 操作方法も簡単で、ギターからのケーブルを本体右側のインプット端子に接続し、本体左側のアウトプット端子にアンプへのケーブルを接続します。電源端子にアダプターを接続し、RATE、DEPTH、MIXの3つのノブを調整することで、コーラスの速さ、深さ、強さを自在にコントロールできます。まずは3つのノブを12時の位置にして音を出し、各ノブを動かしながら音の変化を確認してみましょう。RATEを低く、DEPTHを高くするとスローテンポ向けの深いコーラスに、RATEを高く、DEPTHを低くするとアップテンポ向けの軽いコーラスになります。 Effects Bakery Melon Pan Chorusは、初心者からプロフェッショナルまで幅広いギタープレイヤーにおすすめのエフェクターです。特に、爽やかで奥行きのあるサウンドを求める方に最適です。
Effects Bakery Cream Pan Boosterは、ギタリストにとって非常に汎用性の高いブーストペダルです。単なるクリーンブーストにとどまらず、BRIGHTスイッチを搭載することで、さらなるサウンドの幅を提供します。このペダルは、ギターの音量を上げるだけでなく、音色全体を太くし、特にハイミッド付近を強調することで、きらびやかなトーンを実現します。これにより、リードギターの際立たせや、バッキングとリードの切り替えがスムーズに行えます。Effects Bakeryの特徴であるコストパフォーマンスの高さも魅力で、低価格ながらハイクオリティなサウンドを提供します。ミニサイズながら大きめの見やすいノブを採用し、操作性も抜群です。Cream Pan Boosterは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、消費電流はわずか4mAです。電池駆動はできませんが、その分安定したパフォーマンスを発揮します。サイズは47 x 94 x 50mm、重量は142gとコンパクトで持ち運びにも便利です。特に、クラシックロックやブルース、ジャズなどのジャンルで、その真価を発揮します。ギターサウンドにさらなる輝きを加えたいギタリストにとって、必携の一台と言えるでしょう。
Effects Bakery French Bread Delayは、ギターサウンドに奥行きと広がりを加える、自然な残響を作るディレイペダルです。ミニサイズながら大きめの見やすいノブを採用し、操作性も高めています。500msまでのディレイタイムは、ギターサウンドに立体的な反響を作る際に最も使いやすい領域です。テープエコーやアナログディレイのような暖かなディレイサウンドは、ギタープレイを邪魔することなく、しっかりと支え、プレイをより前へと押し出します。BLENDノブでディレイの音量を調整し、TIMEノブでディレイタイムを設定、REPEATノブでディレイの反復回数を調整することができます。特に、リードギターの音を際立たせたいプレイヤーや、バンドの中でギターを自然に混ぜたいプレイヤーに最適です。また、自己発振させることでトリッキーな飛び道具としても使用可能です。Effects Bakeryのコスト低減により、低価格でありながら高品質なディレイペダルが完成しました。スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は35mA、インプットインピーダンスは500k ohm、アウトプットインピーダンスは10k ohmです。サイズは47 x 94 x 51mm、重量は152gとコンパクトで持ち運びにも便利です。どんなジャンルの音楽にも対応できる万能なディレイペダルで、初心者からプロまで幅広いギタリストにおすすめです。
Effects Bakery Muffin Reverbは、ギタリストやベーシストにとって最も扱いやすく、シンプルにコントロールができるミニサイズのリバーブペダルです。このペダルは、音に奥行きを加えたり、他のパートとサウンドを馴染ませるために非常に有用なエフェクトを提供します。特に、ギタリストやベーシストが最も必要とする3種類のリバーブサウンド(ルーム、スプリング、ホール)を選択できる点が特徴です。ルームリバーブはロック系のトーンに最適で、軽めのリバーブを提供します。スローテンポで壮大な楽曲にはホールリバーブが適しており、音を大きく広げる効果があります。サーフやクラシックロックでは、当時のアンプに搭載されていたスプリングリバーブを思わせるSPRINGを選ぶと良いでしょう。 操作性も非常に高く、大きめの見やすいノブを採用しており、REVERBノブでリバーブエフェクトの音量を調整し、DECAYノブでリバーブの残響時間を調整できます。まずはそれぞれのノブを12時の位置に設定し、そこから微調整を行うと良いでしょう。Muffin Reverbは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は120mAで、インプットインピーダンスは500K、アウトプットインピーダンスは1Kです。 このペダルは、コンパクトでかわいいデザインが特徴で、あらゆるシーンに溶け込むシンプルなリバーブペダルです。Effects Bakeryは、パーツの一括購入と一括生産によるコスト削減を徹底し、音やペダルの品質を落とさずに低価格で素晴らしいエフェクターを提供しています。音のデザインは専門チームが作り上げた本格的なサウンドで、安いからといって音が悪いわけではありません。今後も豊富なラインナップで皆様をお待ちしております。
Effects Bakery Plain Bread Compressorは、ギターサウンドを歯切れよく、立体的にアップデートする現代的なコンプレッサーです。Effects Bakeryならではのコスト低減により、低価格でありながら信じられないほど美しい、ナチュラルコンプレッサーが完成しました。ミニサイズながら大きめの見やすいノブを採用し、操作性も高めています。コンプレッサーというエフェクトは、ギターエフェクトの中でも最も“分かりにくい”エフェクトと言われることがありますが、Plain Bread Compressorはその使いやすさと効果でそのイメージを覆します。特にクリーントーン、つまり歪んでいないときの音を整えるために使われることが多く、歪みエフェクターや空間系エフェクターを“OFFにしたときの音”にもこだわりたいギタリストに最適です。音を揃えるだけでなく、より自在な表現の強弱をつけることができるため、幅広いジャンルの音楽に対応します。Plain Bread Compressorは、スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動し、電池は使用できません。消費電流は17.5mAで、インプットインピーダンスは500k ohm、アウトプットインピーダンスは1k ohmです。サイズは46 x 93 x 51mm (突起含む)で、重量は154gです。操作は非常にシンプルで、VOL、TONE、COMP.の3つのノブで音量、音色、コンプレッサーのかかり具合を調整できます。まず、TONEとCOMP.を12時に設定し、VOLで音量を調整することで、ブースターのように使うことも可能です。COMP.で音の立体感を調整し、TONEで音色のバランスを調整することで、理想的なクリーントーンを作り出すことができます。
エフェクターの数が増えてくると、必要になるのがパワーサプライです。Effects Bakeryの「補電戦隊ドーナッツ」は、ペダルボードに設置して10台までのエフェクターに電源を供給できるパワーサプライです。ミニペダルサイズで場所を取らず、多くのエフェクターに電源を供給することができます。付属のACアダプターを使用し、センターマイナスDC9V電源を10台まで供給可能。各端子は最大200mAまでの電源を供給することができます。さらにDCケーブルも付属しています。 このパワーサプライは、特に多くのエフェクターを使用するギタリストやバンドマンに最適です。ロック、メタル、ブルース、ジャズなど、どんなジャンルのプレイヤーにも対応できる汎用性の高さが魅力です。エフェクターをアダプターだけで動かしていくと、エフェクター1台につき1つのアダプターが必要になり、場所を取ってしまいますが、「補電戦隊ドーナッツ」を使えばその問題も解消されます。 また、サイズもコンパクトで、ペダルボードのスペースを有効に活用できます。重量も115gと軽量で、持ち運びにも便利です。エフェクターの音質を損なわずに、安定した電源供給を実現するため、ライブやスタジオでの使用にも安心です。 Effects Bakeryは、小さな小さなお店から始まった新しいエフェクターブランドで、パーツの一括購入、一括生産によるコスト削減を徹底することで、音やペダルの品質を落とさずに、低価格で素晴らしいエフェクターを提供しています。デザインや音の質にもこだわり、専門チームが作り上げた本格的なサウンドを実現しています。
EarthQuaker Devicesの「White Light Limited Edition」は、70年代の古き良きヘビーなディストーションからインスピレーションを得たハードクリッピングなオーバードライブペダルです。Preamp/250やDistortion+に近いながらも、独自のボイシングで新しいサウンドを提供します。このペダルは、現代の音楽シーンにマッチするように設計されており、歪み全体の感触や音色を細かくコントロール可能です。特に、ダイナミックでオープンなサウンドとリッチなハーモニクスが特徴です。Weightコントロールは低音部とサチュレーションに変化を与え、音作りの幅を広げます。Gainはクリーンブーストからクランチーな歪みまでカバーし、真空管アンプの前段での使用でさらなる音色の選択肢を提供します。Compressionスイッチは、オープンでハイミッドの押しと噛みつき感のあるモードと、コンプ感があり中域のレスポンスがフラットなモードを選択可能です。オールアナログ回路とトゥルーバイパスを採用しており、ギタープレイヤーやバンドマンにとって信頼性の高い一台です。特に、クラシックロックやハードロック、ブルースなどのジャンルに最適で、ヴィンテージトーンを求めるギタリストにおすすめです。
EarthQuaker DevicesのWestwoodは、低から中までのゲインを得られるアクティブEQ付きオーバードライブペダルです。このペダルは、真空管アンプのような心地よい、原音を活かした自然な歪みを生み出すことが特徴です。特に、トランスペアレントなオーバードライブを求めるギタリストに最適で、原音の良さをそのまま歪みに変えることができます。強力なアクティブイコライザーを搭載しており、音作りの幅が広がります。クリーンなトーンから、少し歪んだブルースやロック、さらにはインディーロックまで、幅広いジャンルに対応可能です。ギタープレイヤーやバンドマンにとって、Westwoodはその多機能性と音質の良さから、ライブやレコーディングでの使用において非常に頼りになる一台です。
EarthQuaker DevicesのZoarは、ミディアムからハイゲインまで幅広くカバーするダイナミックディストーションペダルです。このペダルは、トランジスタのみを使用したディスクリート回路で設計されており、オペアンプやダイオードを使用していないため、アンプのようなタッチセンシティブな操作性とハイファイな音質を実現しています。Zoarは、昔ながらの回路設計を採用しつつも、現代的な質感を持つ歪みを提供します。特に、ローゲインのドロップチューニングのギターやベースに最適で、ポップな歪みからヘビーな歪みまで、さまざまなシチュエーションで活躍します。 Zoarのコントロールは、Level、Weight、Gain、Middle、Trebleの5つのノブで構成されており、これらを駆使することで、クランチからヘビーなディストーション、さらにはHi-Fi感覚のファズまで幅広い音作りが可能です。特にWeightノブは、低音をブーストし、ファズらしさを増幅させる重要な役割を果たします。また、3バンドパッシブEQは、各帯域が相互に作用するインターアクティブ仕様で、細かな音作りが可能です。 さらに、Zoarは9Vから18Vの電源に対応しており、18Vで使用することでヘッドルームが上がり、レスポンスがさらに向上します。これにより、クリーントーンはよりワイドに、歪みのキャラクターにはさらなるパンチ感が生まれ、ノートの粒立ちもクリアになります。 このペダルは、グランジやオルタナティブロック、メタルなど、幅広いジャンルのギタリストに向いています。特に、タイトで突き抜けるような歪みを求めるプレイヤーや、ローゲインからハイゲインまでフレキシブルに対応できるエフェクターを探している方に最適です。
EarthQuaker DevicesのThe Wardenは、レコーディングスタジオ品質のオプティカルコンプレッサーです。最高品質のパーツを使用し、内部で電圧を18Vまで昇圧することで、クリアなヘッドルームと豊かなサステインを実現しています。幅広いダイナミックレンジを持ち、6つのコントロールを駆使することで、微妙なコンプレッションから大胆なカッティングまで、多彩なサウンドメイクが可能です。 The Wardenは、VCAやFET方式のコンプレッサーに比べて音色に若干の色付けがされるオプティカル方式を採用しています。そのため、60年代や70年代のレコードで聞かれるようなヴィンテージ感のある音色を再現するのに最適です。特に12弦ギターとの相性が良く、独特な音色を作り出すことができます。 コントロールは以下の通りです: 1. Tone:入力信号に色付けを行います。11時の方向でほぼフラットなトーンとなり、左に回すと高域がカットされ、右に回すと高域がブーストされます。 2. Attack:コンプレッサーの効き始める速さを設定します。左に回し切ると最速で、入力信号に対してほぼ直後にコンプレッションが始まり、右に回すと反応が遅くなります。 3. Release:コンプレッションされた信号をどれだけ速くリリースするかを調整します。左に回し切ると速くリリースされ、右に回すと遅くなります。 4. Level:全体の出力レベルを設定します。SustainとRatioの設定にも関係します。 5. Ratio:入力信号に応じたゲインリダクションを設定します。右に回し切ると最大のコンプレッションで、左に回すと信号が増し、コンプ感が弱くなります。 6. Sustain:信号の強さを設定します。入力信号が強いとコンプレッサーの掛かりも強くなり、Sustainを絞るとコンプ感が薄くなります。 The Wardenは、特にヴィンテージサウンドを求めるギタリストや、幅広いダイナミックレンジを活かしたいプレイヤーに最適です。ロック、ブルース、カントリーなど、さまざまなジャンルでその実力を発揮します。
EarthQuaker Devicesの「Tone Job」は、ギタリストにとって理想的なEQエフェクターとブースターを一体化したペダルです。このエフェクターは、トレブル、ミドル、ベースの各帯域をアクティブ回路でコントロールでき、すべての帯域で最大20dBのブーストが可能です。こ れにより、どんなジャンルの音楽でも、あなたのギターサウンドを自在に調整することができます。特に、ロックやメタル、ブルースなど、幅広いジャンルでの使用に適しています。また、レベルつまみを使って入力信号を最大5倍まで増幅できるため、歪みエフェクターの補修やアンプに合わせた最適な音作りが簡単に行えます。DC18Vまでの電源に対応しており、よりクリアなヘッドルームでの使用も実現。ギタリストやバンドマンにとって、ライブやレコーディングでの音作りに欠かせない一台です。
EarthQuaker Devicesの「Tentacle」は、シンプルながらも非常に効果的なアナログオクターブアップエフェクターです。このエフェクターは、原音に1オクターブ上の音を追加することで、ギターサウンドに新たな次元をもたらします。特に、ネックピックアップと12フレット以上で使用すると、より正確なオクターブが得られるため、リードプレイやソロに最適です。 「Tentacle」は、EarthQuaker DevicesのHoof Reaperに搭載されているオクターブアップ機能と同等の性能を持ち、どんなエフェクターとも組み合わせて使用することができます。これにより、音作りの可能性が無限に広がります。例えば、ファズペダルと組み合わせることで、クラシックなロックやサイケデリックなサウンドを作り出すことができます。また、クリーントーンに加えることで、独特の煌びやかなサウンドを実現します。 このエフェクターは、特に実験的な音楽を好むギタリストや、独自のサウンドを追求するプレイヤーに向いています。シンプルな操作性と高い音質を兼ね備えており、初心者からプロフェッショナルまで幅広い層に支持されています。 「Tentacle」の寸法は121 x 64 x 51 mmで、消費電流は10 mAと非常に低く、ペダルボードに組み込みやすい設計となっています。入力インピーダンスは100 kOhm、出力インピーダンスは1 kOhm未満で、他のエフェクターとの相性も抜群です。 このエフェクターを使えば、あなたのギターサウンドに新たなインスピレーションを与えること間違いなしです。ぜひ一度試してみてください。
EarthQuaker Devicesの「Swiss Things」は、ギタリストにとって非常に便利なユーティリティペダルです。このペダルは、信号のロスを気にすることなく、ジャンクションボックスのように扱えるコンパクトなエフェクトループペダルとして設計されています。特に、複数のエフェクターを使用するギタリストにとって、その真価を発揮します。 「Swiss Things」は、2系統のループを備えており、Loop 1は歪み系ペダル用、Loop 2は空間系やモジュレーション系ペダル用に最適化されています。これにより、各エフェクトの特性を最大限に引き出すことが可能です。また、各ループは個別にオン/オフが可能で、演奏中の柔軟なエフェクト操作をサポートします。 さらに、A/B 2系統のアウトプットを搭載しており、別々のアンプに信号を送ることができます。これにより、ステレオ仕様のエフェクトを使用する際にも、位相の違いを解消するためのPhaseスイッチが搭載されているため、ノイズ対策も万全です。最大20dBまでのクリーンブースト機能も備えており、ソロパートでの音量アップにも対応します。 「Swiss Things」は、ロック、ブルース、ジャズ、メタルなど、あらゆるジャンルのギタリストに向いています。特に、複数のエフェクターを駆使して多彩なサウンドを作り出すギタリストにとって、このペダルは必須アイテムとなるでしょう。エクスプレッションペダルを接続することで、ボリュームペダルとしても使用可能で、音質を損なうことなく音量をコントロールできます。 このペダルは、ギタリストのエフェクトボードの活用の幅を広げ、演奏の可能性を大いに高めることでしょう。
EarthQuaker DevicesとアメリカのエクスペリメンタルメタルバンドSunn O)))がコラボレーションして生まれた「Sunn O))) Life Pedal」は、オクターブディストーションとブースターを兼ね備えたエフェクターです。このペダルは、Sunn O)))のアルバム「Life Metal」と同時にリリースされ、バンドの独特なサウンドを再現するために設計されました。特に、ビンテージアンプSunn Model Tの歪みを最大限に引き出すことを目指しています。オクターブアップの部分はさらなるファインチューンが施され、高音を強調しつつ低音を失わない設計となっています。さらに、Flexi-Switch Technologyを搭載し、オクターブのオンオフをフットスイッチで簡単に操作できます。 このペダルは、特にドゥームメタルやエクスペリメンタルな音楽ジャンルに向いており、重厚で広がりのあるサウンドを求めるギタリストに最適です。3つのクリッピングモード(オペアンプ、非対称シリコン、対称シリコン)を搭載し、さまざまな音色を楽しむことができます。オクターブセクションはアナログのディスクリート回路を使用し、モノフォニックでありながらも豊かなハーモニクスを提供します。外部エクスプレッションペダルを接続することで、演奏中にオクターブのブレンドを足元でコントロールすることも可能です。 このペダルのもう一つの魅力は、ブースター機能です。ピュアでクリーンなブースト回路が、ビンテージの真空管アンプや他の歪み系ペダルと組み合わせることで、さらに豊かなハーモニクスと至福のオーバートーンを提供します。特にビンテージの真空管アンプとの相性が抜群で、そのポテンシャルを最大限に引き出すことができます。 Sunn O))) Life Pedalは、現代的で精度の高い部品を使用し、長持ちする設計となっています。オクターブ、ディストーション、ブースターの各セクションが独立してコントロールでき、幅広い音作りが可能です。特に、12フレットより上でのネックピックアップを使ったシングルノートの演奏で最良のトラッキングが得られます。コードを弾くと金属音のようなカオティックな音色が得られ、ブリッジピックアップ使用時にはわずかながらのオクターブ効果が得られます。 このペダルは、特に重厚で広がりのあるサウンドを求めるギタリストにとって、必携のアイテムです。
EarthQuaker DevicesのSpecial Crankerは、ギタリストにとって理想的なオーバードライブペダルです。このエフェクターは、オールディスクリート回路を採用しており、原音のキャラクターを大きく変えることなく、自然にアンプサウンドをプッシュします。まるでプリアンプに真空管を1本足したような効果をもたらし、単音のノートにはリッチでハーモニクス豊かなサスティンを、コードには厚みとクランチを与えながらも和音が潰れることはありません。低音の濁りや中域が引っ込むことがないため、どんなジャンルの音楽にも対応可能です。 Special Crankerの最大の特徴は、クリッピングダイオードをゲルマニウムとシリコンから選択できる点です。ゲルマニウムモードでは、歪みが若干柔らかくなり、高域にも丸みが出ます。一方、シリコンモードでは、高域が強調され、より現代的な歪みと高い出力が得られます。これにより、クラシックロックからモダンロック、ブルースまで幅広いジャンルに対応できます。 さらに、Special Crankerは9Vから18Vまでの電圧に対応しており、18Vで使用する場合は、さらに引き締まった低音ときらびやかなプレゼンス、そして若干の出力向上が期待できます。EarthQuaker Devicesの社長兼開発者であるJamie Stillmanは、特にゲルマニウムモードを18Vで使用することを推奨しています。 このエフェクターは、ギタリストが求める多様なサウンドを実現するための理想的なツールです。特に、ナチュラルなオーバードライブサウンドを求めるプレイヤーや、アンプの特性を活かしたいバンドマンにとって、Special Crankerは欠かせない一台となるでしょう。
EarthQuaker Devicesの「Spatial Delivery」は、エンベロープフィルターとサンプル&ホールド機能を搭載した多機能エフェクターです。ファンクミュージックでよく聞かれるオートワウの効果を超え、ビンテージシンセサイザーのようなサン プル&ホールド機能も備えています。3つのモード(アップスィープ、ダウンスウィープ、サンプル&ホールド)と、Range、Resonance、Filterの各種コントロールを駆使して、細かなフィルター効果を設定可能です。特に、アップやダウンモードでは、Rangeで入力信号の感度とエンベロープの帯域の動きの幅を設定し、ワイルドなフィルター効果を演出できます。お気に入りの歪みペダルと組み合わせることで、オケの中から突き出るユニークなワウの半止めソロの音色を簡単に作り出せます。 さらに、6つのプリセットを保存・呼び出し可能な機能と、外部エクスプレッションペダルで各パラメーターをコントロールできる機能も搭載。ライブでの使用に最適で、中央のLEDの色の違いでモード間の切り替えを確認できます。プリセット機能はModeの設定はもちろん、エクスプレッションペダルのアサインしたノブの保存も可能で、音色や操作感が個別に違う6つのプリセットを瞬時に呼び出せます。 このエフェクターは、ファンク、ロック、エレクトロニカなど、幅広いジャンルのギタリストに向いています。特に、独自のフィルター効果やサンプル&ホールド機能を活かして、個性的なサウンドを追求するプレイヤーに最適です。
EarthQuaker DevicesのSea Machineは、ユニークで柔軟な操作が可能なモジュレーション付きコーラスペダルです。このエフェクターは、ギタープレイヤーにとって多彩な音色を提供するために設計されています。特に、コーラス、レズリー、ピッチベンド、スラップバックコーラスなど、さまざまな音色を一台で実現できる点が魅力です。 Sea Machineは、オリジナルのコントロールであるAnimation、Dimension、Shapeを採用しており、これにより細かい音色の調整が可能です。Animateコントロールはピッチの揺れ幅を設定し、左に回し切るとタイトで明瞭なコーラス音、右に回すと大きなピッチベンドでアニメの効果音のような音になります。Dimensionコントロールはディレイの量を設定し、スラップバックのようなショートディレイから壮大なリバーブまで幅広く対応します。Intensityコントロールはディレイに掛かるモジュレーションの深さを調整し、Depthコントロールはエフェクト音の混ぜ具合を設定します。ShapeコントロールはLFOの波形を三角波から正方波まで変化させ、RateコントロールはLFOの速度を設定します。 このペダルは、特にアンビエント、シューゲイザー、プログレッシブロックなどのジャンルに適しており、独自のサウンドを追求するギタリストに最適です。Sea Machineは、ギターサウンドに新たな次元を加え、クリエイティブな表現を可能にします。
EarthQuaker DevicesのRainbow Machineは、通常のコーラスやスラップバックディレイから、ピッチが極端にねじれる実験的なサウンドまで幅広く対応するポリフォニックピッチシフターです。このエフェクターは、音の冒険を求めるギタリストやバンドマンに最適です。ポリフォニックハーモニーを4度下から3度上まで無調で設定でき、さらにオクターブを追加することも可能です。特にMagicコントロールは、ピッチにフィードバックをかけることで、原音を壊しながら独自のサウンドを生み出します。ベース、キーボード、ボーカル、打楽器、さらには映画やゲームの効果音作りにも対応しており、幅広い楽器とシチュエーションで使用可能です。 このバージョンアップされたRainbow Machineは、出力が増し、ディレイタイムも長く、コーラス効果も深くなりました。ActivateとMagicスイッチにはFlexi-Switchが搭載され、ソフトスイッチに変更されたことで、エフェクト音のキャラクターをさらに強調しつつも使いやすくなっています。DSPチップを利用した不完全なピッチシフトで、キラキラと転げ落ちるようなデジタルながらも生きているようなフィーリングを持ったエフェクト音を作り出せます。 Pitchノブでハーモナイザーのピッチを設定し、Primaryで設定したハーモニーの音量を調整します。Trackingノブでディレイタイムを設定し、Toneノブで高音域の調整が可能です。SecondaryノブはPitchで設定したハーモニーのオクターブを作り出し、Magicノブはフィードバックの設定を行います。これにより、アンビエント感やレゾナント感が増し、自己発振寸前の持続音やメタリックなデジタルフランジャー、さらには歪みが乗ったような音まで作り出せます。 Rainbow Machineは、特に実験的なサウンドを求めるギタリストや、エフェクト音にこだわるプレイヤーに向いています。ロック、エレクトロニカ、アンビエントなど、さまざまなジャンルでその独自性を発揮するでしょう。
EarthQuaker DevicesのPyramidsは、ギタープレイヤーやバンドマンにとって夢のような多機能ステレオフランジャーです。8つのモードを搭載し、5つのプリセットを保存できるこのエフェクターは、クラシックなジェット効果から、Thru-Zeroフランジャー、永遠に上昇または下降するフランジャー、さらにはステップシーケンサーのようなフランジャーまで、幅広いサウンドを提供します。特に、タップテンポ機能や原音とエフェクト音のミックスコントロールが可能で、フィルターやコーラスのようなサウンドも生み出せる点が魅力です。 Pyramidsは、ハイパワーなDSPを搭載しており、非常に高い音質を実現しています。クラシックモードでは、トーンコントロールが可能で、ハイパスフィルターやローパスフィルターを使い分けることで、低音や高音を自在に調整できます。Through-Zeroモードでは、LFOサイクルの始まりに戻る際の音の消える現象を設定でき、独特のウネリを作り出します。 さらに、Barber Pole Up/Downモードでは、エフェクト音のトーンコントロールが可能で、Trigger Up/Downモードではピッキングの強弱に応じた入力感度の設定ができます。StepモードとRandomモードでは、エフェクト音のステップの流れ方を調整でき、キレのある急な階段のようなステップから、滑らかなグリッサンドのようなステップまで、幅広い表現が可能です。 このエフェクターは、ロック、メタル、オルタナティブ、エクスペリメンタルなど、さまざまなジャンルのギタープレイヤーに最適です。特に、独自のサウンドを追求するギタリストや、ライブパフォーマンスで多彩なエフェクトを駆使したいバンドマンにとって、Pyramidsは欠かせないアイテムとなるでしょう。
EarthQuaker Devicesの「Organizer」は、ギターの音をオルガンのトーンに変換するポリフォニックオルガンエミュレーターです。このエフェクターは、ビンテージのGuitorganを元にしたユニークなオルガンサウンドを再現し、レスリースピーカー特有のうねりや温かみのある トーンを提供します。特にロックオルガンや荘厳なパイプオルガンのような音作りが可能で、追従性が高く、ギターやベースの全ての音域に対応します。単音で弾いた音を和音のようにふくよかなトーンに変えることもでき、ポリフォニック仕様なので和音にも対応しています。 このエフェクターは、オクターブアップとオクターブダウンの音量調整、原音とオクターブ音のミックス割合の調整、原音の音量調整、音質の調整、エフェクト音のディレイタイムの調整といった多彩なコントロールを備えています。これにより、プレイヤーは自分の好みに合わせたオルガンサウンドを作り出すことができます。 「Organizer」は、特にロック、ブルース、ジャズなどのジャンルで活躍するギタリストに向いています。オルガンのトーンをギターに取り入れることで、バンドのサウンドに新たな深みと広がりを加えることができます。ギターソロやリフにオルガンの温かみを加えたいプレイヤーにとって、このエフェクターは理想的な選択肢となるでしょう。
EarthQuaker DevicesのNight Wireは、ギタープレイヤーやバンドマンにとって革新的なハーモニックトレモロペダルです。このペダルは、入力信号をハイパスとローパスフィルターに掛け、その後段にLFOを通過させることで、伝統的なハーモニックトレモロの音を再現しつつ、フィルターのセンターポイントを動かすことができます。これにより、多彩な音作りが可能となり、ジャンルを問わず幅広いサウンドを実現します。 Night Wireは、3つのフィルターモード(Manual、LFO、Attack)と2つのトレモロモード(Manual、Attack)を搭載しており、ピッキングの強弱やLFOのスピードに応じてフィルターやトレモロの動きをコントロールできます。Manualモードでは、フィルターのセンターポイントやトレモロのスピードを固定し、細かい調整が可能です。LFOモードでは、フィルターが常に動き、フェイザーやロータリースピーカーのような効果を得ることができます。Attackモードでは、ピッキングの強弱に応じてフィルターやトレモロの動きが変化し、エンベロープフィルターのような効果を楽しむことができます。 このペダルは、特にサイケデリックロックやオルタナティブロック、エクスペリメンタルな音楽を好むギタリストに最適です。深く揺れるトレモロサウンドや、リズミカルなフィルター効果を駆使して、独自のサウンドスケープを作り上げることができます。また、ベースやキーボード、シンセサイザーにも対応しており、バンド全体での音作りにも貢献します。 Night Wireは、フレキシ・スイッチング機能を搭載しており、ラッチ式とモーメンタリースイッチの両方で使用可能です。これにより、演奏中の操作性が向上し、瞬時にエフェクトのオン・オフを切り替えることができます。さらに、9VのACアダプターで駆動し、消費電流は65mAと低めなので、ペダルボードに組み込みやすい設計となっています。 EarthQuaker DevicesのNight Wireは、ギタリストの創造力を引き出し、ステージやスタジオでのパフォーマンスを一段と高めることができる、非常に優れたエフェクターです。
EarthQuaker DevicesのLedgesは、3つのクラシックなリバーブトーンを搭載したコンパクトなギターペダルです。ルーム、ホール、プレートの3つのモードを持ち、各モードで異なるリバーブ効果を楽しむことができます。さらに、6つのプリセットを保存・呼び出し可能で、ユーザーが自由にカスタマイズできるエクスプレッションコントロールも備えています。 ルームモードでは、リバーブの長さを短く設定することで、昔ながらの箱鳴り感を再現できます。ホールモードでは、教会のような広がりのある響きを生み出し、プレートモードでは無限に続くような残響感を楽しむことができます。各モードには、リバーブの長さ(Length)、高音域の調整(Damping)、リバーブの量(Mix)を調整するノブがあり、細かい音作りが可能です。 Ledgesは、ポストロックやオルタナティブロックのギタリストに特におすすめです。深いリバーブ設定でも原音の芯が残るため、サウンドが潰れることなく、独特のダークな雰囲気を演出します。さらに、エクスプレッションペダルを使用することで、足元でリアルタイムにパラメーターをコントロールでき、ライブパフォーマンスでも大いに活躍します。 バッファードバイパスを採用しており、エフェクターがオフになってもリバーブの残響が続くため、自然な音のつながりを保つことができます。また、フレキシ・スイッチング機能により、ラッチ式とモーメンタリースイッチの両方の操作が可能です。電源は9Vのセンターマイナスアダプターを使用し、バッテリーは使用できません。 Ledgesは、ギタリストだけでなく、ベーシストやキーボーディスト、さらにはドラムサウンドにも対応できる多機能なリバーブペダルです。多様な音楽ジャンルに対応し、クリエイティブなサウンドメイキングをサポートします。
EarthQuaker DevicesのHummingbirdは、ビンテージのVOX Repeat Percussion Tremoloを元にしたリピートパーカッショントレモロエフェクターです。2007年の登場以来、その独特なサウンドと多機能性で多くのギタリストに愛されています。2009年にはJFETを追加し、ヘッドルームに余裕を持たせ、DepthとLevelで柔軟にトレモロをコントロールできる回路にアップデートされました。さらに2015年には新しい回路に変更され、3つ目のスピードモードが追加されました。これにより、非常に遅いトレモロからリングモジュレーションのような高速トレモロまで、幅広いサウンドを簡単に作り出すことができます。 Hummingbirdは、エクスプレッションペダルを使用することで、トレモロのスピードをリアルタイムで調整することが可能です。これにより、ライブパフォーマンス中でも多彩なトレモロ効果を瞬時に切り替えることができます。また、Depthをゼロに設定すると、FETのクリーンブーストとしても使用できるため、クリーンなサウンドを求めるギタリストにも最適です。 このエフェクターは、特にサイケデリックロックやガレージロック、エクスペリメンタルな音楽ジャンルに向いています。独特ののこぎり波トレモロは、リズミカルでパーカッシブなサウンドを提供し、バンドの中で際立つ存在感を発揮します。ギタリストだけでなく、キーボードやシンセサイザーのプレイヤーにもおすすめです。 Hummingbirdの操作は非常にシンプルで、Depth、Mode、Rate、Levelの4つのノブで構成されています。これにより、初心者からプロフェッショナルまで、誰でも簡単に使いこなすことができます。さらに、フレキシ・スイッチング機能を搭載しており、ラッチ式とモーメンタリースイッチの両方の操作が可能です。 このエフェクターは、9VのACアダプターで動作し、コンパクトなサイズ(121 x 64 x 57 mm)で持ち運びも容易です。消費電流は10 mAで、入力インピーダンスは50 kOhm、出力インピーダンスは10 kOhm以下です。これらの仕様により、安定したパフォーマンスを提供します。
EarthQuaker Devicesの「Hoof Reaper」は、ギタリストやベーシストにとって夢のような3-in-1エフェクターです。このペダルは、同社の人気モデル「Hoof」と廃盤となった「Tone Reaper」を一つにまとめ、さらにアナログオクターブアップ機能を追加しています。これにより、Fuzz FaceからBig Muff、Tone Benderまで、幅広いファズサウンドを一台で実現可能です。特に、オクターブを含めた全てのエフェクトが独立してオン/オフできるため、非常に柔軟なサウンドメイクが可能です。 Hoof Reaperは、ロック、メタル、オルタナティブ、さらにはサイケデリックなジャンルに至るまで、幅広い音楽スタイルに対応します。特に、重厚なリフやソロを求めるギタリストにとっては理想的な選択肢です。また、ベーシストにも対応しており、低音域でもその力を発揮します。 コントロール面では、Hoof側にはLevel、Fuzz、Tone、Shiftの4つのノブがあり、Tone Reaper側にはLevel、Fuzz、Toneの3つのノブが配置されています。これにより、各エフェクトの出力やトーン、ファズの量を細かく調整することができます。さらに、オクターブ機能はフットスイッチ一つで簡単にオン/オフでき、単独での使用も可能です。 このペダルは、フレキシ・スイッチング機能を搭載しており、電子リレー方式のトゥルーバイパスを採用しています。これにより、通常のラッチ式スイッチとしても、モーメンタリースイッチとしても使用可能です。電源は9VのACアダプターを使用し、デイジーチェインやトランス方式でないパワーアダプターの使用は推奨されていません。 Hoof Reaperは、2010年に限定発売されましたが、その反響の良さから通常のカタログ商品として復活しました。現代の音楽シーンにも十分対応できるこのエフェクターは、初めてのファズペダルとしてもおすすめです。
EarthQuaker DevicesのGrand Orbiterは、4段階のOTAベースのフェイザーで、静かで緩やかな音から素早く渦巻くような音まで、幅広いサウンドメイクが可能です。トグルスイッチで3種類のモジュレーションが選択でき、Rate 1では緩やかな動き、Rate 2ではLFOが無効になり固定のレゾナントフィルター、Rate 3では速い動きになります。LFOのスピードはRateノブで調整でき、LEDの点滅速度で視覚的に確認できます。Depthノブで原音とエフェクト音の混ざり具合を調整し、Sweepノブでフリークエンシーのピークを設定できます。Resonanceノブでフェーズ信号のフィードバック量を調整し、深いフェイザー効果を得ることができます。また、Phase/Vibratoスイッチを使えば、ビブラートエフェクトとしても使用可能です。Grand Orbiterは、ロック、ポップス、エレクトロニカなど、幅広いジャンルのギタープレイヤーに最適で、特にサイケデリックなサウンドやアンビエントな音色を求める方におすすめです。フレキシ・スイッチ機能により、ラッチ式とモーメンタリースイッチの両方の操作が可能で、ライブパフォーマンスでも柔軟に対応できます。9VのACアダプターで駆動し、コンパクトなサイズでペダルボードにも簡単に組み込めます。
EarthQuaker DevicesのGhost Echoは、昔のアンプに搭載されていたスプリングリバーブを再現したエフェクターです。このエフェクターは、ヴィンテージリバーブの温かみと深みを持ちながら、現代のギタープレイヤーに求められる多彩な音色を提供します。特に、ピッキングの強弱に敏感に反応するAttackコントロールを利用することで、リバーブの音色を自在に操ることが可能です。 Ghost Echoは、ロック、ブルース、ジャズ、インディーなど、幅広いジャンルのギタープレイヤーに適しています。特に、ヴィンテージトーンを求めるプレイヤーや、アンビエントなサウンドを追求するアーティストにとっては理想的な選択肢です。 このエフェクターのコントロールは非常にシンプルで、Attack、Dwell、Depthの3つのノブで構成されています。Attackはプリディレイの設定を行い、30msから150msまで調整可能です。Dwellはリバーブの長さを設定し、長くなるほど音の太さも増します。Depthはリバーブの深さを調整し、12時の方向で原音とエフェクト音が50/50、それ以降はエフェクト音がブーストされます。 Ghost Echoは、コンパクトな筐体に収められており、ペダルボードに簡単に組み込むことができます。また、消費電流は86mAと低く、ライブやスタジオでの使用にも最適です。入力インピーダンスは10MOhm、出力インピーダンスは1kOhmと、高い音質を維持するための設計が施されています。 このエフェクターは、シンプルながらも多彩な音色を提供し、ギタープレイヤーの創造力を引き出す一台です。ヴィンテージリバーブの魅力を現代に蘇らせたGhost Echoで、あなたのギターサウンドに新たな次元を加えてみてください。